最新更新日:2024/06/01
本日:count up97
昨日:215
総数:289461
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

8月26日

画像1画像2
福永先生が畑の草を刈り、植えてある木もきれいにしてくださいました。まるで散髪屋さんのようです。皆さんが来る準備は万端です。

プログラミング研修

画像1画像2
論理的思考について、先生たちもお勉強です。昨年度の振り返りをもとに、どのように展開すると学習が深まるか考えました。

防犯研修

画像1画像2
佐伯警察署生活安全課の向井様に来ていただき、危機管理について、「さすまた」を用いての実践とともに学びました。命を守るためにどのように動くか、共通認識の大切を痛感しました。

待っています

画像1画像2
主がいないのを寂しがっている、そんな8月24日の家庭科室です。

8月22日

画像1画像2
中庭の草たちは、いったいどこからパワーをもらっているのでしょうか。夏休みも残り1週間です。

学校の様子

画像1画像2
お盆を過ぎ、日差しや風が少しずつ秋を感じさせるように思います。今朝、正門前で鈴虫が鳴いていました。

8月9日

画像1画像2
広島と同じく長崎も、原爆投下から77年を迎えました。9日午前11時2分、改めて平和の大切さを感じました。

平和のつどい

画像1画像2
原爆投下から77回目の8月6日を迎えました。久しぶりに学校に来て、友達に会い笑顔。校長先生のお話や平和記念式典をテレビで視聴しました。今日という日を通して、平和の大切さについて考えてほしいなと思います。

8月5日の天気

画像1画像2
本日の突然の大雨にはびっくりしました。明日は晴れてほしいなあ。今、ツバメが飛んで、ツクツクボウシが鳴いている校舎です。

体育実技研修

画像1画像2
どうやったら皆さんが楽しく器械運動を行うことができるか、実際に体を動かして考えました。9月からの体育をお楽しみに。

感謝

画像1画像2
校長室の前の廊下、真っ黒だったのを事務のお二人の先生と保健室の先生が暑い中ゴシゴシきれいにしてくださいましたよ。縁の下の力持ち。ありがとうございます。

広島市小学校児童水泳記録会

画像1画像2
7月30日に広島市小学校児童水泳記録会が行われました。参加した児童6名は、練習の成果を発揮し一生懸命に頑張りました。大きな拍手を送ります!

水泳練習終了

画像1
プールさん、安全に終わることができました。ありがとうございます。本日、記録会に参加する皆さんにエールを送ります。

水泳記録会練習

画像1画像2
30日にある本番に向けて、参加する児童6名が昨日から練習を頑張っています。プールやシャワーも、使ってもらって嬉しそう。応援しています。

職員作業パート2

画像1画像2
皆さんを冷やしてくれたエアコンのフィルターを掃除しました。エアコンも一旦、夏休みです。

竹内吉和先生のお話

画像1画像2
専門的な知識をお持ちの先生からお話を聞くことで、今までを振り返ることができました。8月末、児童の皆さんと会うのが楽しみです。

職員作業

画像1画像2
なんという事でしょう。先生たちの協力により、様々な場所が見違える程きれいになりました。

米岡スクールカウンセラーのお話

画像1画像2
たくさんのことを教えてくださいました。児童の皆さんも夏休み、自分を高める時間として使ってくださいね。

ピロティ天井工事

画像1画像2
お休みの間に、環境を整備してくださっています。ピロティの天井で古くなっていた場所を新しくして、皆さんが来る準備をしていますからね。

タブレット研修

画像1画像2
皆さんのより良い学習のために、先生たちも研修頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・学校経営

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221