最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:37
総数:194089
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 各家庭にいてもグーグルクラスルームやミライシードを活用して、個別最適化された学びに挑戦しています。たとえ学年閉鎖になっても学びを止めず、むしろ学びを深めることができています。AIドリルで、ひとりひとりの個性や習熟度に合わせて、適正な問題に取り組むことができます。学校からオンラインで配信されたグーグルフォームやドキュメントの教材に取り組み、先生と双方向で対話しながら学びを深めています。苦手教科を作らないように、全教科バランスよく学習に取り組みましょう。学校と家庭の情報共有や連絡を密にするために、学校メール、学校ホームページ、グーグルクラスルームなどは毎日朝夕最低でも2回ぐらいはチェックするように心がけてください。様々な連絡事項やお知らせ、課題などが配信されています。直接ご家庭に重要な情報が届く便利なツールですので、ぜひ積極的に有効活用してください。明日も1年生は8時25分ごろからグーグルミートでオンライン学級朝会を予定しています。グーグルフォームの健康観察も実施します。可能な限り参加していただくようお願いします。体調不良が続いている人は引き続き、療養と休養に努めてください。体調が良好な人は規則正しい生活を心掛けましょう。着実に家庭学習に取り組んでください。学力向上に努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 短時間練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 健康観察と台風被害についてアンケートをしています。
 生徒からは「今日は夢の中で中学校に登校しました」「学年閉鎖が解除になって学校が再開されるのが楽しみです」「外は風が強いです」「今日は課題をがんばります」「テスト勉強をします」「早く学校に行ってみんなと話したい」「本を読みました」「イチジクを収穫しました」「台風被害がなくてよかった」「宿題をします」「ワークとドリルをする」「グーグルミートのオンライン学級朝会に参加できてよかった」「トマトが枯れてしまった」「咳が出て声が出にくいです」「とても元気です」など様々な意見が寄せられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 教育相談をしています。進路指導、学習支援、心のケア、生活相談、健康相談、悩みの解消など、多岐にわたって相談に乗っています。カウンセリングマインドで対話を通して、問題解決に導きます。生徒の健全な成長を引き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 身体測定をしています。成長を実感することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美術の授業の様子です。表現力を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保して外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 科学的思考力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 美術の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 技術家庭科の授業は少人数形式で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 家庭科の授業のめあては「食品を分類しよう」でした。
 庄原市東城町に広がる帝釈峡遺跡群で、広島大学の発掘調査が始まって今年で60年を迎えます。地道な発掘調査に取り組み、全国屈指の縄文遺跡の価値を発信してきました。中国山地に暮らす太古の人々の足跡を残す遺跡は55カ所です。縄文時代の早期から晩期にかけての層が重なり、時代を通した研究ができる重要な遺跡です。石灰岩地帯で異物が残りやすく、岩陰や洞窟には人間が残した土器や石器だけでなく食べた動物の骨や縄文人が生活した自然環境に関する情報量が圧倒的に多くなっています。旧石器時代の人骨は発見に至りませんでしたが、縄文人の生活様式の成果が多く得られました。考古学や歴史学の貴重な遺跡群です。地元地域の魅力を情報発信しています。地域の宝に目を向けるきっかけにしてほしい、と語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 理科実験観察の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
 三次市は、市立保育所のフェンスに低い部分があったり、隙間があったりするなど、園児が外に出る危険のある個所への安全対策を進めています。市によると19施設のうち半数超の11施設で危険個所が見つかり、9施設はロープやネットで対策をしました。2施設はフェンスを新設する予定です。丁寧に危険個所がないように点検しています。三次市子育て支援課は「施設補修と職員への注意喚起を徹底し、子どもの安全確保に努める」と話しています。安全点検と危機管理、事故防止は最重要課題になっています。生徒の生命を守るための活動が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 コンピュータ室で授業を進めています。
 書籍「GoogleアプリのICT超簡単スキル」が刊行されました。教員が学級目標づくりや保護者との面談などに情報通信技術ICTを生かすノウハウを紹介しています。グーグルの教育向けデジタルツールを活用した授業手法を紹介しています。グーグルフォトを使って、児童生徒の写真を保護者と共有する手法を紹介しています。各種行事での様子を写真で伝えることは、保護者の安心感につながり、生徒にとってもよい思い出になります。グーグルミートを使った保護者面談も提案しています。保護者からは紙媒体の学級連絡プリントをオンライン化デジタル化して直接保護者に届くようにしてほしい、という要望が多いそうです。ICTを授業以外にも活用することで「時間にゆとりができて授業の質も上がる」という声もあります。「各教科にも応用できるヒントが満載されている。教員が積極的に活用する場面を増やす一助にしてほしい」と語っています。業務の効率化、業務改善、授業改善に役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 テスト形式で問題に挑戦しています。
 広島市佐伯区公民館などを芸術作品で彩る「アートフェスタ」の実行委員会は、市民が佐伯区内で撮影した短編動画を募集しています。11月3日に開催されるフェスタの映像祭で上映し、観客の投票でグランプリなど入賞作品を決めるそうです。募集するのは5分以内の動画です。地元の美しい風景やグループでのダンス映像など切り口は自由で、実写やアニメーションなど手法も問いません。佐伯区舞台の短編動画で地元地域の魅力を情報発信していく方針です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 昨日に引き続き、リモート学級朝会をしています。学校と同じ時間帯にオンライン朝会に参加することで、規則正しい生活を維持することができています。学校からの連絡事項、学習課題の説明、注意事項などを伝達し、生徒たちから家庭での生活の様子を聞き取ることができました。対話を通して昨日の振り返り、今日の学習予定、精神的なケア、健康観察を実現することができました。学年閉鎖になっても、学びを止めることなく、コミュニケーションを通してむしろ学びを深めることができています。オンライン活用推進、デジタル活用推進、1人1台タブレット端末活用推進、グーグル活用推進などに取り組んでいます。ミライシードドリルパークの教科ドリル問題全教科にバランスよく取り組んで、学力向上に努力しましょう。学年担当の教科の先生からグーグルドキュメント漢字練習ワークシートなどを配信してもらっています。積極的にチャレンジしてみてください。送信提出すると先生からコメント評価と得点成績が返却されてきます。生徒の皆さんもコメントや修正した解答をさらに再提出することも可能です。先生と双方向でコミュニケーションしながら学びを深めてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 オンライン学級朝会2日目です。「Google Meet」で学校の教室と各家庭をオンラインで繋いでコミュニケーションを取ることができました。1学年生徒たちも徐々にオンライン会議の使い方に慣れてきました。健康観察や連絡事項、注意事項などを伝えることができました。家庭学習のアドバイスや学習課題の連絡、心のケアなどにも取り組んでいます。距離は離れていても着実に支援することができています。生徒たちもチャット機能や挙手機能を使って意思表示することができていました。マイク機能ボイス機能で生の元気な声を聴かせてくれた人もいます。カメラ機能で元気な表情を先生に見せてくれた人もいます。健康観察をしっかりとすることができました。生徒同士のコミュニケーション、先生と生徒のコミュニケーションができました。対話する中で「熱が40度以上出た」「栽培していた植物が枯れちゃった」など家庭での様子がよくわかりました。参加してくれた生徒の皆さんありがとうございました。体調不良の人は引き続き家庭で療養生活、健康な人は家庭学習や課題への取り組みをお願いします。グーグルクラスルームの中にグーグルフォームの健康観察アンケートが配信されていますので、必ず参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定表
9/7 教育相談
9/8 教育相談
9/9 教育相談

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137