最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:77
総数:103889
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

6月2日 クラブ活動(手芸・ものづくりクラブ)

手芸・ものづくりクラブは家庭科室で活動していました。
初めてのクラブで取り組んだのは、折り紙です。
インターネットで作り方を調べ、今の季節にぴったりの作品を作りました。
台紙に貼った後、言葉を添える児童もいて、すてきな作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

6月2日 クラブ活動(バスケットボールクラブ)

体育館で活動するクラブは2つです。
バスケットボールクラブは、シュート練習をしていました。
しっかり狙ってシュートを打っていました。

画像1
画像2

6月2日 クラブ活動(バドミントンクラブ)

画像1
今年度初めてのクラブ活動の様子です。4年生にとっては、小学校初めてのクラブです。
バドミントンクラブは、打ち上げられたシャトルを打つ練習をしていました。
見事なスマッシュを決める児童もいました。
画像2

1年生だけの学校たんけん

画像1
6月2日(木)、1年生だけで学校たんけんをしました。
いろいろな部屋に分かれて、グループでたんけんしました。
写真は、校長室と事務室の様子です。
興味深そうに部屋の中を眺め、「これは何ですか?」と質問したり、絵にかいたりしました。
時間になると、約束を守ってさっと教室に帰ることができました。
もうすっかり学校に慣れてきたようですね。
画像2

6月2日 低学年の芸術鑑賞(3)

最後は楽器体験です。
初めてバイオリンを弾いた人も多かったのではないでしょうか。
テルミンという、触れなくても音が出る不思議な楽器も体験することができました。
あっという間に時間が過ぎました。コンサートの締めくくりに、3年生の代表が立派にお礼の言葉を述べました。

画像1
画像2
画像3

6月2日 低学年の芸術鑑賞(2)

途中で、指揮の体験もしました。
「指揮者をやってみたい人?」たくさん手が挙がりました。
代表児童のタクトを振る姿も堂々としています。
画像1
画像2
画像3

6月2日 低学年の芸術鑑賞(1)

6月2日(木)、サロンオーケストラジャパンの皆様による「オーケストラ探検コンサート」が開かれました。
「文化庁 文化芸術による子供育成総合事業」に応募し、希望が通りました。
今年は6名の演奏家によるコンサート鑑賞です。
低学年の児童は、音楽に合わせて体を動かしたり、拍手をたくさん送ったりして、とてもよい鑑賞態度で音楽を楽しみました。


画像1
画像2
画像3

6月生まれ、おめでとう

画像1
昨日から6月に入りました。
掲示板は、6月の誕生日おめでとうの掲示に変わっています。きれいな色のアジサイで飾られていました。
6月生まれは8人、ちょっと少ないのですね。

4年生 「コロコロガーレ」

4年生が、図工で作った作品を発表していました。
ビー玉が転がる、止まる、落ちる、また転がる。
アイデアいっぱい、みんなが転がしたくなるようなコースを作ることができました。
画像1
画像2
画像3

6月1日 集団下校

6月1日(水)、低学年と高学年でまとまって、集団下校をしました。
教職員も途中まで付き添って下校します。
パトカーや区役所の見守りの車両が、学区をパトロールしてくださっていたので心強く感じました。
迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5年生 RCCスクール特別授業(4)

画像1
最後は記念撮影をして終わりました。
「子どもたちの反応が素直でとてもいいですね。」と褒めていただきました。
画像2

5年生 RCCスクール特別授業(3)

雪の結晶を作るという実験もあり、盛りだくさんであっという間の1時間でした。
繊細で美しい雪の結晶を、全員見ることができて大喜び。

画像1
画像2
画像3

5年生 RCCスクール特別授業(2)

画像1
海あり、山ありで自然に恵まれた広島県。
岸さんは、写真や地図、グラフなどの資料を使って、「広島県は日本の縮図」ということを分かりやすく説明してくださいました。
特に県北(高野町)と青森県が同じ気候であることに、子どもたちはびっくりしていました。
画像2

5年生 RCCスクール特別授業(1)

6月1日(水)、「RCCスクール つなげよう!広島の森プロジェクト」の一環として、RCC気象予報士の岸真弓さんによる特別授業がありました。
「広島の気候と私たちの暮らし」というテーマで授業をしてくださいました。
子どもたちは、いつも通りしっかり聞き、発表も頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 こまを楽しむ

画像1
3年生の国語科説明文「こまを楽しむ」の学習も、終わりに近づいています。
「はじめ・中・おわり」の構成を確認し、その中に何が書かれているかを読み取ってきました。
今日は、「おわり」の部分に書かれていることを、まとめていきました。
友達と考えを伝え合うことも上手になっています。
画像2

6年生 おいしいお寿司を作ろう

6年生の家庭科の授業、でも調理実習ではありません。
しゃりも、ねたも、フェルトで手作りします。
6年生は大喜びで、タブレットをヒントに、意欲的に製作していました。
おいしそうなお寿司が完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 おいしいお寿司を作ろう

画像1
画像2
画像3
 

学校の美化に向けて

夏に向けて花の苗を植えたり、植替えをしたり、業務の先生は大忙しです。
校舎の玄関や正門にプランターを置いて、花いっぱいの学校にしたいと作業してくださっています。
草取りも、機械でできないところは、暑い中手作業で抜いてくださっています。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6月1日 全校朝会

6月の生活目標について、テレビ朝会がありました。
「ルールきっちり!生活のこころえを守って安全なくらしをしよう」が目標です。
これからの梅雨の季節、廊下・階段の右側歩行や遊びのきまりを守って、けがのないよう安全に過ごしてほしいと思います。
写真は2年生の様子です。
画像1

6月1日 複数で登下校を

画像1
子どもたちの登下校については、保護者の皆様・地域の皆様に、大変心配していただいていることと思います。
今朝も、複数で登下校している様子が見られました。
一人で登校していた1年生がいたので、6年生に「一緒に行ってあげて。」と頼むと、快く寄り添いながら歩いてくれました。
頼りになります。ありがとうございます。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370