最新更新日:2024/06/08
本日:count up47
昨日:313
総数:618193
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.04.23 軟式野球部 ブロック大会 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合前アップ継続中

R04.04.23 軟式野球部 ブロック大会 no.1

今日は、広島市中学校軟式野球選手権大会・ブロック大会が、広島大学附属東雲中学校グラウンドで行われます。吉島中学校は今日の第4試合、翠町中学校と対戦します。
今、アップ中です。
頑張れ!!吉中ナイン!!
画像1 画像1
画像2 画像2

R04.04.22 3年生縦割リーダー集結 no.2

画像1 画像1
学年主任の先生より、「一生懸命に対して、一生懸命応える」というのは昨年まで。
今年は、「君たちが一生懸命で、応えてもらえるような一生懸命さ」が必要なんじゃないか・・・、と熱い熱いを届けました。
画像2 画像2

R04.04.22 3年生縦割リーダー集結 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代議員・文化委員・体育委員と各クラスから4名の「計10名」が、各学級群の縦割りリーダーとなりました。

R04.04.22 3年生 学級目標決定 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組
「Sun Go Dream」
"Sun"は太陽と3年生の3という意味。一人一人が太陽のように輝く存在であり、3年生としての自覚を持つという思いが込められています。そして、一人一人の笑顔が太陽のようにまぶしく輝いてほしいという思いも込められています。また、"Go Dream"の"Go"は5組の5という意味もあり、様々な夢や目標、進路に向かってみんなで突き進んでいく。さらに"Sun Go Dream"の"Sun Go"は35人という数字を表し、3年5組の生徒と担任の先生を合わせて35人の仲間がみんなで協力し、団結し、絆を深めながら夢に向かって前進していきたいという思いが込められています。

R04.04.22 3年生 学級目標決定 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組
「全力でやれ、後悔しねぇから」
勉強、部活、行事、掃除など、最高学年として後輩を引っ張って行けるようにどんな事にも一生懸命取り組み、みんなで楽しんで全ての力を出せるようにすること。その結果は、必ず自分の為になるという思いが込められています。

4組
「1%の可能性、99%の信念〜open the road〜
1%くらいは、運で左右されることもあるけれど、3年生だから、行事も勉強も信念をもってみんなでやっていくという33人全員の思いが込められています。open the roadのrordには進路という意味があり、みんなで進路を切り拓いていこうという思いが込められています。進路以外のことでも、3年4組でたくさんのroadをつくっていきたいです。

R04.04.22 3年生 学級目標決定 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は暮会時、学年集会を行いました。

代議員、学級目標発表!!

1組「織田信長」
織 → 織り込んだ布のように一人一人が活躍できる場所
田 → 田の画数のように5回は発表する
信 → 信じあえる仲間
長 → 長く深い繋がりを持つ

2組「俺らはトップに向いとるけぇ」
行事、キャンペーンなどで、トップに向かって団結し、最高学年として自覚と責任を持ち、1.2年生の手本となり、引っ張って行き、クラス皆で協力していこうという意味が込められています。そして、体育祭などの行事や縦割り活動では、トップ、つまり、最高学年という自覚を持ち、責任を持って後輩たちを引っ張って行きます。

R04.04.22 くすの葉学級の学び no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、どんな「短くて不思議なお話」ができたのでしょうか。
今度、聴かせてね。

R04.04.22 くすの葉学級の学び no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で「連作ショートショート」づくりを学習しました。
「ショートショート」とは、「短くて不思議なお話」のことです。

2つのグループに分かれ、司会と記録係を決めて、話し合いが進められていきました。

R04.04.22 内科検診 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日、検診に来てくださった、学校医の先生、健康診断協力医の先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

R04.04.22 内科検診 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、内科検診二日目、3年生が内科検診を受けました。
移動も静かに行動でき、検診はスムーズに行うことができました。

R04.04.22 お花の笑顔 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ツツジ」の季節ですね。
蕾がたくさん!!
お花も咲き始めています。

R04.04.22 お花の笑顔 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルピナスの蕾、あっという間にお花が咲いていました。

R04.04.22 お花の笑顔 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりの朝。
今朝は暖かい朝となりました。

R04.04.21 3年生の学び no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
出来ることに楽しさを覚え、生きた学びの姿が素敵です。

R04.04.21 3年生の学び no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
"I have already taken a shower."

"Are you Bob?"

"・・・・・. No,I'm not!"

R04.04.21 内科検診 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場への移動、待つ態度、とっても良かったですね。
明日は、3年生の内科検診が行われます。

R04.04.21 内科検診 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、内科検診1日目。
3名の医師が来てくださり、検診が行われました。

R04.04.21 3年生 体育祭メンバー決め no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が主役の体育祭に

R04.04.21 3年生 体育祭メンバー決め no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが本気で取り組む。
そこから、体育祭は始まる。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278