最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:92
総数:291928
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

水泳記録会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日(土)ビッグウエーブにて、3年ぶりに広島市小学校児童水泳記録会が実施されます。出場児童が自信をもって泳げるように練習しました。本番では、自分の力を発揮できるように頑張って欲しいです。

6年生 租税教室を行っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(水)

 広島北税務署管内広島北間税会より真木様、加藤様をお招きし、「税」の大切さについてお話していただきました。
 社会科でも「税」について学習しましたが、子どもたちには、まだなじみの薄い内容です。
 しかし、税金があることで、みんなが豊かで安心・安全な生活を送ることができる。税金が人の命を守ることに繋がると教えていただきました。
 身の回りに税金がたくさん使われていることも改めて学び、「税」が少し身近に感じられるようになったのではないでしょうか。
 
追伸:1億円を持たせていただきました。(紙幣は見本です。)

7月7日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・黒糖パン
・チキンビーンズ
・卵と野菜のソテー
・牛乳

\チキンビーンズについて/
 チキンビーンズの「チキン」は,英語で鶏肉のこと,「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め,じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え,白いんげん豆・レンズ豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら,トマトケチャップやソースなどで味つけし,さらにコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた「たまご」と「小松菜」を取り入れています。

2年生 生きものランド(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生を招待して生きものランドをしました。2年生はずっと準備をしていて,とても上手に説明していました。お兄さん,お姉さんになった2年生はとても立派でした!1年生もしっかり話を聞いてくれて,2年生はとても喜んでいました。生きものランドは大成功でした!

2年生 生きものランド (2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 生きものランド(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月6日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・赤魚のから揚げ
・せんちゃんきんぴら
・そうめん汁
・牛乳 

\七夕にちなんで・・・/
 7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。他に,ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎなどの材料が入っています。だしは,かつお節と昆布でとっています。明日は,晴れて星が見えるといいですね。

\せんちゃんきんぴら/
 食物繊維たっぷりの切干し大根を入れてきんぴらを作りました!切干し大根は,食べやすいように,水で戻してからカットしています。

5年生 車椅子体験

 5年生で国語科「みんなが過ごしやすい町へ」,総合的な学習の時間「共に生きよう!口田の福祉について考えよう」の学習を行い,福祉について考え,調べた上で,車椅子に実際に乗る・補助をする体験を行いました。なかなか思うように操縦できなかったり,補助をするときには乗っている人を気遣ったりする姿が見られました。普段,あまりできない体験から,子どもたちは学びを深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの花が咲いたよ!

 1年生が5月から大切に育ててきたあさがおが、たくさんの花を咲かせています。
 毎朝水やりに行くたびに新しい花が咲いていて、みんな大喜び。
 「また1つ咲いとった〜!」
 「今日つぼみだったけん、明日咲くかも!」
と、朝から大歓声が上がっています。

 色も、青や紫、しかも濃い色薄い色とさまざまで、見ていてとっても楽しいです。
 明日はどんなあさがおが咲いているかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生きものランドリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週は生きものランドです。今日はリハーサルをしました。クラスの友達に生きものの説明をしたり,クイズを出したりして,練習をしました。1年生が喜んでくれるといいですね。

7月4日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
・夏野菜カレーライス(麦ごはん)
・フルーツポンチ
・牛乳

\夏野菜たっぷりのカレーライス/
 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし,育てています。野菜には,「旬」と言って,たくさんとれて,おいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして一年中売られている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよくて,栄養価も高いです。今日のカレーには,かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜をたくさん使いました。
 かぼちゃは煮溶けやすいので,釜に投入するタイミングがとても大切です。かぼちゃに限ったことではなく,他のどの食材にも言えることです。その日に届いた野菜の状態をしっかり見極めてどの時間に何を入れて,どのくらい加熱すればよいかなど,色々な工夫を凝らしながら調理しています。
「今日も全部食べたよ!」
「給食の先生が頑張って作っているから,食べなきゃね。」といった子どもたちの声が励みになっています。

\地場産物の日/
 広島県でとれた「じゃがいも」と「トマト」を取り入れました。

食育週間の取組の結果をお知らせします♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日〜24日は食育週間として,学校全体で取り組みました。
〜もぐもぐの木〜
 「何色のりんごの実がつくかな?」
 「今日の残りは何人分?」
 「今日は赤色だ〜!!」
 「青色のりんごにならないようにがんばったよ!」
などなど,毎日わくわくしながら取り組んでいる姿がありました。苦手な物があっても頑張ろうとする姿にとても感動しました。この1週間で,ごはんの残りはぐっと減り,最終日は青色のりんごが1つもつかなかったです。1人1人が少しずつでも食べることで,口田小学校の食品ロスは徐々に減っていきます。給食だけでなく,家庭やお店などでも意識して食べることができたらいいですね。

〜給食の約束チェック〜
 今日の給食時間に,約束チェックカードにすべてシールが貼れたクラスに給食委員会が賞状を渡しに行きました。今回は12クラスがパーフェクトでした。賞状をもらえたクラスはうれしそうです。もらえなかったクラスも,これからシールが貼れなかったところを中心に意識していけたらいいですね。めざせ!マナー名人!!

