最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:153
総数:390273
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

いよいよ来週は野外活動!

 今日はファイヤーストームの練習をしました。
歌を歌ったり,スタンツの練習をしたりと,見通しをもつことでより一層楽しみが増しました。
 食事の札も食事係が作成しました。
 来週12日(月)には最終確認を済ませ,いよいよ出発の日を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて

 5年生は9月13日(火)・14日(水)に青少年野外活動センターへ野外活動に出かけます。
 しおりも完成し,夏休み明けから本格的に準備に取り掛かっています。自分の役割を確認したり,係ごとに集まって話し合いをしたりと,やる気いっぱいです。
 「協力し,ルールを守ってGo up !!」という野外活動のめあてが達成できるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の歩行教室を行いました。広島市道路交通局道路管理課の皆様が,子どもたちに指導してくださいました。
 
【信号のある横断歩道の歩き方】
 ・信号の意味を知る。(赤・青・青点滅)
 ・青になってもすぐには渡らない。
 ・横断歩道の前で止まる。
 ・右手を高く上げて合図する。
 ・右,左,右の安全確認をする。
 ・道路の中央までは右,中央からは左を確かめながら歩く。

【歩道の歩き方】
 ・車道から離れた側を,縦1列に並んで歩く。

 今日教わったことを,あとで何度も繰り返し復習していた1年生。今後も安全に気を付けて,歩行してくださいね。
 丁寧に教えてくださった広島市道路交通局道路管理課の皆様,ありがとうございました。

絵本「本川をつたえて」 贈呈式 読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和や原爆をテーマとした絵本「本川をつたえて」の贈呈式並びに読み聞かせをしていただきました。
 元本川小学校校長の奥原球喜様,元PTA会長の田中八重子様が中心となり,子どもたちに平和を思う気持ちが育つことを願って制作されました。
 1945年,爆心地から350mの本川国民学校(現・本川小学校)で被爆した児童で,ただ1人生き残った当時6年生の居森清子さんのお話です。

絵本「本川をつたえて」 贈呈式 読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を聞いた子どもたちからは,
「戦争は二度としてはいけない。平和について考え,自分たちの思いを発信していかなければならない。」
「多くの人が亡くなったこの本川という場所だからこそ,もっと原爆についての多いが強まるのだなと思いました。」
「居森清子さんが,くじけずに頑張って平和を伝えていたので,すごい人だなと思いました。」
という感想が聞かれました。
 この絵本は,広島市内の小学校141校に寄贈されるため,この度代表として本川小学校で絵本の贈呈式をしてくださいました。
 奥原球喜様,田中八重子様,どうもありがとうございました。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
 PTAクラブ「絵本のくに」のみなさんが,毎月,本の読み聞かせをしてくださっています。子どもたちは,この日をとても楽しみにしています。今日も楽しい読み聞かせをしてくださいました。
 いつも,子どもたちのために一生懸命本を選び,読み聞かせをしてくださっている「絵本のくに」の皆さん,本当にありがとうございます。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育科の学習で,マット運動をしています。今回の授業では,主に前転を繰り返し練習しました。
 ・両手で体を支える
 ・両足でけって,こしを高く上げる
 ・頭の後ろをマットにつける
 ・背中を丸めて転がる
 ・かかとをおしりに引きつけて立つ
上記のようなポイントを頭に入れながら,みんなで一生懸命取り組んでいました。

植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が理科の学習で植物の観察をしています。観察しているのは,ヘチマとヒョウタンの2種類です。
 各自タブレットパソコンを持って,葉の大きさやつるの長さなどを細かく観察しています。こうして春から観察を続け,各自で画像を保存しながらデータを積み重ねることができています。

外国語活動 外国語科 学習到達目標

画像1 画像1
 国泰寺中学校区では,外国語活動及び外国語科における共通の学習到達目標を設定しています。

 国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標「CAN DOリスト」

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わり,学年ごとに身体測定を行っています。間隔をあけて座り,養護教諭の説明を一生懸命聞いています。
 今回は,身長と体重を測りました。どの子も姿勢を正し,順番やマナーを守りながら測定に臨んでいました。

10000より大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数科の様子です。「10000より大きい数を調べよう」の学習に取り組んでいます。
 今日の授業では,問題文に出てくる「24153」の数の構成や読み方などについて学習しました。
 3年生になり,どんどん大きな数の学習が出てきますが,粘り強くていねいに学習に臨んでいます。

自分たちで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備の様子です。夏休み前までは,6年生に手伝ってもらっていましたが,いよいよ自分たちだけで準備をするようになりました。
 給食エプロンを着て,マスクとビニール手袋をつけて,力を合わせて頑張っています。日々成長する1年生の姿に,思わず嬉しくなります。

夏休み明けの様子 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「おかえりなさい!」6年担任の共通する思いです。
これから卒業まで、小学校で経験するいろいろなことを大事に積み重ねていきましょう。

夏休み明けの様子 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の中旬には、野外活動に行く予定の5年生。持ち物だけでなく、気持ちや体調も少しずつ整えていきましょうね。

夏休み明けの様子 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日の本川地区原爆死没者慰霊祭・盆踊り大会では、本川小学校の代表として大活躍した4年生の子どもたち。今後も、元気パワーを活かしていきましょう!

夏休み明けの様子 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい係活動を決めたり、新しい漢字を習ったり、夏休み中に借りた本やタブレットを返却したり…と初日から様々な活動をしました。

夏休み明けの様子 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの作品の紹介をしたり、新しい生活ノートを使う用意をしたりして、休み明け第1日目をスタートしました。

夏休み明けの様子 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習「ききたいな、ともだちの はなし」で、夏休みに何をしたのか、クラスのお友達に話をしました。皆、話したいことがたくさんあるようでした。きっと楽しい夏休みだったのですね。

夏休み明けの様子 〜青空学級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これからの学校生活について、しっかりとめあてを確認していました。早速、交流学級での授業も始まりました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域あいさつ運動の日でした。早朝より通学路に立って子どもたちを見守ってくださった地域の皆様、ありがとうございます。

 地域の皆様に見守りをしていただき、子どもたちは、夏休み明けの第1日目を安心して安全に登校してくることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

外国語活動 外国語科 学習到達目標

タブレット端末

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431