最新更新日:2024/06/06
本日:count up38
昨日:66
総数:172219
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

令和4年10月23日(日) 2年生修学旅行 0日目 結団式

体育館に集まり、実行委員さんの司会で結団式を行いました。その後、大きな荷物を事前に送るための最終確認をしました。注意事項をしっかりと守り楽しい旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月23日(日) 2年生修学旅行 0日目 最終確認

さぁ、2年生はいよいよ明日から修学旅行ですね。関西に行きます。
今日は荷物の確認や、結団式で登校してみんなで確認しています。忘れ物ないように・・・大丈夫かな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月21日(金) 理科研究授業

先生たちもみんな参加して、より良い授業を目指した研究を行ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月21日(金) 理科研究授業

3年2組の理科の授業・・・
今日は研究授業でした。
実験を行い共同学習で学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習

<div dir="auto"></div>

令和4年 10月19日(水) 3年生ワックスがけについて

本日全学年でワックスがけがありました。3年生は全員で協力して楽しみながら作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1学年 廊下のワックスがけを行いました!

廊下のワックスがけを行いました。
廊下がピカピカですね
画像1 画像1

令和4年10月19日(水) 授業の様子

2年生の音楽の授業。

「オーケストラの配置について学び、作曲家について知ろう」というテーマでした。

グループになってオーケストラの各楽器の配置について推測し、発表しました。

そして、有名な作曲家ベートーヴェンについて学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月17日(月) 授業風景

2年生の技術の授業で延長コードを作成しています。

本日はニッパーで被覆をむき、芯線を出す練習をしました。芯線を切ってしまわないように集中していました。

完成したら自宅で使えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月14日(金) 地域連携推進事業 華道体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月14日(金) 地域連携推進事業 華道体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月14日(金) 地域連携推進事業 華道体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月14日(金) 地域連携推進事業 華道体験

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月14日(金) 地域連携推進事業 華道体験

今日は外部から華道専門家の講師の先生方に来ていただき、3年生が体験学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月14日(金) 英語研究

1年2組で村上先生による英語の研究授業を行われました。英語科やALTのロブ先生はもちろん、多くの先生が参観しました。
英会話・・・みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月14日(金) 授業風景

1年2組2時間目は村上先生とロブ先生の英語の研究授業でした。

「外国人の方に広島の観光名所を英語で説明する」というテーマでした。

各自が選んだ場所について、これまで習った表現を駆使して英文を考え、わからないことは先生たちに質問しながら、英文をふやしていきました。

その後ペアになって実際に説明する練習をしました。

お勧めポイント、広島駅からどれくらいの時間がかかり、どれくらいの予算が必要かなど表現をふくらましました。みんな積極的にとりくんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月13日(木) 授業の様子

3年生の美術は彫刻刀で自分の名前の印を彫る「てんこく」でした。

みんな器用に彫刻刀を使い、紙やすりで仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月12日(水) 社会科研究授業

2年3組の社会において清原先生による研究授業を行いました。他校の先生たちも参加して、生徒たちにとってわかりやすく、より深い学びとなることを目指して研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月9日(日) 男子バスケットボール部 広島市スポーツレクリエーションフェスティバル出場

エディオンスタジアムで開催された広島市スポーツレクリエーションフェスティバルに、本校男子バスケットボール部員8名が、区対抗長なわとびの部で出場しました。
生徒らの健闘と、地域の皆様の応援により、連続59回、16チーム中3位という好成績を残しました。さらに、南区の総合優勝にも貢献できました。
賞状とメダルをもらい、非常に良い経験となりました。
おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月8日(土)中学校軟式野球新人大会ブロック大会

 ブロック大会の準決勝が行われました。
 見事9−1で瀬野川中学校に勝利し、市大会への出場が決まりました。
 おめでとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
10/24 2年修学旅行(1日目)
10/25 2年修学旅行(2日目)
10/26 2年修学旅行(3日目)

学校通信

進路通信

保健通信

配布プリント、お知らせ等

シラバス

英語研究

仁保中学校いじめ等防止のための基本方針

非常変災時(大雨や地震等)の対応について

広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115