![]()  | 
最新更新日:2025/11/01 | 
| 
本日: 昨日:54 総数:466959  | 
7月22日(金)全校集会 
	 
 
	 
 
	 
陸上部 2年生の上本君が男子100Mで素晴らしい成績を上げ、第56回中国中学校陸上競技選手権大会、および福島県でおこなわれる第49回全日本中学校陸上競技選手権大会への出場が見事決定致しました。 おめでとうございます! 上本君の活躍をみんなで応援しましょう! 明日23日から夏休みに入ります。 オミクロンBA5の爆発的な流行や猛暑による熱中症など、健康を脅かす危険があります。 健康であってこそです。対策をしっかりとってください。 7月22日(金)水泳の授業終了 
	 
 
	 
 
	 
明日から夏休み、水の事故にあわないよう、気をつけて生活しましょう。 上本君、全国大会出場 
	 
 
	 
 
	 
7月17日(日)男子バスケットボール、善戦! 
	 
 
	 
そして、3年生にとって最後の夏がやってきました。どの試合も、素晴らしく、全力の、しかも、伸びを感じるプレーを見せてくれます。心の成長を強く感じます。 7月17日(日)女子バスケットボール 
	 
 
	 
 
	 
7月16日(土)県選手権大会、陸上 
	 
 
	 
7月16日(土)バレーボール女子、熱戦! 
	 
 
	 
7月16日(土)卓球女子 
	 
 
	 
 
	 
7月15日(金) 犯罪被害防止教室 
	 
 
	 
 
	 
広島市市民局市民安全推進課主幹の井原和紀氏から、「犯罪行為や犯罪被害の防止について」「SNS利用上の問題点及び注意点について」「実際の事件例」に関する講話と、質疑応答がありました。 生徒は真剣に話を聴き、積極的に質問もしました。 これから長い夏休みが始まりますから、十分にそういった事柄について気をつけたいですね。 7月15日(金) 犯罪被害防止教室
犯罪被害防止教室を行いました。 
広島市市民局 市民安全推進課から講師をお招きして、専門的な立場からお話をしていただきました。 「犯罪行為や犯罪被害の防止について」 「SNS利用上の問題点及び注意点について」 具体的な例をあげて説明してくださいました。  
	 
 
	 
 
	 
7月14日(木)笑愛家、第二弾 
	 
 
	 
7月13日(水)プールの横で 
	 
 
	 
 
	 
7月12日(火)昼休憩の一場面 
	 
 
	 
7月12日(火)壮行会 
	 
 
	 
 
	 
7月10日(日)バレーボール女子(区大会) 
	 
 
	 
 
	 
7月7日(木)学校評価アンケート 
	 
Classroomから入り、Formsを使って入力します。 生徒は機器の扱いに慣れており、あっという間に入力が終わりました。 7月7日(木)水泳の授業(3年) 
	 
 
	 
 
	 
今日は3年生男子が泳いでいます。2年間のブランクを感じない泳ぎっぷりでした。普段の授業と変わらず、チャイム前には準備体操を済ませ、思いっきり体を動かしていました。 7月6日(水) 平和講演 
	 
 
	 
 
	 
メトルーク氏は、ひろしまアニメーションシリーズという企画のひとつ、アーティスト・イン・レジデンスの一員として、現在広島市内に居住しながら、アーティストとしての活動や、広島市民との交流を進めています。 今回の講演では、御自身のアニメーションを流しながら、その制作過程や意味合いを解説していただき、さらに戦争状態にある祖国への思いを語ってもらいました。 その後、生徒からの質問、花束贈呈へと続きました。 生徒たちにとって、非常に有意義な体験になったのではないでしょうか。 メトルーク氏には、7月27日と8月3日の二日間、ふたたび我が校で有志生徒たちとワークショップを行っていただきます。 生徒たちが、そこでどんな作品を作ってくれるのか、非常に楽しみです。 7月3日(日)区大会(バスケ男子) 
	 
 
	 
 
	 
7月3日(日)区大会(卓球男子) 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立城山中学校 
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780  |