最新更新日:2024/06/10
本日:count up363
昨日:205
総数:750483

令和4年7月4日(月)よりタブレットを活用するために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人に1台整備されているタブレット端末ですが、翠町中学校ではさらに活用しやすくするためにタブレットケースを設置いたします。

現在、1年生から進めています。
これまでは毎時間の授業中にタブレットを保管庫から出して、最後に保管庫に仕舞うという運用をしてきました。
それを改善し、朝のSHRで保管庫から出したタブレットを終わりのSHRで保管庫に仕舞うことに。そのために使わないときに適切に置いておくケースを設置することにしました。

これで、保管庫から出し入れする時間ロスもなくなり、よりタブレットを活用しやすくなりました。

令和4年7月1日(金)剣道部 男女全員一丸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部です。

お揃いのトレーニングTシャツを作成しました!

背中には「One Team」の文字が書かれています。

県大会に向けて男女全員一丸となって頂点を目指します。

令和4年7月1日(金)平和学習の始まりとテレビの取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翠町中学校では毎年、夏に向けて平和学習に取り組んでいます。
今年度も翠町中学校オリジナルの「空白の学籍簿」という本を教材にして始まりました。

1979年に発行されたこの本は、当時の翠町中学校生徒会が戦災死された遺族の方々をさがし、被爆当時の調査を行ったことでつくりあげられた貴重な資料です。

朝のSHRの時間、そんな先輩方の汗と平和への願いが込められた「空白の学籍簿」を、演劇部の生徒が全校放送で朗読します。全校生徒が目と耳でその証言を共有します。
いずれ昼食時には平和に関する楽曲が流されます。
全校生徒の手により千羽鶴も折り上げます。

こうして学校あげて50回目を迎える8月4日の「校内慰霊祭」に向けて平和への取組を進めます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448