最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:97
総数:149079
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

朝の集い

画像1 画像1
6時半に起床し、身辺整理をした後
朝の集いを行いました。まだ少し眠そうな様子です。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動センターも暗やみに包まれ夜を迎えました。キャンプファイヤー場ではファイヤーの炎と子どもたちの熱気で明るく暖かく照らされています。応援の先生方もたくさん来てくださり、盛り上がっています。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングを時間いっぱい楽しみ、お腹も空いたようです。黙食ですが、箸がよく進んでいます。今日のメニューは唐揚げです。

宿泊棟に入室しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
研修棟に置いていた荷物をすべて持ち、坂道を上って宿泊棟にたどりつきました。ベッドを整え、自由時間を楽しんでいます。

オリエンテーリング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングも終盤です。
まだまだ元気いっぱい。ポイントを見つけては歓声をあげています。

オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングが始まりました。グループごとに地図を見ながら、ポイントを探して歩きます。見つけやすいポイントは10点から、見つけるのが難しい「超ラッキーポイント」は200点で最高得点です。お茶休憩を取りながら時にはグループで情報交換しながら頑張っています。

昼食2

画像1 画像1 画像2 画像2
あっと言う間に食べ終わりました。
野外活動センターは、段原よりも3度くらい気温が低いそうです。紅葉も見られ始めています。

昼食

画像1 画像1
朝から全力で活動し、お腹がペコペコです。お待ちかねのお弁当タイム。美味しそうにほおばっています。

焼き杉5

画像1 画像1
出来上がりです。
それぞれ味のある焼き杉が出来上がりました。

焼き杉4

画像1 画像1
ブラシやタワシで磨き…

焼き杉3

画像1 画像1
杉板を焼きます

焼き杉2

画像1 画像1
かまどに火をおこし…

焼き杉

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ清々しい空気の中、焼き杉に挑戦です。

入所式2

画像1 画像1
シーツのたたみ方もバッチリです。

入所式

画像1 画像1
センターの方には進んで挨拶し、お話をしっかり聞いています。
しおりを読んで次の活動の確認もばっちりです。

野外活動出発式

画像1 画像1
5年生が野外活動に出発しました。2日間、力を合わせてやり遂げ、元気に過ごしてほしいです。

修学旅行 解散式

画像1 画像1
天候にも恵まれ、予定していた全てのプログラムを行うことができました。マナーを守り互いに協力しながら過ごした2日間。たくさんの思い出ができた事でしょう。保護者の皆様、お迎えをしてくださりありがとうございました。

長登銅山3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
溶かしたすずを型に流し込み、思い思いのメダル作ります。型がとれたらしっかりとヤスリで磨きます。

長登銅山2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真剣な表情です!

長登銅山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この長登銅山での学習、メダル作りが最後の活動です。奈良の大仏に使われた銅 歴史のロマンを感じます。そして自分のお土産をメダルとして作ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間予定

生徒指導だより

非常災害への対応

いじめ防止対策について

お知らせ

新規カテゴリ

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245