最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:341
総数:617535
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.05.16 縦割り練習 no.14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう1つのポイント

「棒を飛ぶ時」と「くぐる時」

両サイドの人が、飛ぶ時はできるだけ棒を低くすること

くぐる時はできるだけ棒を高く上げること

3年生が超スピードで見本を魅せた時

後輩たちからは

「うぉーーーーすごい!!」


R04.05.16 縦割り練習 no.13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回るときには、外側の人は速く走る。

内側の人は、コーンのところで棒を回してあげることが大切。

R04.05.16 縦割り練習 no.12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「回り方を覚えよう!!」

R04.05.16 縦割り練習 no.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「台風の目」

全力で走り、タイミングを合わせる

R04.05.16 縦割り練習 no.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4人で声をかけあったり

同じ方向へ動けることの大切さを

伝授していました。

R04.05.16 縦割り練習 no.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやったらキャッチしやすいボール
(ワンバウンドもOK)を飛ばすことができるか。

どうやったらシートから落とさずボールを受けとめることができるか。


たくさんのアドバイス

R04.05.16 縦割り練習 no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを飛ばすとき

ボールを受けとるとき

どちらも

4人の息が合っていることが大切だよ

R04.05.16 縦割り練習 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ナイスキャッチ」

4人の息を合わせることが大切だよ

R04.05.16 縦割り練習 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「吉島体操」も

お手本になろう

おっと、

1年生の吉島体操

素晴らしいではないか!!


R04.05.16 縦割り練習 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後輩の先頭に立つ日

自己紹介
練習内容
注意事項などを
的確に説明し

後輩に協力を求めた

R04.05.16 縦割り練習 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間も

後輩も

団長を

盛り上げて

見守ってくれた

R04.05.16 縦割り練習 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堂々と

分かりやすく

そして

温かい言葉で

説明をしていた

R04.05.16 縦割り練習 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の縦割りリーダー

後輩たちを目の前にして

R04.05.16 縦割り練習 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年揃っての
「縦割り練習」

幕開け!!

R04.05.14 グラウンド 体育祭バージョン no.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いよいよですね」

「月曜日から始まりますね」

「子どもたちの笑顔 見たいですね」

「見れますよ きっと」

「体育祭当日も今日みたいに晴れて欲しいですね」

「晴れますよ きっと」

R04.05.14 グラウンド 体育祭バージョン no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドが凸凹

デコボコを
少しでも均したい想い

段差でけがをしないように

コートブラシでグルグルと

R04.05.14 グラウンド 体育祭バージョン no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広くなったグラウンド

トラックを作るところから

始まる

R04.05.14 グラウンド 体育祭バージョン no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部のみんな

練習後の貴重な時間を

ありがとう!!

これで月曜日の縦割り練習

バッチリ!!

R04.05.14 グラウンド 体育祭バージョン no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーディに
動いてくれた
卓球部のみんな

R04.05.14 グラウンド 体育祭バージョン no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テント移動
「いくよ〜」

「せ〜の」

「重〜い」

「外れた〜」

「待って〜」

カメラには「笑顔」で反応
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

タブレット関連資料

月中行事

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278