最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:65
総数:236143
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

給食:7月14日の給食

画像1
 7月14日の給食は,パン・スパイシーレバー・コーンポテト・クリームスープ・牛乳でした。
 スパイシーレバーに使われている香辛料は,カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカです。カレー粉やチリパウダーは,いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。チリパウダーは,メキシコ料理によく使われます。ガーリックパウダーは,にんにくを乾そうさせて粉にしたものです。パプリカは,辛味のない唐辛子を乾そうさせて粉にしたものです。スパイシーレバーは,たくさんの香辛料を使って,レバーをさらに食べやすくしています。

てるてる坊主(4年生)

 夕方になり,雨がひどくなってきました。明日も降る予報です。各地で豪雨の被害についてのニュースも聞かれます。
 「雨が降ると外遊びも水泳もできなくなる」と,4年生の子どもたちが教室にてるてる坊主をつるしていました。
 雨が止みますように・・・被害が出ませんように・・・!
画像1

タブレット端末(たんぽぽ)

 タブレットを使って,学習をしています。
 計算練習は,画面に筆算を書き入れたり,キーボードで数字を選んだりしながら進めます。
 漢字の書き取りでは,筆順や「とめ」「はらい」などの厳しいチェックをされます。合格の合図が流れると「よし!」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

掲示板(1年生)

画像1画像2画像3
 1年生は,図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」の学習の作品を掲示しています。
 紙を自由に破いてできた形から,想像を広げました。おばけに,宇宙船に,チョウチョに・・・楽しく取り組んだ様子が伝わります。

掲示板(4年生)

画像1画像2画像3
 4年生は,社会科で学習した作品を掲示しています。
 広島県の特色を調べ,新聞に表しました。牡蠣やもみじまんじゅう,アストラムラインなどについて,調べたことを詳しく書いていました。

授業の様子(5年生)

 社会科で「米づくりのさかんな地いき」の学習をしています。
 米の生産量の多い都道府県についてや,収穫されたものがどのように全国の消費者へ届けられるのかなどについて,土地の特色や気候などと結びつけながら考察しました。
画像1
画像2
画像3

折り鶴(1年生)

 平和学習の一環として,折り鶴を作成しました。
 初めて鶴を折る子どももいましたが,先生にやり方を教えてもらったり,友達と協力したりしながら完成させました。平和への想いを込めて一生懸命取り組みました。
 できた鶴は,8月6日の「ヒロシマのつどい」で,全校児童のものをまとめる予定です。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 今朝は,明け方に大雨が降っており,子どもたちの登校時間と重なることを心配していましたが,登校する頃には上がっていました。
 今日も,気持ちのよいあいさつができました。
画像1
画像2
画像3

給食:7月13日の給食

画像1
 4月13日の給食は,減量ごはん・沖縄そば・ゴーヤチャンプルー・牛乳でした。
 ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。

感染症対策その1

 新型コロウイルス感染症が再び拡大傾向にあり,心配されているところです。
 学校でも,一層予防に気を配り,子どもたちが安心安全に過ごせるよう努めております。下校後は,もちろんですが,休憩時間にも,不特定多数の人が触る可能性のある階段の手すりやトイレなどを徹底的に消毒して回っています。
画像1
画像2

感染症対策その2

 特別教室なども,ドアや電気のスイッチ周りなどを中心に,毎日消毒をしています。
 今後も,学校全体で精一杯取り組んでまいります。
画像1
画像2

授業の様子(1年生)

 1年生の教室から,トントン・・・と何かをたたくような音が聞こえます。
 生活科の学習で育てているアサガオを使って,「たたき染め」をしているのでした。花びらや葉っぱを,紙の上から木槌でたたきます。きれいにできたかどうか,そっと紙をめくって確認しながら,ていねいに取り組みました。
 来年度の1年生に向けてメッセージを入れ,プレゼントします。喜んでくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 算数科の学習で,タブレットを使って計算練習をしています。ドリル演習ができるアプリで,それぞれの進度に合わせた問題に挑戦しました。
 夏休みにはタブレットを家庭に持ち帰って進められるよう,準備をしています。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 自分が学びたい教科や,将来なりたい職業について,スピーチを行っています。
 5年生になって3ヶ月で,話す技能がとても上達しました。友達のスピーチを聞いて,反応を返したり,質問をしたりすることもスムーズです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 毛筆で「旅行」という文字を練習しています。
 画数が多いので,一画一画が太くなり過ぎないように,筆先を使って書き進めます。とめやはらいにも気を配り,丁寧に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子その1

 日差しは強いですが,雲が広がり風も吹いています。
 グラウンドに出ている人数は,いつもより少なめです。マスクを外し距離をとって遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子その2

 教頭先生が,熱中症を警戒して,子どもたちの様子を見守っています。
 暑さ指数が高くなれば,遊びの中止もあり得ます。昼休憩の外遊びは難しいかな・・・。
画像1
画像2

当たり前のことを当たり前に(1年生)

 今日は,1年生の靴箱の写真です。いつ見てもきれいです。
画像1
画像2

授業の様子(5年生)

 「社会を明るくする運動」の作文を書いています。これは,毎年夏休み前に,5年生が取り組む課題作文です。
 「安全な地域をつくるために,自分たちにできること」というテーマで考えを表します。し〜んと静まった教室に,響く鉛筆の音。一生懸命書いているのが背中から伝わります。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

 算数科で「ながさくらべ」の学習をしています。
 折り紙の縦の長さと横の長さを比べるときは,紙を折って,縦と横を重ねて比べます。
 「では,折ることができない入れ物は,どうする?」
 先生の質問に,友達とも相談しながら,たくさんの方法を試していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641