最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:70
総数:194776
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 1人1台タブレット端末を活用して、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 バレーボールの授業です。
 福山市は3日、オーストラリア・アデレード市で開かれている世界バラ会議のパブリックビューイングを福山駅前で開催しました。バラを愛好する市民162人が大型スクリーンで現地の雰囲気を味わいました。アデレード市内の会議をリポーターが解説する動画や会場で流れた福山市の紹介映像に参加者は見入っていました。福山市長のスピーチでは米国人気コミックバットマンの舞台ゴッサム・シティと友好都市提携を結んだことを話していました。「福山市が薔薇の街になる歴史を紹介する映像に改めて感動しました。2025年の大会に向けてオール福山でがんばる機運が生まれた」と話しています。世界に向けて地元地域の魅力を情報発信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 表現力を育成しています。
 江戸時代に城下町だった松江市で、室町時代後期から戦国時代にかけての繁栄ぶりを示す生活用品などが、大量に発見されました。山陰初の発見となる戦国時代の青銅製の鍵も含まれています。江戸時代の松江城築城以前の痕跡が周辺で見つかったのは初めてです。島根県埋蔵文化財調査センターは、市民向けの現地説明会を開催しました。戦国時代以前の鍛冶炉や井戸などの遺構、陶磁器などの遺物が出土しています。地元地域の歴史や文化など魅力向上と情報発信に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業で「方言」について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「GIGAスクール構想」の理念に基づいて、「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。授業改善や学びの改善にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業も頑張っています。
 広島都市圏の大学で、大学祭を3年ぶりに一般公開する動きが出ています。新型コロナウイルス禍で過去2年は中止や人数制限をかけるケースが相次ぎましたが、今年は広島市立大学や広島大学、広島工業大学が感染対策を徹底したうえで制限を緩和する方針です。ステージなどを催し、高校生たちにも大学の雰囲気を感じてもらう予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。
 総務省消防庁は、今年の夏の熱中症の救急搬送状況をまとめました。中国地方は合計4863人で、直近の10年間では2018年に次いで2番目に多かったことがわかりました。広島市中区で月平均気温が平年を上回るなど、暑い日が続いたためとみられています。週間ベースで搬送人数が最多だったのは6月27日から1週間で、700人と全体の15パーセント近くを占めています。日本気象協会中国支店では「暑さに体が慣れていない時季に急に気温が上昇したため、患者が増えた」と分析しています。昨年から気象庁などが全国で運用を始めた「熱中症アラート」の発表は5県で合計94回でした。昨年の1.4倍となっています。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。  
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

テスト勉強に取り組んでいます。

みんなの頑張る姿が、刺激になります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

テスト対策に取り組んでいます。

外は秋晴れです。紅葉が始まっています。

週末も、行楽にいい日が続きそうですが、

ちょっとガマン。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

1人1台タブレット端末を活用して、自分のニーズに合った課題を学習します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 来週はいよいよ定期試験が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 各教室に分散して、自主的に定期試験対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動停止期間です。試験勉強に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 地震対応の避難訓練を実施しました。緊急地震速報が流れたり、地震の揺れを感じたら、まず自分の身の安全を守ることが大切です。「姿勢を低くしてしゃがむ」「頭や体を守って机などの下に隠れる」「揺れが収まるまでじっと待つ」この「安全行動1−2−3」をしっかりと守りましょう。その後の避難行動は「現在の状況把握」「正しい情報を手に入れる」「避難場所に避難する」など状況に合わせて迅速で的確な避難行動をとりましょう。あわてず落ち着いて身を守る行動をしましょう。家の中にも学校の教室の中にも地震が発生すると現れる様々な危険が潜んでいます。日頃から身の回りの危険を把握し、いざという時に備えましょう。家族と防災について話し合いましょう。いざという時の連絡方法や集合場所を決めておきましょう。地域の危険場所を防災マップなどで確認しておきましょう。防災訓練に参加しましょう。平成7年に起きた「阪神淡路大震災」では、死者約6400人でした。多くの方が家屋の倒壊などによって、地震発生直後に亡くなったという統計があります。地震発生の時の怪我の原因としては、家具やガラスによる負傷が大半を占めます。家族や周囲の人々と一緒に、自宅や学校の危険個所を見直してみましょう。固定やストッパー、ガラス飛散防止フィルムなどの安全対策を心掛けましょう。火災を防止する対策をしましょう。大災害が発生した時には、ライフラインが止まってしまう可能性があるため、普段から飲料水や非常食などを備蓄しておくことが大切です。非常時持ち出し品をリュックなどに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるように備えておきましょう。津波発生の可能性があるときは、とにかく高台を目指して避難しましょう。「より高く、より速く」避難する心構えで逃げてください。河川や海岸など危険な場所には近づかないでください。「自助・共助・公助」の精神を大切にしましょう。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。避難訓練をするときは想像力を働かせて、最悪の状況を想定して、真剣に訓練に取り組むことが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 デジタル活用推進に取り組んでいます。おすすめ問題や予想問題を作成して、紹介し合っています。テスト勉強にタブレット端末を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで減災」県民総ぐるみ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もしものときにどう行動するのか。

安全行動1−2−3

しゃがむ、かくれる、まつ

自分の身は、自分で守る。

訓練も真剣に!

授業風景

テスト対策の勉強に取り組んでいます。

来週は定期試験が行われます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 距離を確保しながら、外で元気に遊んでいます。図書委員が本の貸し出しの仕事に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

黙食」です。

コロナ感染症、

下火になったかと思っていましたが・・・。

来週は試験。

まだまだ、気は抜けません。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
 国名勝で紅葉の名所として知られる津和野の堀庭園で、3日夜ライトアップが始まりました。赤く染まったモミジ、ケヤキなどの木々や石灯篭が優しい光に照らされました。来場者は客殿「楽山荘」から庭を望み、風情を楽しむことができます。12日13日は「紅葉祭り」も開催されます。秋の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
11/8 3年 模擬面接  放課後学習会
11/9 市中研1  定期テスト
11/10 定期テスト 模擬面接 

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137