最新更新日:2024/06/11
本日:count up416
昨日:529
総数:558937
友に出会い 共に学び 伴に生きる

本日の給食 5月27日(金)

 本日の給食は「ごはん」「お好み揚げ」「みそ汁」「牛乳」です。
 お好み揚げは、広島県の郷土料理である「お好み焼き」を給食風にしたのもです。かきあげの様に一つひとつ手作業で形成しています。青のりと紅しょうがの風味が利いていて、美味しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業の様子 その3

 体育館では、2年生の男子がバスケットボールをしています。
 まずはボールに慣れることから・・・。指の上でボールを回したり、ドリブルをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(金) 授業の様子 その2

外はいい天気です。グラウンドでは2年生女子がソフトボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業の様子 その1

2年生英語です。基本文型を使って英作文しています。グループで話し合って答えを考えて、全体で競争です。楽しんで学習に取り組んでいますね。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 進路通信および時間割

進路通信第10号および5月30日からの時間割を掲載しています。ご覧ください。

進路通信→進路通信NO.10
5月30日〜6月3日時間割→<swa:ContentLink type="doc" item="83577">5月30日〜6月3日</swa:ContentLink>

5月26日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「白いんげん豆のクリームスープ」「粉ふきいも」「さけのから揚げ」「パン」「牛乳」でした。
 白いんげん豆には血糖値を下げる効果があり、また、カルシウムも豊富に含まれているそうです。クリームスープは、パンとの相性もいいですね。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1

5月26日(木) 授業の様子 2年生家庭科

裁縫の基礎を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木) 授業の様子 1年生英語

英単語でビンゴゲームをしています。「リーチ!」楽しそうな声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水) 修学旅行説明会

6月に予定されている3年生修学旅行の保護者対象説明会を行いました。お忙しい中、多くの方がお越しくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「他人丼」「かわりきんぴら」「牛乳」です。
 今日は、「地場産物の日」です。他人丼に使用している「鶏卵」「青ねぎ」は広島県産です。今日使った鶏卵は、なんと約490個です。卵の殻が入らないように割りました。ごはんにかけて食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 授業の様子 その2

3年生の数学です。面積が整数値になるような正方形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 授業の様子 その1

2年生の家庭科です。季節に合わせた服装のコーディネートを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水) 校内花図鑑

 今日も天気がいい一日になりました。さて、校内を巡っているといろんな花に出会います。
(上)薔薇です。燃えるように赤い色が印象的です。甘い香りもします。
(中)これは睡蓮ですね。ピンクがかってかわいらしい花です。
(下)おやおや・・・。これは季節外れのコスモスですか???それとも違う花かな?虻が蜜を吸っていますね。(*^o^*)
 さあ、これらの花は校内のどこにあるでしょうか。探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 進路通信

画像1 画像1
進路通信第8号、第9号を掲載しています。ご覧ください。

第8号→進路通信NO.8
第9号→進路通信NO.9

5月24日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「肉豆腐」「おかかあえ」「ごはん」「バナナ」「牛乳」でした。
 今年に入って、広島市民のバナナ消費量が日本一だったというニュースがありましたね。甘くておいしくて、栄養満点。消化吸収もいいバナナ。スポーツ選手が試合前に栄養補給で食べる姿もよく見られますね。
画像1 画像1

5月24日(火) 3年生学力診断テスト

今日は、3年生が学力診断テストを受けています。今年度から公立高校の入試が5教科の学力検査を一日で行うことにあわせ、今日一日で5教科を受けます。大変ですが、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月) 放課後の部活動

放課後のグラウンドです。サッカー部とバスケットボール部、そしてテニスコートではソフトテニス部が元気よく活動しています。みんな生き生きしていますね。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「じゃがいものそぼろ煮」「鉄ちゃんのサラダ」「ごはん」「牛乳」でした。
 じゃがいもの旬は春と秋の2回ありますが、特に春に獲れるじゃがいものことを「新ジャガ」と呼ぶそうです。ホクホクしてとてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月23日(月) 朝読書

 おはようございます。季節が進み、少しずつ夏らしくなってきましたね。
 生徒は今朝も朝読書からのスタートです。登校した生徒から思い思いの本を読んでいます。今日も落ち着いた一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 2年生学活 その2

こちらのクラスは・・・、
「イエ〜イ!」思い通りの種目に決まったのかな?\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017