最新更新日:2024/11/01
本日:count up33
昨日:307
総数:552626
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

3年生 社会科 広島市の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「広島市全体の様子を調べよう」

 調べる方法として、地図、グーグルアース、本…、などの意見が出ました。今回は、地図から分かることや気づいたことをグループで出し合いました。
 「西側に高い山が多いな。」「海の近くには工場があるね。」「自然災害のマークを見つけたよ。」「電車や鉄道は平らなところで、高速道路は山に多いね。」「平らな土地に建物が多いな。建物が多いところに人も多いのかな。」・・・。
 市の地形、土地利用の様子、交通網など、地図から様々なことを読み取り、全体で交流し合いました。
 「次は、グーグルアースや、本でも調べてみたい!」
 広島市の様子に関心をもち、主体的に学びを深めていく子供たちです。

6年生 学活 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(木)からの修学旅行に向けての事前学習を進めています。
 グループで目標を決め、具体的な計画をたてました。
 自然や文化に親しんだり、友達とのきずなを深めたりと、ワクワクしながら主体的に学びの計画をたてる6年生です。最高の修学旅行になりそうです。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の学習を前にして、教職員でプール清掃を行いました。子供たちが、気持ちよく安全に学習できるようにと、心を込めて綺麗にしました。
 真夏を思わせるような日差しのもと、久しぶりに体にかかる水しぶきは、ちょっと冷たく、大変気持ちのいいものでした。

 1〜3年生にとっては小学校で初めての、4〜6年生にとっては3年ぶりの水泳学習となります。水の楽しさや心地よさを味わうことからはじめていきたいと思います。

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今日はシナモンパンが出るよ!」
 登校中に嬉しそうに教えてくれる児童がいました。

 牛田小学校全員の1300個以上のパンを油で揚げるのは簡単ではありません。まんべんなく色よく揚げるためには、浮き上がってくるパンの表面を返して油がまわるように注意を払ったり、揚げ湯の温度に常に気を付けたりしなくてはいけません。
 朝早くから、給食の先生方が心を込めて準備をしてくださいました。丁寧な調理で、カラッと揚がったシナモンパンに、子供たちは大喜びでした。

 今日の献立は「シナモンパン」「鶏肉と野菜のスープ煮」「ジャーマンポテト」「牛乳」です。

 みなさんの大好きなシナモンパンは、給食室でパンえを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。

3年生 理科 「よそう」は「うそよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さなぎにならない昆虫はいるだろうか?

 これまでの経験をもとに、一人一人が予想します。

 その時に出た合い言葉は、
 
 「よそう」は「うそよ」

 「予想」は正解である必要はない、違っていいんだよ、というメッセージです。

 一人一人がしっかり自分の考えを発表し、互いに聴き合い、学びを深めていました。

3年生 社会科 わたしたちの住むまちや広島市の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島市の北部にある湯来町と白木町のまちの魅力について調べることが学習の目的です。
 最初にそれぞれの場所の特徴を確認し、次に教科書・地図・タブレット端末で、湯来町と白木町の魅力を調べ、グループごとにまとめました。
 調べる中で、それぞれの町の良さに気づいたり、自分たちのまちと比較したりするなど、大変意欲的に学んでいました。

6年生 書写 点画のつながり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 字形を整えるために、点画の終筆から次の始筆へと、空中でなめらかにつなげるような動きを意識して練習しました。
 学びのポイントが明確な授業展開でした。

5年生 体育科 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体力テストで長座体前屈を測定しました。
 長座体前屈では、体の柔軟性を測っています。柔軟性を知ることで、体全身をよりよく使えるようになったり、運動時のケガ防止につながったりします。

 声をかけ合い励まし合いながら、協力して測定していました。


避難訓練(土砂災害想定)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土砂災害を想定した避難訓練で、垂直避難する訓練を実施しました。
 土砂災害の特徴や、危険を回避する行動について知り、避難の仕方を学ぶとともに、子供たちの安全を確保できるようにと、教職員で今日の訓練について、準備や打合せ等を行っていました。
 子供たちは、放送や教職員の指示をしっかり聴き、緊張した面持ちで、落ち着いて訓練に臨みました。

