最新更新日:2024/06/10
本日:count up100
昨日:125
総数:414285
6月14日(金)に1・2年「授業参観」と3年「進路説明会」を実施します。お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただき、生徒の様子や進路決定から受験までの流れをご確認ください。

8月8日(月) 女子バスケットボール部

女子バスケットボール部の練習の様子です

新チームになりました

練習中はあまりに動きが早すぎて

カメラのシャッターが追いつきません

休憩時間に集合してもらいました

大きな声で礼儀正しいあいさつができます

はじける笑顔がとても可愛らしい

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日 柔道 中国大会 優勝

柔道中国大会 
見事優勝との報告が入りました

PTAから横断幕も作っていただき
ありがとうございます

次は全国大会 頑張ります

iPhoneから送信
画像1 画像1

卓球部 無事帰ってきました

中国大会から無事帰ってきました

この大会につながるには、日頃の地道な練習がありました

中国大会に出場できたからこそ見えた景色を
それぞれの選手が感じてきたようです

皆さま応援ありがとうございました

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 中国大会頑張りました

何度も全国大会に出場している相手によく食らいつき良い試合でした

何よりも、全員が試合に参加できたことが良かったです

予選リーグで敗退となりましたが、高取北初の中国大会一勝が出来ました

P T Aから横断幕も作成していただき
皆さま応援ありがとうございました

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(土) 平和登校日 その2

Google meetを使用して
平和学習を行いました

(写真上)
生徒会執行部による、折り鶴献納報告

(写真中)
1年生平和公園慰霊碑調べ学習 発表

(写真下)
校長先生のお話

原子爆弾投下から77回目の8月6日
社会情勢の急激な変化で 
今なお地球上で 戦争をしている国が存在する事実
核兵器をいまだ多数の国々で保持している現状
今日は多くの言葉や事実に心が揺さぶられました

広島で育つ私たちが 平和を希求する心
平和を希求する気持ちを発信する力
持ち続けてほしいです


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(土)平和登校日 その1

本日は平和登校日です

(写真上)
8時15分 黙祷を捧げました

(写真中・下)
その後、テレビで平和祈念式典を視聴しました

平和宣言
こども宣言
総理大臣あいさつ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日8月6日(土)は平和登校日です

明日は平和登校日です

自宅で検温して健康観察表に記入して持参してください
教室で確認します

8:00には教室の自分の席に静かに座っておけるように
登校しましょう

上靴を持ってかえっている人は、忘れないようにしましょう

下校予定時間は10:20です

10:35まで図書室の利用が可能です

明日は部活動はありません

体調不良等で欠席される場合は7時30分〜50分までに
学校へ連絡をしてください

【持参物】
・健康観察表 ・上靴 ・明日提出が指示されている宿題

・お茶等の水分(熱中症予防のため必ず)

・平和学習で発表等をする人は、原稿など

・図書室の本を返却する人は、本を忘れずに・・・




画像1 画像1

8月4日・5日 救急救命講習

昨日と本日、広島市消防局より講師の先生をお招きして
救急救命講習を実施しました

参加者は教職員、部活から代表生徒、地域から絆サポーターの先生です


今回は新型コロナウイルス流行期の心肺蘇生法を習いました

本校のAEDは正面玄関に設置しております

舎内に入らなくても、利用可能ですので施設開放等で
万が一必要になった場合は躊躇なくご利用ください





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水) 美術部の様子

美術部の活動の様子です

最初の5分間は、モデルを募って人物クロッキーをしています

この5分間を毎回続けることで技術を磨いています

その後はそれぞれの作品を制作します

今は高取北フェスの立て看板デザインの制作を頑張っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 ソフトテニス部

広島市スポーツ少年団大会ソフトテニス競技会
団体戦1部に出場しました

男子は見事 優勝
女子も  準優勝

暑さに負けず 頑張りました

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火) バレー部

バレー部の練習の様子です

中には中学校入学してから始めた生徒もいます

新チームになりました

礼儀正しい挨拶は 先輩たちから受け継いだ

素晴らしい文化です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火) 技術部

技術部の活動の様子です

皆さん思い思いの作品を製作しています

自分で描いた 設計図

自分で考えた作業工程

工作キットの場合も 自分で説明書を読み解きます

技術部さんは作品製作の他、学校内の蛍光灯の取り換えや
棚の設置のお手伝い等もして 学校生活に貢献してくれます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日 男子ソフトテニス部 市総体 個人戦

本日の市総体
個人戦の成績は
S君T君ペアが3位でした

暑い中 よく頑張りました

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日 女子ソフトテニス部 市総体個人戦

女子個人戦は4ペアが出場しました

UさんOさんペア 3位

KさんYさんペア ベスト8

よく頑張りました

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日 男子ソフトテニス部 市総体 個人戦

本日の市総体 個人戦の成績は
S君T君ペアが3位でした



iPhoneから送信

7月31日 男子ソフトテニス部

市総体 団体 準優勝

暑い中 頑張りました


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 女子ソフトテニス部 市総体

蒸し暑い中、長時間の試合
粘り強く頑張りました

大健闘の準優勝

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 卓球部 市総体

市総体
女子  優勝
男子  2位

女子は新人大会、市選手権大会
県選手権大会、市総体
4連覇です

どの試合も粘り強く、良いプレーがたくさん見られた試合だったそうです
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(火)生徒会執行部 折り鶴献納

先日、折り鶴暮会で全校生徒で作成した折り鶴を
生徒会執行部が平和公園に献納してきました

詳しい報告を8月6日(土)の平和登校日に
してもらいます

暑い中、皆さんの代表として 
皆さんの平和を希求する思いを届けてくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 夏休み前 生徒集会

生徒集会の前に表彰披露を行ないました(写真上)
卓球部団体女子は中国大会への出場が決まりました

柔道の女子個人の生徒も中国大会・全国大会への
出場権を得ています

表彰の後(写真中)
校長先生のお話で4月〜今日までの学校生活を振り返りました
4月からの取り組みを写真と共に振り返り
自分たちの成長を感じることができましたね

今年の夏は、iPadの持ち帰りがあるので、再度注意点を
確認してもらいました

(写真下)
生徒指導主事の先生から夏休みの生活について注意事項を
確認していただき有意義な生徒のみなさんは
有意義な夏休みになるように思いを巡らせたことと
思います

さあ 明日から 三者懇談会です




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

行事予定

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071