最新更新日:2024/05/23
本日:count up45
昨日:128
総数:510753
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

大切にしていきたいこと 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 安心して自分の考えが言える学級、すてきです。
(写真上)
 「にぎり寿司の数え方は?」
 2年生が次々に発表します。
 「ぎん」 : 食パンが「きん」だから
 「にぎ」 : 「にぎ」りずしだから
 「ちょう」: 豆腐が「ちょう」だから
 「ぎり」 : に「ぎり」ずしだから
 2年生の発想は大人が考えつかないような発想です。そんな発表を一つ一つ認めてくれる先生、そして「そう考えたんだ。」と認めてくれる友達に支えられていて、間違うことを恐れず発表できる学級です。
(写真中・下)
 5年生が英語科の学習で「世界の地図や標識について考えよう」とピクトグラムを見ていました。写真下のピクトグラムは何を表しているか分かりますか?
 一人の男の子が「おしりにボールがあるよ。」と言いました。
 確かに左向きの人がお尻を突き出して、右側のボールをお尻でついているようにも見えます。このピクトグラムがバレーボールを表していることから、人は右向きで両手でレシーブをしているところを表しているようです。
 そんな面白い意見も「あっ、確かにそう見えるね。」と先生や周りの友達が反応してくれているので、この学級でも安心して発言できる温かい雰囲気が感じられました。

 安心して間違えられる温かい雰囲気を大切にしていきたいと思います。

今日の給食 11月15日(火)

画像1
画像2
 「マーボー豆腐」には、豚肩肉、木綿豆腐、緑豆はるさめ、たまねぎ、にんじん、にらが入っています。ごま油、しょうが、おろしにんにく、豆板醤、赤みそなどが使われていて、甘辛くおいしかったです。
 「大根の中華サラダ」には、まぐろ(油漬)、茎わかめ、だいこん、こまつな、にんじんが入っています。こちらは食酢などで調味してありさっぱりした味でおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

<ひとくちメモ…マーボー豆腐>
 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は、やわらかいので、機械で切ることができません。たくさんの豆腐を給食室で一つずつ包丁を使って切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・しょうが・にんにく・トウバンジャンで香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。おいしくなる工夫がたくさんありますね。
 また、今日は地場産物の日です。大根と小松菜は、広島県で多くとれる地場産物です。今日は、大根の中華サラダに入っています。

<明日の献立>
うずみ
小いわしのから揚げ
小松菜の炒め物
牛乳

3年生・2年生教室では 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、明日校外学習に出かけます。その事前の学習を、しおりを見ながらしていました。
 2年生教室では、「九九上達カード」を使って学習したり、6の段の九九がどのようなしくみになっているのか考えたりしていました。

1年生のやる気 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 1年生教室の様子です。
 算数科の学習をしている学級では、順番に計算カードを並べていました。何か気付くことはないか考えるのでしょうか。
 国語科の学習をしている学級では、「ともだちのことをしらせよう」と、友達に今一番楽しいことについて聞いて、どんなところが楽しいのか聞いてプリントに書いているところでした。

ギリギリまで 11月15日(火)

画像1
画像2
 チャイムが鳴るギリギリまで目一杯遊ぶふかわっ子達です。

投げて捕って 11月15日(火)

画像1
画像2
 ドッジボールやドッヂビーをして元気に遊んでいる様子です。下の写真では、ボールとディスク2つが飛び交っていました。

しっかりつかまって 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日ものぼり棒や鉄棒にたくさんの子ども達がいました。新たにできるようになった技や得意な技があるようで何度も披露していました。

大休憩スタート 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 晴れた日が続くので子ども達は大休憩にしっかりと遊んでいます。
 サッカーやおにごっこをして遊んでいるところです。

あきみつけに しゅっぱつ! 11月15日(火)

画像1
画像2
 今日の午前中、1年生が生活科の学習で近くの神社に秋みつけに行きました。前に行ったときの違いが見つかったでしょうか。
 出発前に先生のお話を聴いて、先生に見守られながら神社に向かって歩いているところです。
 帰ってきたら、ビニール袋に入れたどんぐりなどをうれしそうに見せてくれました。

