最新更新日:2024/05/28
本日:count up71
昨日:97
総数:292268
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

7月15日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
・肉みそごぼう丼
・豆腐汁
・冷凍みかん
・牛乳

\たくさんのごぼうを使った丼です!/
 今日は,ごぼうを豚肉・たけのこ・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられましたが,長い年月の中で工夫され,今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。ごぼうはアクが出たり,泥がついていたりするので,下処理が大変です。今日は15キロのごぼうが届いたので,時間をかけて作業を行ったそうです。
 子どもたちはごはんの上にかけて上手に食べていました。

3年生 ねんどマイタウン

 図画工作科「ねんどマイタウン」では、自分が楽しく想像した町を粘土でつくりました。
 へらを使ってトンネルを掘ったり、壁を丁寧にならしてつるつるにしたりしている人や、つまようじを使って看板に字を書いたり、模様をかいたりしている人もいました。
 最後は、タブレットで写真を撮り、オクリンクで投稿して、友達にくふうしたところを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の水泳学習

 3年生は、今年、小学校に入って初めての水泳学習をしてきました。
 最初は、水深の浅いプールで顔つけをしたり、ワニ歩きをしたりするところから始め、最終回は、だるま浮き、くらげ浮き、ふし浮きなどにチャレンジしました。
 始めたころは、なかなか足を床から離すことができなかった人も、だんだん慣れてきて、少しずつ上手にできるようになり、最後には自信をもってできるようになったよ!という人がたくさんいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 吹きあがる風にのせて

 図画工作科「吹きあがる風にのせて」では、つくった作品を送風機で動かしたり、浮かばせたりしました。
 子どもたちは、風を送るとどんな動きをするのか、楽しみにしながらスイッチを押していました。
 そして、その様子を友達にタブレットで動画撮影してもらい、オクリンクでくふうしたところを投稿しました。
 最後に、友達の作品が浮かび上がる様子をお互いの投稿で確かめ、感想を伝えあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・パン
・スパイシーレバー
・コーンポテト
・クリームスープ
・牛乳

\香辛料をたくさん使ってスパイシーに!/
 スパイシーレバーに使われている香辛料は,カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカです。カレー粉やチリパウダーは,いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。チリパウダーは,メキシコ料理によく使われます。ガーリックパウダーは,にんにくを乾そうさせて粉にしたものです。パプリカは,辛味のない唐辛子を乾そうさせて粉にしたものです。スパイシーレバーは,たくさんの香辛料を使って,レバーをさらに食べやすくしています。暑い夏も食欲がわいてきますね!
「カレーのにおいがする!」「おいしそうなにおい〜!」などと感想を言っていました。

1年生 水泳の学習、よくがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、7月6日で、無事に水泳の学習を終えることができました。

 初めての水泳の授業に、初めは緊張していた1年生でしたが、少しずつ着替えやシャワーにも慣れ、安全に学習を終えることができました。

 最後の授業では、顔つけにも挑戦しました。得意な人は少しでも長く、苦手な人は少しでもたくさん顔がつけられるように、一人ひとり、とてもよくがんばりました。お友達のがんばりに、みんなで拍手!楽しく、水と仲良しになることができました。

3年生 総合の発表会

 5月から、地域のお寺や神社のことを調べてきたのですが、今回は調べたことを新聞にまとめ、他のクラスの人に発表する会を開きました。
 地域にあることは知っていて、行ったことがあるという人は多かったのですが、クラスごとに違う寺社の見学をして、詳しく調べたことを伝えあうと、今までは知らなかった秘密を知ることができた、今度は自分も行って見てみたいという話をしている人がたくさんいました。
 他のクラスの人の前で発表するということで緊張している様子でしたが、みんな、がんばって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・減量ごはん
・おきなわそば
・ゴーヤチャンプルー
・牛乳

\沖縄づくしのメニューです♪/
 ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦みをおさえるように工夫しています。また,かつお節も入れているので,うま味を感じられます。
 1年生は初めてゴーヤを食べたという人がいました。最初は不安だったようですが,食べてみるとおいしかったという人もたくさんいました。
ゴーヤを食べたことがある人は
「苦いと思ったけど,給食のゴーヤはおいしかった!」
「ゴーヤは苦いのがおいしいんだよね。」
と様々な感想を言っていました。人それぞれ味の感じ方がちがうのも面白いですね。
沖縄そばは,残りが少なく,よく食べていました。

水泳記録会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日(土)ビッグウエーブにて、3年ぶりに広島市小学校児童水泳記録会が実施されます。出場児童が自信をもって泳げるように練習しました。本番では、自分の力を発揮できるように頑張って欲しいです。

6年生 租税教室を行っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(水)