 校長先生からは、次のようなお話がありました。

 「皆さんは押さない、走らない、しゃべらないで行動し、今静かに話を聞くことができているでしょうか。
 前回の避難訓練でも話をしましたが、今から11年前に東日本大震災という地震が起こりました。この地震によって高さ10メートルを超える大きな津波がものすごい勢いで東北地方に押し寄せました。この地震や津波によって1万8千人を超える人が亡くなりました。短い時間の間に、この地震は、かけがえのない命、家族、家、思い出の品々を奪っていきました。少しでも早く、高い場所に逃げていたら命を守ることができたと聞いています。
 災害は、いつどこでどんなことが起こるのか分かりません。
 昨日は、沖縄県で大雨が降り、たくさんの場所が水に浸かったとテレビで報道していました。
 今日は太田川の氾濫を予想しての避難訓練でした。3階以上に避難してくださいという連絡があってから、全員が避難するまで5分37秒かかりました。
 避難訓練で一番大事なことは、おしゃべりをしないで放送や指示をしっかり聞くことです。自分の大切な命を守るために、友達の大切な命を守るために、話をしっかり聞き、そして短い時間で避難できるように訓練であっても真剣に取り組んでください。
 
 今日の下校は、昨日伝えた誘拐メールの情報により、多くの人が皆さんの下校の様子を見守ってくださいます。皆さんが気を付けることについて、給食放送の時にくわしいお話がありますので、よく聞いて気をつけて下校してください。」

心ときめく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花ボランティアの出口様がいつも素敵なお花を生けてくださいます。
 出口様の優しさやお心づかいで、綺麗な花に癒されている人がたくさんいます。

 「マトリカリア」の花言葉は「鎮静」「集う喜び」、「アルストロメリア」の花言葉は、「気配り」「持続」「凛々しさ」「幸い」・・・。
 花について、いろいろと教えていただくのも、「心ときめく」ひとときです。

 爽やかで優しい「心ときめく」空間になりました。ありがとうございます。

2年生 書写 文字を書くしせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「足 ぺた ぴん とん」
 書写の学習では、姿勢を意識して文字を書きました。

 両足を「ぺた」
 背中は「ぴん」
 手で紙を「とん」と押さえる。

 はじめは緊張して背中や肩や手首に力が入っていた子供たちでしたが、徐々に上手に力を抜き、ただしい姿勢でていねいにカタカナを書きました。
 

クラブ活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラブ活動の様子です。
(グラウンドゴルフ、バスケットボール、卓球、バドミントン)

クラブ活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の様子です。
(お笑い、音楽、ダンス、けん玉、ドッジボール、なわとび)

クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の様子です。
(切り絵、将棋、オセロ、テーブルゲーム、百人一首、トランプ)

クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのクラブ活動を行いました。4・5・6年生の子供たちが参加します。
 クラブ長や副クラブ長を決め、年間を通してのめあてや活動内容等について、子供たちはワクワクした様子で話し合いながら決めていました。

 全部で、次の22のクラブがあります。
「昆虫、工作、絵画、イラスト、読書、けしごむはんこ、切り絵、将棋、オセロ、テーブルゲーム、百人一首、トランプ、お笑い、音楽、ダンス、けん玉、ドッジボール、なわとび、グラウンドゴルフ、バスケットボール、卓球、バドミントン」です。

 異学年での交流を深めながら、主体的に楽しく活動してほしいと思います。

 クラブ活動の様子を紹介します。
(昆虫、工作、絵画、イラスト、読書、けしごむはんこ)

授業公開日(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級の授業の様子の一部を紹介します。

授業公開日(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級の授業の様子の一部を紹介します。

授業公開日(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年4組の授業の様子の一部を紹介します。

授業公開日(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業の様子の一部を紹介します。

授業公開日(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の一部を紹介します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592