最新更新日:2024/05/24
本日:count up156
昨日:154
総数:511018
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 「柳川風丼」には、ごはん、牛もも肉、鶏卵、たまねぎ、にんじん、ごぼう、葉ねぎが入っていました。昆布やかつお節でだしが取ってあり、丼にするので子ども達は喜んで食べたと思います。
 「ひじきサラダ」には、ロースハム、芽ひじき、きゅうり、ホールコーン、にんじんが入っていました。食酢などでさっぱりとした味付けがしてありおいしかったです。
 
<今日の献立>
柳川風丼
ひじきサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…柳川風丼>
 みなさんは柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理で、江戸時代に生まれました。給食では、どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ、卵でとじて、仕上げにねぎを加えて丼にしています。じょうずにごはんにかけて食べましょう。

<来週月曜日の献立>
ごはん
うま煮
おかかあえ
牛乳

九九カードで 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 かけ算の学習で九九を学習している2年生です。
 カードを使って二人組や三人組でカードを出し合って九九の答えを言い、勝負しているところです。ゲーム感覚で九九も覚えられて楽しそうでした。

どんな感じが入るのかな 11月11日(金)

画像1
画像2
 5年生教室では、国語科の学習でどのような漢字が当てはまるのか考えていました。
 「ぶん」、「じ」、「てん」という読み方ですが、どんな漢字が入るのか考えているところです。

ボールを投げて捕って 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 運動場では、2年生が体育科の学習で、二人組でボールを投げたり捕ったりしていました。数を数えていたので、何回続くか数えていたのではないかと思います。
 相手が捕りやすいように投げたり、落とさないように捕ったりするのをがんばっている様子です。

片足で、両足で 11月11日(金)

画像1
画像2
 体育館では、1年生が片足や両足でステップを踏んでいました。
 どちらかというと両足でステップを踏むのが難しそうでした。順番を守って、がんばっていました。

繰り下がりのある引き算 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 3校時の様子をいくつか紹介します。
 1年生は、昨日に引き続き算数科で繰り下がりのある引き算をしていました。
 まっすぐな手の挙げ方、ていねいに書いてあるノート、積極的に発表するなど、やる気満々の1年生です。

大休憩の様子 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 今日も大休憩の様子を取材する時間が30秒くらいだったので、校舎側からの様子しかお伝えできませんが、ご容赦ください。
 元気な歓声が響いていました。チャイムが鳴ったら、一斉に教室に入っています。(写真下)
 切り替えの早さがすばらしいと思います。
 

元気な声で 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 あいさつリレーは今日で4日目を迎え、今日から5年生が登場しました。
 とても元気な声であいさつをして、「やる気」が感じられるあいさつ運動でした。下級生のよいお手本となっていました。

顔なじみになると 11月11日(金)

画像1
画像2
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 子ども達もいつも立ってくださっている保護者の方の顔はよく覚えていて、中には「攻撃?」を仕掛けてくるかわいい2年生もいます。優しく接してくださって、それを見守る周りの上級生も笑顔になっています。

今週も無事に登校 11月11日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 今週も交通安全推進隊の方や地域の方、保護者の皆様に見守っていただき、安全に登校することができました。ありがとうございました。
 正門から見える山も少しずつ紅葉が増してきました。

きれいな花が咲くといいですね 11月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 11月10日(木)委員会活動で、花ボランティアの皆様が準備してくださった花を園芸委員の子ども達が植えました。卒業式や入学式も見越して、花を選定してくださっています。きれいな花が咲くのが楽しみです。ありがとうございました。

今日の給食 11月10日(木)

画像1
画像2
 今日のパンは、「黒糖パン」で、丸くしっとりとした甘みのあるパンでおいしかったです。
 「赤魚のケチャップソースかけ」は、赤魚の角切にでん粉を付け、食用米油で揚げてあります。トマトケチャップ、ウスターソース、さとうで調味してあり、子ども達が好きな味だと思うので、しっかり食べてくれると思います。
 「温野菜」は、キャベツでした。食塩のみで味付けしてありました。
 「野菜スープ」には、ベーコン、白いんげん豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、こまつなが入っています。コンソメ、食塩、こしょうを使ってシンプルな味付けでした。
  
<今日の献立>
黒糖パン
赤魚のケチャップソースかけ
温野菜
野菜スープ
牛乳

<ひとくちメモ…食物せんい>
 今日の野菜スープに入っている白いんげん豆には、食物せんいが多く含まれています。食物せんいには、おなかの調子を整える働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。

<明日の献立>
柳川風丼
ひじきサラダ
牛乳

大休憩の様子 11月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩は、「取材」の時間が1分くらいしかなかったので、遠景のみで申し訳ありません。砂ぼこりが舞う中、元気に遊んでいました。

堂々と発表 11月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 2校時の1年生教室の様子です。
 道徳科の学習で、自分の意見を発表しているところです。積極的に挙手をして発言していました。話す人の方を見る聴く態度も立派でした。
 算数科の学習では、繰り下がりのある引き算を
「ひくたすほう」
「ひくひくほう」
の、2つの方法で計算して発表していました。
 このように堂々と発表することは入学当初はできなかったと思います。入学して半年が過ぎ、前に出て発表もできるようになり、1年生の成長ぶりには目を見張るものがあります。

学校をよりよくするために 11月10日(木)

画像1
画像2
 読み聞かせの「取材中」、3年生教室に5年生の姿がありました。
 「廊下を走らないように」、「給食を残さず食べて」などのメッセージが伝えられていました。5年生が国語科の学習で準備や練習していたのは、これでした。学校がより良くなるようにポスターをつくって、いろいろな学年にメッセージを伝えているようです。伝える5年生の態度も、聴く3年生の態度もすてきでした。

読み聞かせ2 11月10日(木)

画像1
画像2
 1年生教室で読み聞かせをしていただいている様子です。
 1年生らしく、お話の内容に反応しながら楽しそうに聴いていました。
 読み聞かせをしていただいている子ども達の表情から、子ども達が優しくなっているように感じます。ありがとうございました。

読み聞かせ1 11月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝、朝読書の時間に5クラスで読み聞かせをしていただきました。お話に聴き入っていますね。

あいさつリレー3日目 11月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日はあいさつリレー3日目です。今日も6年生があいさつリレーに立ちました。
 今日の学級は、一言で言うと「大人な」感じでした。声の大きさもかける言葉も下級生に優しく語りかけるように「おはようございます。」と声をかけていました。最高学年として頼りになる6年生だと感じました。

次第に寒く 11月10日(木)

画像1
画像2
画像3
 日に日に寒くなってきて、半袖の子もかなり減ってきました。
 今朝の登校の様子です。

ダイナミックな動き 11月9日(水)

画像1
画像2
 うんていやのぼり棒の子ども達の動きは、とてもダイナミックでかっこいいです。
 上の写真は、うんていで二人が端から移動してきてジャンケンをしているところです。手の豆が破けそうになる寸前でした。
 下の写真は、先生が「どしたん!体操選手みたいじゃね!」とのぞき込んでいるところです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021