最新更新日:2024/06/07
本日:count up99
昨日:72
総数:400643
TOP

感嘆符 6月1日(水) 図書室の利用

 生徒の皆さん、図書室を利用しませんか。多くの本があります。ぜひ、図書室に来てください。
 開館日は、月曜日・水曜日・金曜日の昼休みです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 2年生理科

 2年生理科では、葉のつくりを観察する実験を顕微鏡を使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 3年生体育

 3年生男子では、ハードルを行っています。上手に抜き足ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 1年生英語

 今日は、ALTの先生が来校する日です。1年生の授業の様子です。生徒は楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 1年生技術

 1年生技術では、栽培について学習しています。
 何を植えたのかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 朝読書

 朝読書の様子です。皆、しっかり読んでいます。
画像1 画像1

5月30日(月) 教育相談

画像1 画像1
          本日より教育相談が始まりました。
          「廊下で廊下で待っています。」


     「待っている間の時間、廊下のぞうきんを整理しています。」
          「とても感心します。」     
画像2 画像2

5月30日(月) 絆ルーム(放課後学習教室)

 絆ルームの様子です。毎週月曜日を予定しています。ぜひ、皆さん、絆ルームにお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 2年生社会

 2年生社会では、日本の人口について学習しています。題材に広島市中区の人口を参考に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 1年生国語

 1年生国語です。大根は大きな根?について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 3年生技術

 3年生技術の様子です。電流について学習しています。教育実習生も授業を参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 図書室の紹介

 図書室の紹介です。多くの本があります。月・水・金は図書の本の貸出日です。ぜひ、かりにきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 3年生数学

 3年生数学では、図の性質について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 教育実習

 本日から2名の先生の教育実習が始まりました。国語科と技術科です。これから3週間の頑張りますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) あいさつ運動

 生徒会執行部の生徒が、あいさつ運動を行いました。登校する生徒も大きな声であいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(金) 3年生親子進路学習会その2

 内容は、受検(受験)の時期や方法など進路主事から説明いたしました。
 本日は、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(金) 3年生親子進路学習会その1

 本日、3年生親子進路学習会を3年生生徒と保護者で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 親子進路学習会

 本日、13:35より本校体育館で「親子進路学習会」が行われます。
 次の事項を確認の上、よろしくお願いいたします。

 1 体温をお計り頂きますようお願いします。
 2 マスクの着用をお願いします。
 3 上履きをお持ちください。
 4 体調がすぐれない場合は、ご来校を控えてください。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月27日(金) 1年生英語

 1年生英語もグループ学習をしています。意見が活発に出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(金) 3年生英語

 3年生英語では、ティームティーチングで学習しています。先生から出題された問題をグループで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4
TEL:082-281-1574