 広島北税務署管内広島北間税会より真木様、加藤様をお招きし、「税」の大切さについてお話していただきました。
 社会科でも「税」について学習しましたが、子どもたちには、まだなじみの薄い内容です。
 しかし、税金があることで、みんなが豊かで安心・安全な生活を送ることができる。税金が人の命を守ることに繋がると教えていただきました。
 身の回りに税金がたくさん使われていることも改めて学び、「税」が少し身近に感じられるようになったのではないでしょうか。
 
追伸:1億円を持たせていただきました。(紙幣は見本です。)

7月7日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・黒糖パン
・チキンビーンズ
・卵と野菜のソテー
・牛乳

\チキンビーンズについて/
 チキンビーンズの「チキン」は,英語で鶏肉のこと,「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め,じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え,白いんげん豆・レンズ豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら,トマトケチャップやソースなどで味つけし,さらにコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた「たまご」と「小松菜」を取り入れています。

2年生 生きものランド(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生を招待して生きものランドをしました。2年生はずっと準備をしていて,とても上手に説明していました。お兄さん,お姉さんになった2年生はとても立派でした!1年生もしっかり話を聞いてくれて,2年生はとても喜んでいました。生きものランドは大成功でした!

2年生 生きものランド (2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 生きものランド(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月6日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・赤魚のから揚げ
・せんちゃんきんぴら
・そうめん汁
・牛乳 

\七夕にちなんで・・・/
 7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。他に,ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎなどの材料が入っています。だしは,かつお節と昆布でとっています。明日は,晴れて星が見えるといいですね。

\せんちゃんきんぴら/
 食物繊維たっぷりの切干し大根を入れてきんぴらを作りました!切干し大根は,食べやすいように,水で戻してからカットしています。

5年生 車椅子体験

 5年生で国語科「みんなが過ごしやすい町へ」,総合的な学習の時間「共に生きよう!口田の福祉について考えよう」の学習を行い,福祉について考え,調べた上で,車椅子に実際に乗る・補助をする体験を行いました。なかなか思うように操縦できなかったり,補助をするときには乗っている人を気遣ったりする姿が見られました。普段,あまりできない体験から,子どもたちは学びを深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの花が咲いたよ!

 1年生が5月から大切に育ててきたあさがおが、たくさんの花を咲かせています。
 毎朝水やりに行くたびに新しい花が咲いていて、みんな大喜び。
 「また1つ咲いとった〜!」
 「今日つぼみだったけん、明日咲くかも!」
と、朝から大歓声が上がっています。

 色も、青や紫、しかも濃い色薄い色とさまざまで、見ていてとっても楽しいです。
 明日はどんなあさがおが咲いているかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生きものランドリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週は生きものランドです。今日はリハーサルをしました。クラスの友達に生きものの説明をしたり,クイズを出したりして,練習をしました。1年生が喜んでくれるといいですね。

7月4日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
・夏野菜カレーライス(麦ごはん)
・フルーツポンチ
・牛乳

\夏野菜たっぷりのカレーライス/
 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし,育てています。野菜には,「旬」と言って,たくさんとれて,おいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして一年中売られている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよくて,栄養価も高いです。今日のカレーには,かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜をたくさん使いました。
 かぼちゃは煮溶けやすいので,釜に投入するタイミングがとても大切です。かぼちゃに限ったことではなく,他のどの食材にも言えることです。その日に届いた野菜の状態をしっかり見極めてどの時間に何を入れて,どのくらい加熱すればよいかなど,色々な工夫を凝らしながら調理しています。
「今日も全部食べたよ!」
「給食の先生が頑張って作っているから,食べなきゃね。」といった子どもたちの声が励みになっています。

\地場産物の日/
 広島県でとれた「じゃがいも」と「トマト」を取り入れました。

食育週間の取組の結果をお知らせします♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日〜24日は食育週間として,学校全体で取り組みました。
〜もぐもぐの木〜
 「何色のりんごの実がつくかな?」
 「今日の残りは何人分?」
 「今日は赤色だ〜!!」
 「青色のりんごにならないようにがんばったよ!」
などなど,毎日わくわくしながら取り組んでいる姿がありました。苦手な物があっても頑張ろうとする姿にとても感動しました。この1週間で,ごはんの残りはぐっと減り,最終日は青色のりんごが1つもつかなかったです。1人1人が少しずつでも食べることで,口田小学校の食品ロスは徐々に減っていきます。給食だけでなく,家庭やお店などでも意識して食べることができたらいいですね。

〜給食の約束チェック〜
 今日の給食時間に,約束チェックカードにすべてシールが貼れたクラスに給食委員会が賞状を渡しに行きました。今回は12クラスがパーフェクトでした。賞状をもらえたクラスはうれしそうです。もらえなかったクラスも,これからシールが貼れなかったところを中心に意識していけたらいいですね。めざせ!マナー名人!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402