最新更新日:2024/05/28
本日:count up17
昨日:61
総数:102710
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

9月14日 樹木の剪定とグラウンド整備

昨日に続いて,近隣の学校の業務員さんが,共同で樹木の剪定をしてくださいました。また,午後からは校庭開放委員会の方にもご協力いただいて,グラウンドの窪んだ場所に土を入れていただきました。土を入れたところは,まだ大きな石があったりふわふわしたりしていますが,もう少し手を加えて,子どもたちが運動しやすいようにしていきたいと思います。暑い中の作業,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月14日 学校朝会

 今日の全校朝会は,校長先生と生徒指導主事の先生からのお話がありました。校長先生からは,交通のきまりについてのお話です。亀崎小学校区には,信号機がない横断歩道がいくつかあります。中には,車が多く通る場所もあります。どんな場所でも自分でしっかり安全確認をしてから,上手に渡ってほしいです。
 また,もうすぐ全国交通安全運動が始まります。合言葉は、「横断歩道では必ず安全確認」です。飛び出しに注意して、安全に登下校したり、遊びに行ってください。

 生徒指導主事からは,生活のきまりについてのお話がありました。放課後の過ごし方について,「生活のこころえ」にも書いてあることを再確認しました。きまりを守って,安全に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

9月14日 朝の清掃,見守り

 今朝は早朝から,地域の企業の皆様が学校周辺の道路を清掃してくださいました。落葉や枯れた枝,草などを残らずきれいにしてくださいました。また,掃除をしながら,登校する子どもたちに「おはようございます!」とあいさつをかわしてくださっていました。子どもたちは,たくさんの方に優しく見守られながら学校に登校し,今日一日,元気に活動することができます。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 たねのえをかこう

画像1
画像2
1年生が育ててきたアサガオの花も終わり、種がたくさんつきました。
種の色や形、つるがどうなったかを観察して絵にかきます。
「色鉛筆を片付けましょう。」と言われるまで、時間いっぱいカードに絵をかいていました。

2年生 おどりの確認

画像1
画像2
2年生は、教室で音楽を流しながら踊りの確認をしていました。
半分に分かれて、リズムがあっているか確認し合っています。
どんな発表になるか楽しみです。

亀っ子俳句マスター8月

新型コロナによる行動制限のない夏休み。子どもたちの思い出作りのために、ご家族の皆様もいろいろな工夫してくださったのでしょう。感染防止対策をしながらの帰省、旅行、海水浴、花火大会、映画鑑賞など、子どもたちの絵日記からも印象的な場面が伝わってきます。ありがとうございました。
8月の亀っ子俳句には、やはり自然の中でよんだ句が多かったように思います。
子どもたちの様子や情景が目に浮かびます。

たんぽぽ「あせびっしょり そとでいっぱい あそんだよ」
1年生 「かぶとむし よろいでたたかう かっこいい」
2年生 「海の中 じぶんの目で見た さかなたち」
3年生 「ひぐらしが はやくかえれと 鳴いている」
4年生 「ひまわりや せいくらべしてる 太陽と」
5年生 「せのびをし 人ごみの中 花火まつ」
6年生 「墓参り 花のかおりと セミの声」
6年生 「海の中 ふわふわおよぐ 海の月」

廊下に掲示した俳句をご家族の方が見に来てくださいました。子どもたちにとって励みになると思います。
ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

樹木の剪定(せんてい)

9月とは思えないような,日差しの強い一日となりました。今日は,亀崎小学校近隣の業務員の先生が集まって,校庭の樹木の剪定(余分な枝や葉を切り落として樹形を整えたり,風通しを良くしたりすること)をしてくださいました。高い所の作業は難しそうですが,先生方は慣れた様子で,次々と木の剪定をされていました。暑い中,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

3,4年生 ダンスの練習

画像1
画像2
画像3
3,4年生が運動会に向けてダンスの練習をしていました。
ペットボトルと割り箸を手に、リズムにのって踊っています。
4年生がリードし、初めて練習に参加する3年生もよくついて踊っていました。
覚えが早いです。感心しました。

9月13日 あいさつ運動

画像1画像2画像3
生活委員会が毎週火曜日に実施しているあいさつ運動。
今日は5年生の委員が高学年の入り口前で行っていました。
気持ちのよいあいさつが定着してきています。

9月12日 手芸・ものづくりクラブ

手芸・ものづくりクラブはプラバンのキーホルダー作りにチャレンジ。
好きなキャラクターやイラストを透明のプラスチックの板にかき、トースターで加熱します。
さあ、うまくできるかな。
画像1
画像2
画像3

9月12日 イラストクラブ

画像1
画像2
絵をかくことが好きな児童が集まったイラストクラブ。
お手本の挿絵やイラストを見ながらかく児童もいれば、何も見ずにどんどん書いていく児童もいます。集中していました。

9月12日 科学クラブ

画像1
画像2
画像3
「割れないしゃぼん玉を作ってみよう」
結果は大成功。小さいしゃぼん玉、大きなしゃぼん玉、連続して次々出てくるしゃぼん玉。
みんな大はしゃぎです。

9月12日 パソコンクラブ

画像1
画像2
子どもたちがパソコンで作っているのは、運動会の招待状です。
すてきなメッセージやイラスト入りの招待状が、届くかもしれません。お楽しみに。

9月12日 バスケットボールクラブ

画像1
画像2
画像3
基礎練習も大切です。
ボールを8の字で回したり、ドリブル練習をしたり。
暑さに負けず運動を楽しんでいました。

9月12日 バドミントンクラブ

画像1
画像2
今日は、今年度2回目のクラブ活動がありました。
シャトルの打ち合いも上手になってきました。

2年生 図書の時間

9月9日、2年生は図書室で、学校司書の先生に絵本の読み聞かせをしていただきました。
1年生と同じ本もあれば、児童の成長や興味関心に合わせて違う本も選んでくださいました。
町田尚子さんの「ねこはるすばん」は大人気でした。

画像1
画像2

2年生 図書の時間

画像1
画像2

1年生 「はい、元気です!」

画像1
1年生の教室に行くと、読み聞かせは終わっており、健康観察が始まっていました。
「○○さん。」「はいっ、元気です!」
「○○くん。」「はいっ、千倍元気です!」
手を挙げて、元気よく返事ができました。

絵本の読み聞かせ 3年生・2年生

画像1
画像2
画像3
低学年になるととにかく絵が見たくて、体を乗り出すようにして聞いています。
お話に対しての反応やつぶやきもストレートに出てきて、楽しいです。
どんぐり絵本の会の皆様、ありがとうございました。

絵本の読み聞かせ 5年生・4年生

画像1
画像2
どの教室でもしっかり「聞く態度」ができています。
5年生は、「じゅげむ じゅげむ…」と一緒になって名前を唱えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370