7月1日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・呉の肉じゃが
・小松菜の炒め物
・食育ミックス
・牛乳

\郷土に伝わる料理/
 今日の肉じゃがは,ふつうの肉じゃがとは少し違います。どこが違うか分かりますか。今日の肉じゃがは呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。昔,海軍の町だった呉市で,船乗りのために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。ごま油が入ることと,にんじんが入らないのが特徴です。

2年生 生きものランドの準備中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週は生きものランドに1年生を招待します。生活の学習では,生きものを調べたり,発表原稿を作ったり一生懸命準備しています。1年生に楽しんでもらえるようにやる気いっぱいの2年生です!

6月30日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
・パン
・ホキのガーリック揚げ
・レモンあえ
・クリームスープ
・牛乳

\にんにくの香りが食欲をそそります!/
 ホキのガーリック揚げは,ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて,でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは,にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり,香りをつけたりするためによく使われます。にんにくの香りが食欲をそそりますね。
 「おいしそうなにおいがする!」
 「全部食べるね。」
給食当番のみなさんの嬉しそうが声を聞くことができました♪ホキのガーリック揚げとクリームスープの残りは,5人分以下でした。しっかり食べて暑い夏も元気にすごしたいですね。

3年生 ふき上がる風にのせて

 図画工作科「ふき上がる風にのせて」の学習で、今回はまず、作品をつくりました。
 最初に、カラーペンで顔や体をかいて動物をつくったり、乗り物の模様をかいたりしました。
 それから、本体になるポリ袋の形をセロテープでとめて変えたり、2枚のポリ袋をくっつけたりといった工夫を、友達と相談したり試したりしながら楽しんでいました。
 来週は、送風機を使って、作った作品を浮かばせたり、動かしたりしてみたいと思います。
 みんな、今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑すぎる昼休憩には・・・

画像1 画像1
 6月29日の昼休憩は、今年度初めて熱中症指数が31度を超えてしまいました。
 児童は、残念ながら、室内で過ごすことになりました。
 なにをしているか教室をのぞいてみると、担任と話をしたり、自分たちで考えた遊びをしたりして落ち着いて過ごしていました。
 また、体育館ではみどりの羽募金をしていて、羽や種をうれしそうに買っている姿が見られました。
 これから、暑い日が続くと思われます。熱中症予防に気をつけて、学習や運動を行っていきます。

6月29日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・さけそぼろ丼(麦ごはん)
・豚汁
・牛乳

\こんにゃくについて/
 こんにゃくは,さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので,生ではもちろん,ゆでただけでも食べることができません。そのため,アクを抜き,固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。今日は豚汁に入れました。

\さけそぼろ丼/
 さけそぼろ丼は,子どもたちが自分で麦ごはんの上にかけて食べる料理です。さけだけでなく,にんじんや食物繊維たっぷりな切干し大根,炒り卵,小松菜などが入っています。見た目も鮮やかで食欲もわきますね。

6年生 最高学年として…その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火) 本日の5時間目は児童集会でした。
いよいよ、今年はきずなグループ(縦割り班)のリーダーです。
今までおもてなしをしてもらったように、今度は自分たちが上手におもてなしすることができるか、不安な様子もありましたが、
「丁寧にルールの説明をする。」
「優しい声掛けをする。」
「お膳立てをする。」
1〜5年生のメンバーを楽しませることができるように、思いやりのこころをもって取り組むことができました。
また一つ、最高学年としての役割を果たすことができました。

1年生 きずな集会

 28日(火)に、きずなグループの1年生から6年生で集まって、いろいろなゲームをする「きずな集会」がありました。
 
 大好きなペアの6年生に迎えに来てもらって、それぞれの教室へ移動しました。
 グループで自己紹介をしたり、ビンゴや私は誰でしょうゲームなどのゲームをしたりと、大盛り上がり。上級生のリードのおかげで、和やかで楽しい会になりました。

 「すごい楽しかった〜!!」と、みんないい顔で教室に帰ってきました。2〜5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんとも仲良くなれて、大喜び。学校や登下校で会ったら話しかけたい!という気持ちをもった1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402