最新更新日:2024/05/24
本日:count up70
昨日:89
総数:195991
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

【5・6年生】ALTの先生による英語

画像1
画像2
 5・6年生は、瀬野川中学校からALTの先生に来校いただき、英語の学習を行いました。ネイティブの発音に、子ども達が少しでも慣れるようにと、中学校と連携しての授業です。

5年生 家庭科 ナップサック完成!!

画像1
画像2
画像3
家庭科の時間に作っていたナップサックが完成しました。ミシンの使い方やひも通しに苦戦しながらも、満足のいくナップサックに仕上がりました。このナップサックは9月の野外活動で使います。楽しみですね。

【5年生】続・稲の成長

画像1
画像2
 6月8日に5年生が田植えをした稲ですが、下の写真は6月20日の様子、上の写真は今日の様子です。1か月でずいぶん大きくなっています。

【1年生】鍵盤ハーモニカ

画像1
画像2
画像3
 1年1組が音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。来週は、タンギングのテストだそうです。先生の言うことを聞いて、上手に練習していました。テストも頑張りましょう!

【6年生】租税教室

画像1
画像2
画像3
 地域の井出さんと広島安芸法人会の皆さまをお招きして、6年生は租税教室を行いました。税金の種類や使い道などを教えていただきました。また、あえて税金がない世界を描いたDVDを視聴し、税金がないと誰もが困ることに気づかされました。講師の皆さま、ありがとうございました。

つっくんフェス

画像1
画像2
画像3
 今年度初めてとなる「つっくんフェス」を開催しました。2年生以上で取り組んでいる自主学習のノート「つっくんノート」ですが、それぞれの学級でひとりひとりの子どもたちが、どんな内容に取り組んでいるかを見て回る時間です。工夫しているところなどをプリントに書き込み、自分自身の「つっくんノート」づくりの参考にします。後期から始める1年生も見て回っていました。

【6年生】比

画像1
画像2
 6年1組が算数で比の学習をしていました。線分図や等しい比、割合の考え方を使って比のもう片方の量を求めるという学習でした。教科書の後、算数ドリルで練習をし、更にできた児童はタブレットを取り出し、ミライシードのドリルパークをしていました。授業の姿もタブレットで大きく変わってきました。

【1年生】キラキラボール 現在89個

画像1
 1年生のキラキラボールですが、89個まで貯まっています。もう「畑賀っ子の瓶」からあふれ出そうで、何とかふたを閉めることができています。1つ目の瓶がいっぱいになったら、もっと大きな2つ目の瓶が登場する予定です。1年生の子どもたちも楽しみにしています。

なかよし朝会

画像1
画像2
画像3
 今朝は縦割り班で6年生が中心となって外遊びをするなかよし朝会がありました。ここ数日、熱中症指数計が危険の目安となる31を超えるため、昼休憩は室内で過ごすことが続いています。今朝の熱中症指数は写真の通りです。子どもたちが元気に遊んでいました。

5年生 図画工作科「夏野菜の絵葉書をかこう」

画像1
画像2
夏野菜の絵葉書を書きました。「下手でいい、下手がいい」を合言葉に、野菜の絵に心の言葉を添えました。わざと絵の具をにじませたり、ぼかしたりして、趣のある絵葉書に仕上がりました。

【2年生】食育「旬の野菜を知ろう」

画像1
画像2
画像3
 瀬野川中学校の綿谷栄養教諭にお出でいただき、2年生は食育の授業を受けました。題材は「旬の野菜を知ろう」です。生活科で野菜作りをしている2年生ですが、旬の野菜は栄養があること、新鮮なこと、値段が安いこと、そして地球にやさしいことなどを学びました。

畑賀小学校 見守り会

画像1
画像2
第1回の学校運営協議会で検討事項としてあがっていた、見守りボランティアのみなさんから意見や情報をいただくための畑賀小学校見守り会をPTAの校外安全部主催で開催しました。初めての開催ということで、まずはボランティアの代表の方々にお出でいただきました。あいさつのことや下校時刻のこと、今後の方向性などについて有意義なご意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。

【6年生】行ってみたい国を紹介しよう

画像1
画像2
 6年1組が英語で行ってみたい国を紹介する学習をしていました。食べ物、見どころ、お土産などをタブレットで調べて、英語のスペルも調べていました。英語科でもタブレットの活用をしています。

5年生 同じ意味の漢字

画像1
画像2
「熱い」「厚い」「暑い」のように、同じ読みの漢字はたくさんあります。国語辞典を使って意味を調べながら、同じ読みの漢字を使い分けることができましたね。

5年生 着衣泳

画像1
画像2
今日は着衣泳の授業がありました。川や海に落ちてしまったときの合言葉は「浮いてまて」です。
ペットボトルを使うと、上手に浮くことができました。

【4年生】そろばんを使って計算しよう

画像1
画像2
画像3
 4年1組では、算数でそろばんをしていました。何億、何十億という大きな数でも、そろばんを使うと簡単に計算できますね。

【1年生】校外学習

画像1
画像2
 1年生が校外学習で第1公園へ行きました。2学級一緒に公園の中を所狭しと走り回っていました。

平和集会

画像1
画像2
画像3
 今朝は児童会による平和集会がテレビ放送を使って行われました。6年児童代表による作文の発表、瀬野川地区原爆死没者追悼式に献納する折り鶴の紹介、図書委員による読み聞かせ、そして全員で「折り鶴」を歌いました。今日はおりしも七夕です。世界平和への願いを込めた1日になるといいですね。

【6年生】着衣泳

画像1
画像2
画像3
 6年生は、水難学会の講師にご来校いただき、着衣泳の学習を行いました。昨年度は、体育館での学習でしたが、今年度はプールで実際に服を着て水に入っての学習です。どの子どもたちも服を着たまま水に入ると、服がとても重たくなることに驚いていました。万一の時は、泳ぐのではなく浮いて待つことが大切だと講師の方が強調されていました。

夏季休業中のタブレット端末の家庭への持ち帰りについて

 7月5日(火)に児童に配付した夏季休業中にタブレット端末の家庭への持ち帰りに関する文書です。必要に応じてダウンロードしてご利用ください。

タブレット端末の家庭への持ち帰りについて(お知らせ)

家庭でタブレット端末を安全に利用するために兼同意書


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092