最新更新日:2024/06/06
本日:count up42
昨日:88
総数:466288
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

4年生

画像1
画像2
 立秋が過ぎましたが,暑い日が続いています。ヘチマもぐんぐんと成長を続けています。夏休みに入る前には,葉の数もそんなに多くありませんでしたが,今では,葉の大きさもずいぶんと大きくなり,数も増えていました。ヘチマの実もなり,大きくなっています。登校したら,観察の続きをしましょう。

閉庁日 および 夏季閉庁日

画像1
 広島市では,「学校における働き方改革」を進めることを目的に,市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。
12日(金)夏季閉庁日
13日(土)閉庁日
14日(日)閉庁日
15日(月)夏季閉庁日
16日(火)夏季閉庁日

2年 ひかりのプレゼント

画像1画像2画像3
 図画工作の授業で「ひかりのプレゼント」という単元を行いました。子どもたちは「光を当てたらどんな風に見えるのかな。重ねたら綺麗そうだな。」と思いながら,作品を完成させました。完成した作品は教室に貼りました。とても,美しく,色鮮やかな教室になりました。

4年生 学年園の様子

画像1
画像2
画像3
今日から8月!暑さも本格的になってきました。
みなさん元気に夏休みを楽しめているでしょうか?
先生たちは,日々,勉強会や会議,環境の整備などをしています。学年園や芝生の水やりもあり,毎日,交代で水やりをしています。

そこで見つけた4年生の学年園で育てているヘチマの生長した様子を紹介します。
茎もツルも長くなり,黄色い花だけでなく,小さな実を付けたものも見られるようになってきました。
夏休み明けにはどのような姿になっているか楽しみですね。

学年園

画像1
学年園のヘチマです。実が一つなっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000