最新更新日:2024/06/08
本日:count up32
昨日:292
総数:618470
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.08.02 今日のひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も先生たちが

モデルです


吉中のみんなに

パワーを

お届けしま〜す

『みんな、元気にしてるかい??』


R04.08.02 今日のひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のひまわりです


ひまわりも

この夏の猛暑で

少し疲れ気味???

大きくなりすぎて

重くて下向きに???

そんな中

まだまだ元気なひまわりも

咲いていますよ!!




R04.08.02 研修会 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉島中学校区の

「研究テーマ」に沿って

吉島小学校

吉島東小学校

中島小学校

吉島中学校

4校の先生たちが集まって

共通認識を図り

今後の実践に生かすための

研修を深めました

R04.08.02 研修会 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストレスがたまってくると・・・

休養、気分転換からやる気へ・・・

考えを切り替える・・・

問題解決に取り組む・・・

問題解決に向かけ、相談する・・・

「3分間呼吸空間法」など

学びました

R04.08.02 研修会 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メンタルヘルス研修会」

吉島中学校区のスクールカウンセラー

池田先生より

「ストレスと上手に向き合う」




感染症対策も含めて

3教室に分かれ

リモートを繋いでの研修

R04.08.02 研修会 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中

吉島中学校にて


令和4年度

吉島中学校区小・中連携教育研究会

第1回合同研究会を

開催しました

R04.08.01 今日のひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から

8月です!!


吉中のみなさん

元気ですか??

夏休み、どう過ごしていますか?

課題は順調ですか??

何か・・・

自分で決めたこと・・・

頑張ってますか??

R04.08.01 今日のひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のひまわり



先週より

とってもとっても暑い

今朝も朝から猛暑



「蝉」も避暑地

ひまわりの陰で

『ミーン ・・・ ミーン・・・』



R04.08.01 研修会 学校評価 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「黙々清掃」を通して

お互いの頑張りを

認め合える吉中の生徒たちに・・・

そのために

先生達も

見守ります


R04.08.01 研修会 学校評価 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の重点目標

「黙々清掃」

意見交流と発表



R04.08.01 研修会 学校評価 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修会

「学校評価」について

6月実施

学校評価アンケート結果より

研修

R04.08.01 研修会 救命講習 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
「心肺蘇生」

「救急車を呼ぶ」

「AEDを持ってくる 装着する」



『1秒でも早く 連携が大切』


その他

「異物除去方法」なども

学び

確認した


R04.08.01 研修会 救命講習 no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて

「胸骨圧迫と人工呼吸」を

実際に行ってみる

R04.08.01 研修会 救命講習 no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年に1回

必ず実施する救命講習

「もしも」の時

行動に移せるように

真剣に学ぶ

R04.08.01 研修会 救命講習 no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後

校内研修会

広島市消防局より

講師の先生をお招きし

先生たちの研修会

「救命講習」

R04.08.01 女子ソフトテニス部 市総体 no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合後は敗者審判

最後まで
責任を果たした姿

時折

遠くを見つめるような瞳

試合に敗けた


「あれ??」

「自分たち、どういう試合をしたの??」と

考えていた自分がいた・・・と

試合後言っていた

でも

「試合ができて楽しかった!!」と最後は笑顔になった

3年生

今日まで

よく頑張ってきました

今日は特に暑かったけれど

最後まで

諦めることなく

戦い抜いた姿 立派です

ベスト16

おめでとう!!]

そして

お疲れさま

R04.08.01 女子ソフトテニス部 市総体 no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4ゲーム前

コートに動きの確認を
書いて
作戦会議

さぁ、このゲームとろう!!


4ゲーム
3ポイント先取
3−0
よし!!あと1ポイント!!で
ゲームカウント
2−2に持ち込むんだ!!と
長いラリーも頑張った。

しかし・・

相手に連続5ポイント決められて
3−5

ゲームオーバー
ゲームセット

吉島中学校 1−3 口田中学校

3回戦敗退

R04.08.01 女子ソフトテニス部 市総体 no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2ゲーム
0−4

3ゲーム
デュースに持ち込むも
3−5

ゲームカウント
1−2と
逆転された


R04.08.01 女子ソフトテニス部 市総体 no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回戦

吉島中学校 VS 口田中学校

1ゲーム
4−1

幸先良いスタート

R04.08.01 女子ソフトテニス部 市総体 no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームカウント
吉島中学校 3−1 五日市中学校

2回戦突破

自分たちの初戦

よく頑張った!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

タブレット関連資料

月中行事

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278