最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:80
総数:102491
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

10月31日 1年生 校外学習(西山公園)の様子

画像1
画像2
画像3
 今日は天候にも恵まれ,3・4時間目に西山公園へ行ってきました。生活科「きせつとなかよし あき」の学習で,秋の実や葉を見つけました。公園内ではグループで行動し,「あっちへ行ってみようよ。」と声を掛け合ったり,「このどんぐりきれいだね。」とどんぐりを見せ合ったりする姿がありました。これから,持ち帰ったたくさんの秋の実や葉を使って,おもちゃづくり(第二弾)をしていきます。

茶道体験学習(5)

画像1
10月28日(金)4学級の講師を務めてくださった山中先生、お菓子を配ったりお湯を注いだりお茶碗を洗ったりして、ずっとお手伝いしてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。お陰様で、児童は貴重な体験学習をすることができました。
色紙に書いてあった「和顔愛語(わげんあいご)」は本校の目標にもつながります。
「穏やかな笑顔と優しい言葉を大切に」という精神を、これからの生活に生かしてほしいと思います。
さっそく、快く椅子の片付けをしてくれた4年生の子どもたちです。

茶道体験学習(4) 4年1組

画像1
画像2
画像3
今回は、広島の銘菓もみじまんじゅうを準備してくださいました。
コーヒーや紅茶のときにはお菓子とお茶を交互にいただきますが、茶道ではお菓子を先にいただいてからお茶を飲むことを教えていただきました。
お菓子の食べ方、お茶のいただき方、お辞儀の仕方など大切なことをたくさん教えていただきました。

茶道体験学習(3) 5年1組

茶道の心得を表す言葉として「和敬清寂(わけいせいじゃく)」を教えていただきました。
心を和やかにして、敬い合い、場や心を清らかにし、ものに動じない精神を大切にしておられるそうです。
5年生の心にも響いたようです。
画像1
画像2
画像3

茶道体験学習(3) 5年1組

画像1
画像2
画像3

茶道体験学習(2) 6年1組

画像1
画像2
画像3
今回の学習のねらいは、茶道体験を通して礼儀作法や日本の伝統文化について学ぶことです。
6年1組の児童も、山中先生のお話をしっかりと聞いていました。
お茶の心は「おもてなしの心」です。大切なものを風呂敷で包むように、優しい笑顔と温かい言葉を自分にも人にもかけて包み込んでいけたらよいですね。

茶道体験学習(2) 6年2組

画像1
画像2
画像3
6年2組が一番に体験しました。
茶道体験は初めてという児童が多く、なつめや茶杓・茶筅などの名前を教えていただき、緊張しながら自分のお茶を点てました。
お茶をいただくときは、思わず笑顔になりました。

茶道体験学習(1)

画像1
画像2
画像3
10月28日(金)高学年の茶道体験学習を行いました。
学校教育活動地域連携推進事業の一環の活動です。
講師として山中春記先生にご指導いただき、5名の地域の方がお手伝いしてくださいました。朝早くからお越しいただき、本当にありがとうございました。

たんぽぽ学級 ハロウィンパーティーをしよう(2)

画像1
画像2
画像3
かわいいかぶり物やマントで仮装している児童もいます。
写真は「進化じゃんけん」をしているところです。

たんぽぽ学級 ハロウィンパーティーをしよう(1)

画像1
画像2
10月31日(月)、たんぽぽ学級は自立活動の時間にハロウィンパーティーを開きました。
楽しく、面白く、思い出に残るパーティーにしようと、めあてを考えました。
司会やあいさつ、ゲームの説明なども役割を分担し、自分たちで実行します。

10月31日 今日はハロウィン

画像1
画像2
画像3
最近、ハロウィンが季節の風物詩として定着してきたようです。
外国の行事や風習をアレンジしながら取り入れるのが日本らしいのかもしれません。
校内にも、ハロウィンの飾りやカボチャが登場しています。

3年生 大きくなってきた大根

画像1
画像2
画像3
10月28日(金)、3年生が大根の観察をしていました。タブレットで撮影もしました。
まだ根は細いのですが、葉がぐんと大きく成長したペットボトルの大根。
「大根は嫌いだけど、細い大根なら食べられるよ。」とこっそり教えてくれた児童もいました。

1年生 ぼくたちも頑張るよ

画像1
画像2
担任がいなくても頑張る姿を10月28日(金)にも見つけました。
1年生が、静かに計算ドリルの課題に取り組んでいました。
おしゃべりをしたり、立ち歩いたりする児童はいませんでした。立派ですね。
代わりに入ってくれた先生から、大きな花丸をもらいました。

4年生 自分たちの力で

画像1
担任が出張などで不在でも、頑張る姿を見つけました。
10月27日(木)4年生は、指示された課題に次々に取り組んでいました。
分からないことがあれば教員や友達に尋ね、気付いたことは互いに注意し合いながら学習を進めています。
自分たちの力でやり遂げようとする強い意志を感じました。

5年生 立ち上がれワイヤーアート

10月27日(木)5年生は図画工作科で針金を使った作品づくりに取り組みました。
指や用具で、針金を曲げたり巻いたりねじったりして、いろいろな形をつくり、最終的には立ち上がるアート作品をつくります。
ペンチやラジオペンチも器用に使い、針金をいろいろな方法で造形していました。
どんな作品が完成するのか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 立ち上がれワイヤーアート

画像1
画像2

10月27日 朝の風景

画像1
画像2
今日は、昨日ほど気温は低くないのですが、どんよりと曇っているので体感的には昨日と同じくらい寒く感じます。
地域サポーターの皆様は「寒いですねえ。」とおっしゃりながらも、朝早くから長時間見守りに立ってくださっていました。本当にありがとうございます。

6年生 修学旅行説明会

来月に行われる修学旅行に向けて,保護者説明会を行いました。修学旅行の目的や行き先,持ち物などの話をさせていただきました。子どもたちにとって,修学旅行に向けて準備をしている間もワクワクした楽しい時間になると思います。子どもたちといっしょに準備の方もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

5年生「成長」

画像1
画像2
画像3
10月26日(水)、書写の時間に5年生は毛筆で「成長」の文字に挑戦していました。
野外活動を通して大きく成長した5年生。
その成長ぶりが表れたような、力強い文字が並びました。

4年生「広島県に古くから残るものを紹介しよう」

4年生は社会科で広島県について学習しています。
広島県に古くからあるもの、大切に受け継がれているものについて、各自でテーマを決めて調べ学習をしました。
タブレットで調べたことをまとめ、友達に発表します。
広島城、厳島神社、もみじ饅頭、お好み焼き、神楽など、様々なテーマを取り上げていました。
友達の興味を引くようプレゼンテーション資料に工夫を凝らし、堂々と発表することができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370