最新更新日:2024/05/23
本日:count up28
昨日:61
総数:192358

学校閉庁日について

本校の学校閉庁日は,8月7日(日)〜8月16日(火)です。
留守番電話対応になっております。よろしくお願いいたします。

折り鶴集会

 8月6日(土)9時40分から折り鶴集会をしました。三入なかよし班で,折り紙の裏側に「平和にするために自分ができること」を書いてから折り鶴を折りました。1年生は,折り鶴の折り方を6年生に教えてもらいながら折っていきました。折り鶴は,平和公園に献納される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

折りづる集会

平和について考える話のDVD鑑賞をして,学級で感想を交流しました。
「戦争のルールを守っていないからいけないんだ。」
「一般の人が戦争に巻き込まれている。」
ニュースを良く見て,世界で起きている紛争を知っているのです。
子供たちも,戦争や平和を身近に感じ取っていました。

その後,三入なかよし班に分かれて,鶴を折りました。
色紙には一人一人が平和のメッセージを書き,願いを込めて折りづるを作りました。
一日も早く世界に平和が訪れることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日 1

8月6日 77回目の平和記念の日です。
登校日の今日は,一日平和について考える日になります。

8時からテレビで平和祈念式典を視聴しました。
8時15分には,世界の平和を祈って黙とうを捧げました。
子ども代表の「平和への誓い」を聴き,平和への想いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員研修

夏休みを活用して校内研修を行っています。
8月3日は講師の先生をお迎えして人権研修会を行いました。
違いを認め多様性を尊重し合うことの大切さについて考える良い時間になりました。

8月5日はメンタルヘルス研修を行いました。
スクールカウンセラーから思考のコントロールとセルフトークについて話を聞きました。
子供と向き合うには教職員が元気でなくてはいけません。
自己の性格を知り心を解放する手立てを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員研修 2

画像1 画像1 画像2 画像2
8月1日は,特別支援教育士スーパーバイザーの穐山和也先生を講師にお迎えして特別支援教育研修を行いました。
校内研究ではニバーサルデザインを基盤とした授業づくりに取り組んでいます。
そのために,特別支援教育の視点を学び,どの子にも「わかって 楽しい」授業,学級づくりに生かしていくための大切な研修です。
授業づくりのための子供理解,学級づくりに欠かせない支持的風土の醸成など1時間半たっぷりと講義していただきました。
夏休み明けには,早速取り入れていきたいと思える内容でした。

教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みを利用して教職員は様々な研修を行っています。
7月29日は生徒指導主事と教育相談・支援主任が講師となって「いじめ」と「予防的生徒指導」をテーマに研修を行いました。
いじめの認知や対応について「いじめ防止等の基本方針」を基に定義を再確認しました。
また,予防的生徒指導を実践していくための演習を行いました。
子供たちが安心して生活できる学級づくり,人間関係づくりのための充実した研修となりました。

職員防犯研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入り,先生達も研修を行い勉強しています。
今日は,地域学校安全指導員の松井様を講師にお迎えして不審者対応の実践訓練を行いました。
コロナ禍で3年ぶりの実践研修です。
シミュレーション後,反省点を振り返り講義を受けて更にもう一度シミュレーションをしました。
そのことで,より自分ごととして子供達の命を守ることが大切であるかを確認することに繋がりました。
あってはならない事ですが,どのような時も対応できるように訓練をしていきます。

野菜ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 畑の夏野菜が大大大豊作です♪
美味しそうなピーマン,インゲン豆,ミニトマトができました。

「たくさんできた!」「ここにもあるよ!」と,喜んでいました

各クラスお楽しみ会をしました!

 今日は夏休み前最後の登校日でした。そして各クラスで計画したお楽しみ会を楽しみました。みんなで安全に楽しむよう室内でしたいゲームについて各クラス話しあい、当日を迎えました。どのクラスも、準備からがんばったこともあり、盛り上がって全員で楽しむことができました。明日から夏休みです。きまりを守って、楽しい夏休みにしてくださいね♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きれいにさいてね わたしのはな

 生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習では,朝顔の花を使って色染めをしました。和紙を染めたり,色水で絵を描いたりしました。活動中に,「家でもやってみたい。」の声が聞かれました。ぜひ,ご家庭でも色染めをやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日からいよいよ夏休みです。
1時間目に夏休み前朝会を行いました。
校長先生のお話に続き,夏休みの生活のきまり,防犯教室,タブレットの持ち帰りについての話も聞きました。
盛りだくさんの内容でしたが,最後までしっかり話を聞くことができました。明日から楽しい夏休みが迎えられそうです。

音楽の授業で・・・

 音楽の授業の様子です。まず、初めに息を吸う練習として腹式呼吸をしました。次に、今月の歌「あおぎりのうた」を練習しました。今週、戦争の時の人々のくらしについて学習をしている4年生は、平和を願いながら一人ひとりきれいな声で歌うことができました。最後にリコーダーを吹き、ブラックホールを一人ずつつなげて演奏していきました。
 夏休みの宿題にもリコーダーがありますので、お家でも練習してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習では、プリンのカップや卵の容器に色をつけ、光にかざし、地面に色がうつる様子を楽しみました。
「色がきれいだね。」「光と光を重ねたらどうなるかな?」など、いろいろな発見がありました。子どもたちは試しながら楽しく活動していました。

しんぶんしとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習では、新聞紙をちぎったりまるめたりして、いろいろな形を作りました。新聞紙を体に巻き付けて洋服を作る子や、天井をつけてテントにする子もいました。最後の片づけもみんなで協力して、しっかり行うことができました。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、学校探検を行いました。
1年生に学校を紹介するために、部屋の中にあるものを詳しく調べました。
調べたことを絵や文章で分かりやすくまとめました。

マットあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科「マットあそび」では、マットの上でいろいろな動きをしました。
動物になって歩いたり、ダンゴムシのように転がったりして、体を動かしました。
友達と楽しく活動することができました。

校外学習ー宮島ー

 7月15日(金)宮島に校外学習に行ってきました。各クラスで、事前学習を行っていたのでみんな自信をもってもみじ饅頭を買うことができました。中には、季節限定商品の看板を見て買う予定にしていたものと変更したり、もみじ饅頭がつぶれないようにリュックサックの一番上に入れたりする姿も見られました。「また、行きたい。」と言う笑顔の中に自信が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校です

画像1 画像1 画像2 画像2
安佐北区に大雨警報が発令されています。
本日7月19日(火)は臨時休校といたします。
まだ,今後強い雨がふる予報です。
根の谷川の水量,勢いも日頃とは違います。
児童の皆さんは,安全に過ごしてください。

ALTの先生をお招きしての英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日金曜日,ALTのシャナ先生をお招きして,英語の授業を行いました。シャナ先生の自己紹介では,好きなもの,出身地などを話してくださり,6年生の子どもたちは熱心に聞いていました。
 その後,グループで協力してシャナ先生におすすめの都道府県の発表をしました。
 今回の学習で,生の英語に触れ,子ども達はまた一つ成長できたと思います。これからも英語を楽しんでくれたらと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

シラバス・年間指導計画

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875