最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:38
総数:219037
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

土曜参観日

今日は土曜参観日でした。
同時に学校運営協議会や修学旅行説明会も実施しました。
お忙しい中運営会議委員の方,保護者の皆様においでいただき,子どもたちの様子を見ていただきました。夏休み明けの子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。
協議会委員の方からは,子どもたちの様子から,学校の取組に対して貴重なご意見をいただきました。よりより学校運営のために参考にさせていただきます。
新型コロナウイルス感染防止対策のため体育館で行われた修学旅行説明会は,滞りなく行われました。5・6年生の子どもたちからは,10月の修学旅行を大変楽しみにしている様子がうかがわれました。子どもたちと共に準備を重ね,有意義な学習になるようにしていきます。
※本日の説明会の資料は,5・6年生の「Google classroom 各学年のクラス」に掲載しております。
画像1
画像2
画像3

できた!(1年)

1年生がタブレットを使ってみています。今日は,「ミライシード」に挑戦です。パスワードを入れたり,画面を変えたりするのに,まだ慣れていない1年生から「先生来てください!」「分からなくなりました!」と声がかかり,担任の先生は大忙しです。しかし,次第に慣れてくると,「やったー!」などと楽しそうな声が聞こえてきました。算数のドリルはやり方が分かり,次々進めることができていたようです。

明日は,土曜参観です。感染予防に気をつけながら参観日を行いたいと思います。夏休み明けの子どもたちの姿を,見においでください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

小さな自分(3年)

3年生が,ポーズを取った自分の写真を切り抜いています。「何をしているの?」と尋ねると,教科書を見せてくれました。3年生が取り組んでいたのは,「小さな自分のお気に入りの場所」という図画工作の勉強です。まず,ポーズを決めて自分の写真を撮ってもらいます。その次に今日している「小さな自分」を作る作業です。切り取った自分の写真を何と組み合わせようかなと思いを巡らせていました。楽しい作品になりそうです。できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

身体計測(2年)

指さし合図で,視力を測っています。今日は,低学年の身体計測の日です。2年生は,身長,体重,視力を測ってもらいました。身長がのび,体重が増え,順調に大きくなっています。中には視力が良くなった人も!?検査のやり方が分かり,きちんと計測することができたのでしょう。
計測の後は,けがの手当の仕方について話を聞きました。よくお話を聞くことができていました。
身体計測は,今日が低学年,明日中学年,9月6日高学年を予定しています。計測の際には,体操服を使用します。準備をお願いします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877