最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:61
総数:103581
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

元気いっぱい2年生

画像1
画像2
10月4日の昼食はお弁当だったので、早く食べ終わった児童が多かったようです。
2年生の教室に行くと、運動会のビデオに合わせて楽しそうに踊っていました。
元気いっぱい、踊りの大好きな2年生です。

10月4日 運動会のビデオ

無事に運動会が終わり、今日から、通常通りの学校生活が始まりました。
昼食の時間に、運動会のビデオが流れました。今日は、低学年の表現のビデオです。
本部席側からはどんな風に見えたのかな、自分は映っているかなと、しっかり見入っていました。

画像1
画像2

中学年「一打入魂」

画像1
画像2
10月1日の中学年の教室です。
子どもたちのやる気が伝わってきました。

高学年 「結束」

高学年のテーマは「結束」です。6年生はその思いを毛筆で表しました。
5年生はカメラに向かってやる気いっぱいのポーズを決めました。


画像1
画像2
画像3

10月1日 運動会を盛り上げるために

画像1
画像2
画像3
運動会の朝は、子どもたちのやる気を高め盛り上げるために、様々な工夫が見られました。
玄関の大型テレビには「元気いっぱい、笑顔いっぱいの運動会にしようね!」のメッセージが、青空をバックに輝いていました。

運動会(8)

今日の運動会に向けて,9月上旬から準備を重ねてきました。5,6年生は,前々日から運動会の準備を進めてくれました。6年生は係活動で運動会当日の運営に関わり,たくさん支えてくれました。応援団や他学年の児童,保護者の方の応援で,子どもたちは力を存分に発揮できたことと思います。また一つ,大きく成長できました。
今日の運動会に関わってくださったすべての方に,感謝申し上げます。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(8)

閉会式の様子です。校長先生のお話や,児童代表の言葉がありました。
今日の運動会,みんな最後まで一生懸命がんばりました。「亀っ子の元気と笑顔」がたくさん見られました。みんなに「金メダル」です!
画像1
画像2
画像3

運動会(7)

赤白対抗リレーです。3年生から6年生のクラス代表によるリレーです。バトンを繋いで一生懸命走ります。
画像1
画像2
画像3

運動会(6)

5・6年生は,「結束〜Kamezaki Lace Peformance2022〜」。レースの微妙な動きが幻想的であったり,体の動きが力強かったり,最後まで目が離せませんでした。さすが高学年!70人の「結束」が見られた,素敵な演技でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(5)

3.4年生の表現「一打入魂〜55人の音を一つに〜」です。太鼓を手にもち,かっこよく踊りました。55人の音とダンスが合わさって,迫力がありました。
画像1
画像2
画像3

運動会(4)

1・2年生の表現「やるき・げんきで1・2・3!」です。キラキラのポンポンを持って,元気いっぱい踊りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(3)

エール交換です。赤組,白組,お互いの健闘を祈って力いぱい応援しました。
団長さんを中心に応援団がしっかりまとまって,力強い応援を披露しました。応援団は,下学年のあこがれです!今年は,応援団のダンスがあり,さらに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会(2)

開会式,準備運動の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月1日(土)第43回運動会

朝からさわやかな,よいお天気になりました。今日は待ちに待った運動会です。今年はたくさんの保護者の方に参観していただけることになりました。子どもたちは,たくさんの方に応援していただき,張り切って競技や演技ができたことと思います。暑い中,子どもたちにたくさん拍手を送ってくださり,ありがとうございました。今日の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

9月30日 準備が整いました

画像1
画像2
画像3
6校時に、5,6年生が運動会前日準備をしました。
グラウンド整備やトイレ掃除、椅子運びなど、よく動いてくれました。ありがとうございました。
すっかり準備が整った運動場。10月1日の運動会本番を待つばかりです。

9月30日 最後の練習

画像1
画像2
運動会前の9月30日、どの学年も最後の練習を行いました。
終わった後は、担任やサポーターの先生から、お褒めの言葉や励ましの言葉をもらい、「明日、頑張るぞ!」と気合を入れた子どもたちです。
写真は、1,2年生の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370