最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:214
総数:390801
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

永井徳三郎氏 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(水)に,永井徳三郎氏の講演会を体育館で行いました。
永井徳三郎氏は,長崎県で被爆されながらも人々の救護活動を続けられた医師永井隆博士の孫にあたられる方で,現在は長崎市永井隆記念館の館長を務めておられます。
 講演会の中で,永井隆博士の生涯や,平和を訴え続けてこられたことについてお話してくださいました。「如己愛人(にょこあいじん)〜自分を愛し大事にするように,周りの人を大切にしましょう〜」という言葉も紹介してくださいました。
 講演を聞いた6年生の子どもたちからは,感想や質問がたくさん出ました。真剣に聞いている6年生の姿から,平和を大切にし,自分たちの思いを発信していきたいという気持ちを感じました。
 講演会に携わってくださいました皆様,そして永井徳三郎様,誠にありがとうございました。

5年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 この写真は袋町小学校平和資料館に入館する際に脱いだ靴の様子です。
 一人がかかとをそろえて靴を並べると,皆がそれに倣って揃えていました。当たり前のことこそ当たり前にすることは大変難しいです。
 こうして学年で「揃える」ことを積み重ねて,9月の野外活動でも力を発揮してほしいです。

5年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は,平和記念資料館での様子です。
 5年生になって改めて見学してみると,今までの捉え方や感じ方と随分違っていたようです。原爆や平和について深く学ぶことができているのだと実感しました。
 見学後は,新聞を作成しています。平和の大切さを伝えていきます。

5年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、平和学習の一環として,袋町小学校平和資料館と平和記念資料館へ行きました。

 写真は,袋町小学校平和資料館での様子です。家族をさがすために壁に伝言を書き残したものを見たり聞いたりして,真剣なまなざしです。
 本川小学校の平和資料館と同じように,大切にしたい建物だと感じていました。

本川の伝統 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日教わったことを再度復習しながら,8月5日(金)に臨みたいと思います。
 自分たちの住む本川地区に対する愛情が,より深まる1日となりました。
「本川音頭保存会」の皆様,どうもありがとうございました。

本川の伝統 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日(金)の本川地区原爆死没者慰霊祭・盆踊り大会に参加する4年生が「本川音頭保存会」の皆様に,本川音頭の踊り,歌,そして太鼓について教わりました。
 優しく丁寧に教えていただいたおかげで,子どもたちは楽しく取り組みながら覚えることができました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域のあいさつ運動の日でした。暑い中,早朝より通学路に立ち,子どもたちの安全を見守ってくださ地域の皆様や交通安全推進隊の皆様、ありがとうございました。温かい言葉を掛けていただき,子どもたちは笑顔で登校してまいりました。

 夏休みまで,登校するのは6日です。夏休みが近づき,子どもたちの気分も高まりつつありますが,安全に気を付けて生活できるよう指導していきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

高め合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の様子です。
「はい!」という子どもたちの気持ちのよい返事が,教室中に響き渡ります。
 一人一人の意見を大切にしながら,みんなの気持ちや考えをつないでいく姿が見られます。
 教科書を見ると,自分の考えを記した付箋や記述のあとがたくさんあります。一生懸命学習してきたことが,とてもよく分かります。
 グループで意見を共有したり,質問したりしながら,より納得のいく考えへとお互いを高め合っている授業風景でした。

修学旅行 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1泊2日の修学旅行が無事終了しました。最後は突然の大雨となりましたが,子どもたちのお迎えに来てくださり,誠にありがとうございました。
 子どもたちにとっては,かけがえのない経験,そして思い出になったことと思います。この修学旅行で学んだたくさんのことを,今後の生活に生かしていってくださいね。

修学旅行 その18

画像1 画像1
 福山サービスエリアを出発しました。途中の混み具合によりますが,大体予定通りに学校へ到着できそうです。
 保護者のみなさま,お子さまの帰りを楽しみにお待ちください。お迎えをよろしくお願いいたします。

修学旅行 その17

画像1 画像1
 楽しい時間はあっという間です。 開園時間から楽しんだレオマワールドも無事に出発しました。
 お土産をしっかりと買って,みなさまのもとへ安全第一で帰ります。

修学旅行 その16

画像1 画像1
画像2 画像2
 レオマワールド出発まであと約1時間です。
 昼食を満喫したあとは,レオマワールドで遊び尽くすラストスパートです。ダークサイド(お化け屋敷)やスカイサイクル等のアトラクションを楽しんでいます!

修学旅行 その15

画像1 画像1
 みんなでアトラクションに夢中になって過ごし,少し遅めの昼食です。カレーやラーメン,チキンボックス等の魅力的な食事が勢ぞろいです!
 楽しみにしていた食事を満喫しました。

修学旅行 その14

画像1 画像1
 レオマワールドに到着し,班活動が始まりました。
小雨がパラパラと降ってはいますが,子どもたちが楽しみにしていたアトラクションは稼働しています。
 しっかりと楽しみます!

修学旅行 その13

画像1 画像1
 レオマワールドに移動中の車内より。
 窓を打つ雨が少し強くなってきています。班長を中心に「雨具は小バッグに入れた?」と確認を取り合っています。
 到着まであと少し。雨がおさまりますように!
 1年生のみんなが作ってくれたテルテル坊主の力を貸してもらおうと思います!

修学旅行 その12

画像1 画像1
 退館式が終わり,お世話になった新樺川観光ホテルを出発しました。レオマワールドへ向けての準備は万端です。
 以前からアトラクションの効率的な回り方や,昼食のメニューについて計画を立ててきました。今日の香川県の天気はあいにくの曇り空ですが,しっかり満喫してきたいと思います。

修学旅行 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさま,おはようございます。
 子どもたちは,決められた時間に自分たちで起き,朝ごはんの会場へ向かいました。1枚目の写真は,朝ごはん前の様子です。しっかり食べて,レオマワールドでの時間を満喫してきたいと思います。お土産話を待っていてください。
 さて,2枚目の写真は昨夜の様子です。2日目の行動がよりよくなるように話し合う班長・室長会議の場面です。責任をもって取り組むことができました。
 3枚目の写真は,ある部屋の靴揃えの様子です。学校でも意識していることが,学校の外でもできています。さすが本川小学校の児童だと,改めて誇りに思いました。

修学旅行 その10

画像1 画像1
 子どもたちは荷物の整理をしたり,非常口の確認をしたりしました。落ち着き次第,夕食となります。しっかり食べて,明日のエネルギーにしてほしいと思います。
 本日のホームページ更新は以上で終了といたします。閲覧してくださり,ありがとうございました。明日も引き続きよろしくお願いいたします。

修学旅行 その9

画像1 画像1
 愛媛県総合科学博物館を出発し,「新樺川観光ホテル」に到着しました。保護者の皆様,子どもたちはしっかり活動し少し疲れている様子もありますが,元気ですので安心していただければと思います。

修学旅行 その8

画像1 画像1
 活動班での見学が終わり,活動の仕方を振り返りました。明日の班活動において,今日の振り返りを生かす姿が楽しみです。
 これから「新樺川観光ホテル」へ向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431