最新更新日:2024/05/31
本日:count up110
昨日:402
総数:554701
友に出会い 共に学び 伴に生きる

8月10日(水) 部活動の様子

毎日暑い日が続いていますが、今日は曇りで日差しがなく、いつもよりは活動しやすそうです。グラウンドでは野球部が、テニスコートでは男子ソフトテニス部が、体育館ではバスケットボール部がそれぞれ活動しています。どの部活もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(月) 中国中学校陸上競技選手権大会

 鳥取市ヤマタスポーツパーク陸上競技場で、中国中学校陸上競技選手権大会が開催され、本校生徒が女子砲丸投に出場しました。
 35度を超える猛暑の中、最後まで堂々と闘い抜きました。この大舞台を経験したことでまた一つ成長できるのではないかと思います。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(土) 平和祈念日

 原爆投下から77年目の朝を迎えました。今日は全校で登校し、平和について考えました。平和記念式典を視聴した後、原爆をテーマとしたビデオを鑑賞して平和へのメッセージを作成しました。この小さな積み重ねが平和につながることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)伝えるHiroshimaプロジェクト

 広島市で行われた『伝えるHiroshimaプロジェクト』に本校生徒が参加し、平和記念式典に参加される各国の大使に平和のメッセージを伝えました。
 平和への思いが各国に広がっていくことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金) 陸上部

午前中から降り出した雨が上がりました。グラウンドでは陸上部が活動しています。雨上がりで涼しくなって気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木) 家庭科部

キルトの作品作りに取り組んでいます。今年はどんな作品ができるのかな。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木) 美術部

ポスターづくりに取り組んでいました。細かいところまで丁寧に色塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(水) 小中合同研究会 その3

それぞれの学校から様々な意見が出されました。これからも子ども達のためにできることを中学校区で一つになって取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水) 小中合同研究会 その2

義務教育9年間でどのようなことができるのか、学力向上や健康、特別支援などテーマごとに分かれて話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水) 小中合同研究会 その1

本日は、伴中学校区内の3校(伴小・伴東小・伴中)の先生達が集まって、合同で研究会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火) 新しい冷蔵庫

給食の食材を保管するための新しい冷蔵庫が入りました。夏休み明けの給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(火) 校内研修会

夏休み期間を利用して先生達も勉強しています。講師の先生をお招きし、よりよい授業づくりや特別支援教育について研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火) 新チーム

 グラウンドでは野球部とサッカー部が活動しています。どちらも3年生が引退して新チームになっています。先輩達が築いてきた伝統を守り、より強いチームをつくってください。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(月) 吹奏楽部

 8月8日(月)HBGホールで行われる吹奏楽コンクールへ向けて、練習を頑張っています。当日、伴中サウンドを響かせるよう頑張ります。
 この日は体育館で少し練習しました。コンクールに出演しない1年生は、渡された6曲を夏休み中に吹けるように頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(土) 休日の部活動 その4

野球部の反対側では陸上部が活動しています。どのクラブも熱心にがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(土) 休日の部活動 その3

グラウンドでは、野球部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(土) 休日の部活動 その2

テニスコートでは男子ソフトテニス部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(土) 休日の部活動 その1

休日も生徒達は朝から部活動に励んでいます。体育館ではバドミントン部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(金) 卓球部

午前の体育館では卓球部が活動をしています。集中して打ち合っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(木) 校内職員研修会

 本日は、日本赤十字救急法指導員の方をお招きし、心肺蘇生法等の応急手当にかかる研修を先生達が受けています。
 怪我や熱中症等の対応、AEDの使用、いざという時の搬送の仕方等について講師の先生に質問をしながら研修を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

進路通信

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017