最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:61
総数:103554
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

6年生 マット運動

6年1組が体育科の授業をしていました。
準備運動を丁寧に行い、協力してマットを準備します。
技に入る前に、ゆりかご・カエルの足打ち・三点倒立などで体を慣らしていました。
けがに気をつけ、技に挑戦してくださいね。
画像1
画像2

6年生 マット運動

画像1
画像2
画像3
 

4年生 毛筆「麦」

4年生は書写の毛筆の授業中でした。
今日の課題は「麦」。
左右のはらいがポイントです。
姿勢を正し、はらいの練習を頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

お心遣いに感謝

児童がおうちから、きれいな花を持って来てくれました。
シャクヤク、矢車草、タチアオイ、カラーなど、豪華な花束です。
校内に飾ると、玄関や廊下がぱっと明るくなりました。
お心遣いに感謝いたします。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5月11日(水) 楽しく学ぼう!水道教室

5月11日(水)の5,6時間目,広島市水道局の方に来ていただいて,広島市の水道の歴史や水道の秘密などを教えていただきました。子どもたちは一生懸命メモをとりながら,講師の方のお話を聞いていました。
水がきれいになる実験では,濁った水にまほうの薬を入れると,汚れがどんどん固まっていきました。それをろ過すると・・・水がきれいに!!子どもたちは実際に水がきれいになる過程を体験でき,貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

椅子を収める

校内を回ると、体育科や音楽科などの授業のために教室が空になっていることがあります。
教室に入ってみると、椅子がきちんと机の中に収められていました。
机から離れるときに、椅子を出しっぱなしにしない習慣がついている学級です。
担任の指導や学級の子どもたちの様子が分かります。
心がそろっているな、と感じます。嬉しいです。

画像1
画像2
画像3

5月12日 1年生もたくましく

5月12日(木)朝の見守りの様子です。
4月最初は保護者と一緒に学校まで来ていた児童も、少しずつ一人で登校する距離を伸ばしています。1年生もたくましく成長しています。
ただ、本日メールでお知らせしたように、不審者事案もあります。登下校だけでなく放課後や休みの日の安全な過ごし方についても、ご家庭で話をしていただけると嬉しいです。

画像1

5年生 植物の発芽と成長

5月11日(水)、5年生は理科の学習で種をまいていました。
「植物の発芽と成長」の学習です。インゲンマメとトウモロコシの種を丁寧に土の中に埋めました。
水や肥料、日光などの条件を変え、発芽や成長との関係を観察していきます。しっかり見守ってくださいね。

画像1
画像2
画像3

1年生、元気に走る

体育館で1年生が体育の授業をしていました。
まずはウオーミングアップのランニング。先生と一緒に走ります。
今日は、5チームに分かれてリレーをしました。走る順番は自分たちで相談して決めます。バトン代わりのリングも落とすことなく、上手につなぐことができました。

画像1
画像2
画像3

のぼり棒のお色直し

昨日から共同作業でペンキを塗り直してくださっていたのぼり棒の写真です。
ついに、お色直しが終了しました。
とてもきれいな色になり、見違えるようです。
業務の先生方、ありがとうございました。
ペンキがしっかり乾いて、遊べる日が早く来てほしいですね。

画像1
画像2

3年生 お茶の名前は?

画像1
3年生は、音楽科で「ドレミの歌」を練習しています。
今日から「茶つみ」の歌の学習も始まりました。
「どんなお茶を知っていますか。」という先生の問いかけに対して、
「お〜い○○」「綾○」「十○茶」……
それは商品名ですね。改めて問い直すと、
「麦茶」「ドクダミ茶」「ごぼう茶」「そば茶」……
マニアックなお茶の種類も出てきました。3年生、楽しいです。

画像2

たんぽぽ学級 自立体育

画像1
5月10日(火)5時間目の自立活動にゲストティーチャーをお迎えしました。
総合格闘技やプロレスラーとして活躍されている、岡田剛史先生です。格闘技を通しての礼儀作法と運動指導をして頂き、みんな張り切って体を動かしました。

画像2

たんぽぽ学級 朝の会

たんぽぽ学級の朝の会の様子です。
映像を見ながら、前日の活動の振り返りをしています。
高学年のクラスでは、月・日・曜日を英語で言っていました。
目のトレーニングも集中してできました。

画像1
画像2
画像3

5月の生活目標

放送で全校朝会を行いました。
5月の生活目標は「きもちスッキリ!笑顔であいさつをしよう」です。
あいさつは、コミュニケーションの第一歩です。
あいさつ名人めざして、頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

5月11日 朝の健康観察カードチェック

画像1
ゴールデンウイークが明け、また新型コロナウイルス感染者の増加傾向が心配されています。
市立学校では、3月からずっと「レベル2」の行動基準を踏まえた感染防止対策を取っており、登校時の健康観察カードチェックは、校舎に入る前に行います。
今日5月11日(水)の朝の高学年用玄関の様子です。
子どもたちは整然と並び、いつも通り校舎の扉が開くと挨拶をしてカードを見せていました。
これからもご家庭での健康観察と検温に、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像2

5月11日 雨の日の登校

傘を差しての登校は、子どもたちにとって大変です。
手がふさがっているので転びやすくなったり、荷物を落としたり…。
それでも地域サポーターの方に、「おはようございます。」「いつもありがとうございます。」と元気に挨拶する児童がたくさんいました。
雨の日でも、さわやかな気持ちになります。

画像1
画像2
画像3

切り替え上手の3年生

授業や活動のちょっとしたすき間時間に、タブレットを活用することがあります。
3年生は、ゲーム感覚でかけ算九九の復習に取り組んでいました。
でも、チャイムが鳴ったり、担任が終了をつげたりすると、さっとやめて片付けを始めます。切り替え上手ですね。

画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩、最高!

5月10日(火)は久しぶりの「外で遊ぼうday」(ロング昼休憩)の日でした。
天気も良かったので、子どもたちは外でしっかり遊ぶことができました。
教室に残る子は少なく、校内はし〜んとしていました。昨日は、大休憩・昼休憩とたっぷり遊べたようです。

画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの種まき

1年生が生活科の授業で、アサガオの種まきをしていました。
先生のお話をよく聞いて、土もこぼさず、慎重に植木鉢に入れることができました。
優しく土をならし、種を3つまきました。
肥料と水をやるところまで、とてもスムーズに作業が進みました。
早く芽が出るといいですね。

画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの種まき

画像1
画像2
画像3
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370