最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:85
総数:443374
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

8月6日 平和を考える日

今日の平和学習では,まず,平和記念式典の様子をテレビで視聴して,8時15分に全校児童で黙祷をしました。子ども代表による平和宣言では,話を聞く6年生の子ども達の真剣な表情が印象的でした。

次に,きょうだい学年で,平和を願いながら折り鶴を折ったり,平和のメッセージを書いたりしました。上の学年の子ども達が,しっかりとリードしてくれました。

最後に校長先生から,「平和を守るためには,普段から可部小のみんなが,がんばっている『可部っこ魂』の"人を大切にします" "正しい行いをします"という心を大切にして生活していきましょう。」というお話がありました。

可部っ子,一人一人の平和の心が更に育ちますように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育研修

本日,教職員で体育研修を行いました。
「1年生から6年生までのつながりを意識した体育の授業づくり」をテーマに実技をしながら,研修を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん げんきにしていますか。

2つのしゃしんは,なつやすみまえのようすです。おうちのアサガオは,いまは,どうなっているかな。そろそろ,はながかれて,たねをつくるじゅんびをしているかな。

これからもかんさつをつづけてくださいね。
画像2 画像2

危機管理研修

本日は,教職員で危機管理研修を行いました。
もしも,「大休憩の後に熱中症を疑う症状の子どもが複数人出た場合に,どのように対処したらよいか。」という課題に対して,やるべき行動をみんなで出し合ったり,児童役や教師役に分かれて,実際に動いたりしました。
今後も,予防が一番大切ですが,もしもの事態に備えていきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 ヘチマの成長

4年生のみなさん 暑い日が続きますが,元気に過ごしていますか。
 
学校のへチマは,ぐんぐんと伸びていますよ。これからまだまだ,伸びていきそうです。
画像1 画像1

体育研修

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,他の小学校の先生方も来られて,高跳びの授業づくりについて勉強会を行いました。

リズムよく助走して,高く跳び越すにはどんな練習をしたり,どんな場を準備したりすればよいか,みんなで考えました。

今日の学校の様子(^o^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も広島県には「熱中症警戒アラート」が発表されていました。
みなさん,元気に過ごしていますか?

さて,今日は,学校の花壇や畑の様子を写真で紹介します。
暑い中ですが,それぞれ花を咲かせたり,実をつけたりしていますよ。

みなさんも,規則正しい生活を心がけて,暑さに負けず,元気に過ごしてくださいね!

4年生 跳び箱運動

夏休み前に体育科で跳び箱運動に取り組みました。主に開脚跳びと抱え込み跳びを行いました。
 
うまく跳び越せた時には,とてもすてきな笑顔が広がりました。
うまくできないこともありましたが,どの子もあきらめずに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 食育の学習

2年生では,夏休み前に栄養教諭の先生に教室に来ていただいて,食育の学習をしました。

少し苦手な人がいる野菜に興味を持ってもらおうと,色に注目したり,野菜の栄養や体にとっていいことについてみんなで考えたりしました。

2年生のみなさん,夏バテをしないためにも,野菜をしっかりといただきましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2

暑い夏を乗り切ろう!!

朝からセミの元気な合唱が聞こえます。
今日も暑くなりそうですね!

さて,写真は夏休み前の給食のメニューです。

地場産物のじゃがいも・なす・ねぎを使った『ひろしまっこ汁』は,具だくさんで栄養たっぷり!(●^o^●)
また,夏はクーラーの影響で体が冷えやすいため,食事に温かい汁物を加えるのがおすすめです。

『夏野菜カレーライス』には,夏野菜のトマト・なす・かぼちゃが使われていました。
他にも,きゅうりやピーマンなど,今が旬の野菜が多く出回っています。
旬の野菜は,味もよく,栄養価も高いそうです。
特に,夏が旬の野菜は,水分を多く含んでいるため熱中症対策にも役立ち,紫外線から体を守るカロテンやビタミンCも多く含まれているそうです。

1日3回の食事で生活リズムを整え,暑い夏を乗り切りましょう!!

食事の準備のお手伝いにチャレンジしてみるのもいいですね!!(^^)!

画像1 画像1 画像2 画像2

可部小のみなさんへ

今日は,とても暑い日になりましたが,元気に過ごしているでしょうか。

先生達は,プールのテントの片付けをしたり,図書室の本の整理をしたりしました。本の整理をしながら,学級文庫に置く本も選びました。夏休み明けに楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

たんぽぽ学級 7月の掲示板

画像1 画像1
 たんぽぽ学級の掲示板を紹介します。季節や行事に合わせた掲示をたんぽぽ学級の子ども達と先生達が一緒に作っています。すてきでしょ!!
画像2 画像2

3年生 ヤママユガになりました!

画像1 画像1
3年生が一生懸命育てているヤママユが、ついに羽化しました。

まだ一匹ですが、メスのヤママユガです。
他のヤママユも羽化してくれるでしょうか・・・

6年生 可部っ子SDGs〜可部に住む方たちにお話を聞こう!〜

7月19日に総合の学習で可部に住む方たちに来ていただき,話を聞くことができました。
4人の先生から可部の町の魅力を聞き,可部の町の良さについて考えました。
可部に対する思いや歴史など,子ども達にとって初めて聞くことばかりで,とても貴重な学習になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 図画工作科「鑑賞」

5年生では、図画工作科の内容でアートカードを仲間分けする活動を行いました。
同じカードを見ても、人それぞれ仲間分けをするカードが違い、不思議さを感じるともに、様々な視点で絵を見る事の楽しさを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「ミライシード」

今年度から、タブレットで学習できるアプリ「ミライシード」を活用しています。
夏休みに向けて、クラスでルールの確認や体験を行いました。
子供たちは楽しみながら、学習を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 デジタル観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の夏休みのチャレンジ宿題の中に、「デジタル観察日記」があります。

自分が育てたホウセンカやミニヒマワリの成長記録を夏休みに記録していくものです。
今日は、夏休みに続きを作成できるように1枚目を作りました。
きれいな花が咲くまで、頑張って育ててくれることと思います。

※3年生保護者の皆様、来週7月29日(金)までにホウセンカ(ミニヒマワリ)の持ち帰りをお願いします。

1年生 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和学習として、「ぼく・わたしのたからもの」を友達に紹介しました。そのあと、「金魚がきえた」というお話を読み、原子爆弾によって「たからものが消えた悲しさ・くやしさ」について考えました。
 たくさんの「たからもの」に囲まれて生きていますが、それが一瞬にして消えてしまった出来事が広島にはあったことがよくわかった学習でした。
 

6年生 可部っ子SDGs(総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間では「可部っ子SDGs」が進められています。

【SDGs11:住み続けられるまちづくり】の学習では、「可部夢街道まちづくりの会」
の皆さんから私たちの住む可部の街についてお話を聞かせていただきました。

古くからの歴史と伝統の中で可部という街が築かれてきたこと、可部という場所や地形、自然を生かした街づくりが進められてきたこと・・などなど、たくさんのことを教えてもらいました。

魅力いっぱいの可部の街を今後どのように保ち、そして発展させていくか・・6年生ならではの学びと思考が今後も継続していきます。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,「可部小にホタルを飛ばす会」の方に来ていただいて,生まれたばかりのホタルの幼虫を見せていただきました。

とても小さな幼虫がカワニナを食べて,大きくなることに子ども達は,びっくりしていました。

また,ホタルはきれいな川でしか,育たないというお話を聞いて,自分たちにできることは何だろうと考えている子ども達もいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428