話し合うときには 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝は学校朝会(教頭先生のお話)を行いました。
 まず、先月5年生が野外活動に行ったときのくつ箱の写真を見せられ、何も言われなくても揃っていたことを褒められました。
 次に「ある子が自分のクラスのくつ箱を見ると、5人の人の靴がそろっていませんでした。その子は「このままではシールがもらえないな。みんなが悲しむな。」と思ってクラス5人人の靴をそろえました。そして、そのクラスにはシールがもらえ、みんな喜びました。」というお話を出されました。
 「さあ、靴をそろえたこの子がしたことは、正しいのでしょうか。正しくないのでしょうか。」と問いかけられました。「正解はありません。自分の考えをもとうとすることが大切です。」というお話もされました。
 各教室でペアで話し合いをしました。
 最後に、話し合うときには、「わたしも、ぽくもそう思うよ。どうしてかというとね……。」とか「えっ。ぼくと、わたしと考えが違うね。どうしてそう思うの。」と話し合いをしてほしいということを伝えられました。主体的・対話的に学べるように、自分の考えと相手の考えを比較してさらに自分の考えを深めていけるような話し合いの仕方を身に付けていけるといいですね。

さわやかなあいさつ 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日で、あいさつリレーは6日目となりました。
 今日の5年生は、とても「さわやかな」あいさつをしていました。5か月後には最高学年となります。期待が膨らみます。

PTA見守りあいさつ運動 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。おかげさまで、子ども達は安心して登校することができます。いつもありがとうございます。

次第に紅葉が濃く 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
 正門から見える山々の紅葉が濃くなってきました。秋が深まってきたと感じます。地域の方に見守られながら登校してくる様子です。

タッチしたよ! 11月14日(月)

画像1
画像2
 大休憩のひとコマです。
 2年生がのぼり棒の上にタッチしようとがんばっており、それを先生が支えてくださっているところです。
 学校は「できないことができるようになるところ」だと思っています。できなくてもいい、できるように努力することに価値があると思います。先生達がそれを支えてくれるので、安心して学校に通ってきてほしいと思います。
 このあと、のぼり棒の上にタッチできた2年生は自信をもったと思います。

就学時健診 11月14日(月)

画像1
 本日午後から就学時健康診断を行いました。
 来年度入学してくるお子様対象に、視力・聴力検査と内科・眼科・耳鼻科・歯科の検診を行いました。
 学校医、学校歯科医の先生に伺うと検診を受ける子ども達がすなおに検診を受けてくれたとおっしゃっていました。就学時の皆さんと保護者の皆様に、次にお目にかかれるのは入学説明会のときかと思います。また、会える日を楽しみにしています。

今日の給食 11月14日(月)

画像1
画像2
 今日は午後から就学時健診があったので、いつもより早い給食となりました。
 「うま煮」には、若鶏もも肉、うずら卵、生揚げ、じゃがいも、板こんにゃく、だいこん、にんじんが入っています。味がよく染みて具だくさんのおいしいうま煮でした。
 「おかかあえ」には、白菜、ほうれんそう、にんじん、かつお節が入っていました。かつお節の香りがしておいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
うま煮
おかかあえ
牛乳

<ひとくちメモ…おかかあえ>
 おかかあえの「おかか」とは、何か知っていますか?
 おかかとはかつお節のことです。かつお節は、かつおを半年間かけて乾燥させて作ります。かつお節は、あえるだけでなく、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具にしたり、汁もののだしをとったり、いろいろな料理に使われます。
 今日は白菜・ほうれんそう・にんじんとあえて、おかかあえにしました。かつお節のいい香りがしますね。

<明日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

時間いっぱい 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩終盤の様子です。
 時間いっぱいまで遊ぶふかわっ子達です。この後、一斉に教室へ移動していきました。

鉄棒では 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 鉄棒には多くの子ども達が群がっていました。いろいろな技に挑戦しているようで、近づくと「見てください!」と技を披露してくれます。
 うんていにも多くの子がぶら下がって、周りの子との間合いを上手に取りながら遊んでいました。

思い思いに 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 友達と輪になってバレーボールをしたり、タイヤ跳びやうんていで遊んだりしているところです。一輪車に挑戦している子も数人いました。

空がきれいでした 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
 青空のもと、サッカーをして遊んだり(写真上)、鬼ごっこのおにを決めて(写真中)、おにごっこをしたり(写真下)している様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021