最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:80
総数:226828
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

4月15日 3年2組 かんさつをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「春の生き物」の学習をしています。
 今日は,校庭の植物について,観察しました。
 探検バックを持って,教室を出発。
 みんなで校庭を一周した後,班ごとに,観察場所を決めました。
 タンポポなどがあり,その様子を絵と文で,観察シートにかきました。
 春がたくさんありましたね。

4月15日 3年1組 自分のかお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に,自分の顔を描きました。
 めあては,「自分のかおをよく見て,こまかいところまで くふうしてかこう。」です。
 子どもたちは,鏡を手にして,じっくりと自分の顔を見ながら,描き進めていました。
 力作が揃いました。

4月15日 2年1組 絵をかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちが育てる植物を植える鉢に えんぴつで言葉を書いたり,マジックで絵を描いたりしました。
 これから,自分の鉢に植えた植物の世話もしっかりとしていきましょう。

4月15日 1年1組 ひらがなをかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のひらがな学習は,「く」です。
 「『く』がつくことばには,どんなことばがありますか?」先生に問われて,子どもたちは,手をあげて,発表していました。
 そして,ひらがな練習です。
 えんぴつに慣れるために,運筆の練習もしています。

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * ごはん
 * 牛乳
 * うま煮
 * 野菜炒め

 「うま煮」は,だしの香りが高く煮てありました。好き嫌いなく食べて,丈夫な体づくりにつなげましょう。

4月15日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日降った雨も止み,運動場では,子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。
 鬼ごっこやドッジボール。
 砂山や登り棒も人気です。

4月15日 5年2組 整数と小数のしくみをまとめよう

画像1 画像1
 算数科「整数と小数『整数と小数のしくみをまとめよう』」の学習をしています。
 今日のめあては,「2.135について 考えよう。」です。
 2.135を縦に書いたり,式に表したりして,数の仕組みを発見することができました。
 0から9の数字と小数点を使うと,どんな大きさの整数や小数でも表すことができましたね。
画像2 画像2

4月15日 1年1組 なかまづくりとかず

画像1 画像1
 算数科「なかまづくりとかず」の学習をしています。
 今日は,「くまさんは,いすにすわれるかな?」と 考えました。
 テレビに映されたくまさんといすを見て,子どもたちは,「どうかな?」と考えていました。
 この後,実際に,計算ブロックを使って,確かめました。

4月15日 朝読書中

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は,読書から始めています。
 今日の4年2組と6年1組です。
 落ち着いた学校生活の始まりです。

4月14日 第一回 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,第一回 委員会活動日です。
 5年生は,初めての委員会活動です。
 どの委員会も,担当の先生から,委員会の活動内容を聞き,委員長・副委員長・書記を決めました。
 どの委員会も,立候補で,決まっていました。
 高学年のみなさん。学校のリーダーとしての委員会での活躍を期待しています。

 上) 図書委員会
    委員長などを決めていました。
 中) 放送委員会
    委員長などを決めた後,実際に,放送室に行き,練習していました。
 下) 環境委員会
    雨が降っていましたが,水やりの場所を確認していました。

4月14日 1年1組 初めての給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いただきます。」
 みんなであいさつをして,食べ始めました。
 一生懸命に食べていました。
 初めての給食なので,給食室からお祝いの花形人参が届きました。
 花形人参を見つけて,とっても嬉しそうでした。
 「ごちそうさまでした。」
 初めての給食。
 よく食べましたね。

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * パン
 * 牛乳
 * 牛肉と野菜のスープ煮
 * 豆腐サラダ
 
 今日は,パンの日です。
 牛肉と野菜のスープ煮と一緒に,おいしく食べていました。

4月14日 1年1組 初めての給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,給食が始まりました。
 「どんな給食かな。」「食べられるかな。」と楽しみなことと心配なことがあったことと思います。
 今日は,6年生が準備をしてくれました。
 1年生は,手を洗って,席について,待ちます。
 6年生が,机まで,運んで来てくれます。
 6年生のみなさん,ありがとうございました。

4月14日 6年1組 つり合いのとれた図形を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「対称な図形 つり合いのとれた図形を調べよう」の学習をしています。
 今日は,「ものの形に注目すると?」の復習から始めました。
 子どもたちは,飛行機を下から見た形から,三角形を見つけていました。
 そして,最も美しい形として,雪の結晶をあげていました。
 その理由は,・・・テレビを使って,表現したり,言葉で表現したりして,その理由を伝え合っていました。
 「回転しても,形が変わらない。だから,美しいです。」の意見があったので,実際に教科書を回転させて確かめました。
 図形って美しいですね。

令和4年度 いじめ防止等のための基本方針

 いじめ防止対策推進法第13条に基づき,「広島市立袋町小学校いじめ防止等のための基本方針」を策定しました。
 この基本方針に基づく取組を効果的に推進していくに当たっては,教職員の果たすべき役割が質的にも量的にも増大し,体制の強化・充実が必要であることを踏まえ,速やかに取り組む事柄と段階的・計画的に取り組む事柄を見極めて,いじめ防止等の対策を総合的かつ継続的に推進していきます。

      令和4年4月

            広島市立袋町小学校 校長  三 吉 和 恵
画像1 画像1

4月13日 5年2組 家庭科びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科は,5年生になってから始まる教科です。
 今日は,初めての家庭科です。
 新しい生活様式を取り入れ,家庭科室で,行いました。
 家庭科は,梶村先生と勉強します。
 今日は,一年間の学習の見通しを持ち,家庭科室探検をしました。
 「ここに アイロンがある。」「こんなところに 炊飯器があるよ。」と子どもたちの発見が続きます。
 一番楽しみなのは,調理実習のようです。
 お金のことや生活の仕方のことも,学習していきましょう。

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * 玄米ご飯
 * 牛乳
 * 呉の肉じゃが
 * レバーのから揚げ
 * キャベツの赤じそあえ

 玄米ご飯は,白米と比べて,ちょっぴり硬めです。
 好き嫌いなく食べて,身体づくりにつなげましょう。

4月13日 3年1組 きつつきの商売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「読んで,そうぞうしたことを つたえ合おう『きつつきの商売』」の学習をしています。
 今日のめあては,「場面ごとに登場人物や書かれているようすをせい理しよう。」です。
 先生が,「理科で勉強したよね。『おなじ』『ちがう』『にている』」と「そうだ。」と納得。そして,先生が,「一場面と二場面の場所・天気・様子を比べて,『おなじ』『ちがう』『にている』が書けるかな。」と問うと,「できる。できる。」と早速教科書を広げて,調べていました。
 場面ごとに,『おなじ』『ちがう』『にている』がありましたね。

4月13日 4年1組 人口は何人かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「大きい数のしくみ 1億より大きい数を調べよう」の学習をします。
 今日のめあては,「数のしくみをしろう。」です。
 子どもたちは,これまで学んだことを活かして,北海道と東京都と山梨県と大阪府の人口の順位を正しく決めることができました。
 先生から,「どうして?」と問われ,子どもたちは,前に出て,自分の考えを堂々と述べていました。
 これからも,子どもたちの学び合いを大切にした授業を行っていきます。

4月13日 1年1組 おおいのは どちらかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「おおいのは どちらかな」の学習をしました。
 「これは,なにかな?」と先生に問われると,「はい。マジック。」「マジック。」とあちらこちらから,元気よく答えていました。そこで,先生から,発表のルールについてお話がありました。すると・・・子どもたちは,先生が,「けしごむとふでばこ。どちらがおおいですか。」と問われると,黙って手を挙げて待っていました。
 発表のルールの学習もしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241