最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:43
総数:175328
やさしく まっすぐ たくましく

教科関連献立「広島県からつながる世界の国々」

画像1
 4年生の社会科で広島市と姉妹都市である大韓民国・大邱広域市のことを勉強します。今日の給食には大韓民国の代表的な料理であるビビンバが出ました。子どもたちは、ごはんにビビンバの具をのせて美味しそうに食べていました。残食もほとんど無かったようです。

【献立】
ビビンバ わかめスープ 牛乳

定期健康診断の様子

画像1画像2
5月10日(火)に眼科検診、5月17日(火)に耳鼻科検診がありました。学校医の先生方に来ていただき、目の病気、耳や鼻や喉の病気がないかを調べてもらいました。順番を待っている間はしゃべらず、人と人との間隔を取って並びます。健康診断を受ける態度も勉強になりますね。

ざいりょうからひらめき (2年生)

 図工で「ざいりょうからひらめき」の学習をしました。ペットボトルのキャップ、ストロー、布、リボン、ボタンなどの材料を用いて、形や色、触った感じなどから思いついたことを絵にあらわしました。どの子も楽しく、友達と協力しながら活動することができました。
 保護者の皆様、材料をたくさん集めていただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

めざせ野菜作り名人 (2年生)

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、ミニトマトとピーマンの苗を植えました。ポットから自分の鉢に植えかえるときには、苗が折れないように優しく取り出したり、植えかえた後は「早く大きくならないかな」などと水やりをしたり、これからの生長を楽しみにしている様子が感じられました。

朝顔の種まき(なかよし)

画像1
画像2
 1年生の生活科の時間に朝顔の種をまきました。昨日は、朝顔の種の観察をして、種の絵をカードにかきました。今日は、いよいよ種をまきます。土の入れ方や種のまき方を教えてもらってから、外に出て種まきをしました。たっぷり水をやりました。これから、毎朝水やりをします。きれいな花が咲くのを楽しみにしています。

縦割り班遊び 5/16(月)

 ロング昼休憩の時間は天気も良く、心地よい風が吹いていました。
 今年度第1回目の縦割り班遊びがありました。6年生が企画した遊びを行います。ドッジボール・ドッジビー・だるまさんがころんだ・おにごっこ等して遊びました。校庭に楽しそうな声が響いていました。

画像1
画像2
画像3

運動会練習の様子(4年生)

運動会に向けて、花笠音頭の練習を頑張っています。しっかり話を聞き、お互いの踊りのよさを見付け合い、子どもたち同士で教え合いながら学習を進めています。一日一日確実に成長している姿がすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 5/12(木)

 第1回目の学校運営協議会を開催しました。今年度から広島市の全学校において、学校の運営とそのために必要な支援について協議していきます。
 全クラスの授業を参観され、その後、協議を行いました。小学校は、学びの基礎であることが授業を通して伝わった。とても丁寧に字を書いている。子ども同士の関り、親同士の関り、地域との関りを通して人間性を培うことが大切、その機会を増やしていきたい。等のご意見をいただきました。
 今後ともよろしくお願いします。

画像1画像2

運動会の練習(縄跳び) 5・6年

画像1画像2
 5、6年生合同の運動会練習が始まりました。今年は、リズム縄跳びを組み入れた表現活動を行います。
 今週は毎日2時間、縄跳びの練習をしました。みんな、へとへとになりながらも、演技の技を覚えて完成度を高めました。

なかよしパズルでお話(なかよし)

画像1
画像2
 国語の学習でパズルを完成させながら、お話をする学習をしています。車のパズルが出来上がると、「車でキャンプにいくよ。」「お父さんが運転する。」など、担任と話しながら学習を進めていきます。「車でどこにいくの」と尋ねると、少し考えてから「レクト。」・・・「何を買うのかな。」と尋ねると「ジュース。」と答えていました。
 今日は、学校運営協議会の方々に学習の様子を参観して頂きました。皆さんに、ニコニコしながら挨拶をしていました。

英語の授業(5年)

画像1画像2
 5年生は、英語専科の先生と英語の授業を週2回行っています。
 歌いながら英語のフレーズを覚えたり、友達に英語で自己紹介をしたりと楽しく授業をうけています。

苗の観察 (2年生)

 生活科でミニトマトとピーマンの苗の観察をしました。葉の形や色、におい、さわった感じなど観察して気付いたことをカードに表していました。
 今日はあいにくの雨だったので鉢に植えることはできませんでしたが、来週天気の良い日に植えたいと思います。
画像1画像2画像3

今週のいろいろ 2(1年)

画像1
画像2
 1枚目の写真は給食の時間です。今週もおいしく給食をいただきました。
 2枚目の写真は算数の時間です。1人ずつが電子黒板に数字を書きました。

今週のいろいろ 1(1年)

画像1
画像2
 体育では、2年生と一緒に運動会の練習に励んでいます。山田小学校オリジナルの「ランナー体操」を、2年生に教えてもらいました。
 学活では、クラスの係を決めました。黒板係や配り係など、これから、自分達でクラスの仕事をしていきます。

3年 キャベツ畑で見つけた 5/12(木)

画像1画像2
 キャベツ畑で見つけた青虫(?)を観察しました。「これは、青虫だ。」「大きくなったらチョウになる。」などと発表しました。
 それから、体の大きさや色、形を調べました。これからも、教室で飼って、どのように大きくなるか観察していきます。

3年生 社会科 絵地図の記号

画像1画像2
 自分たちの町にある施設などを調べ、絵地図に表すために、記号をみんなで考えました。一人一人が、公園や田、幼稚園などの記号を考え、みんなでかきやすく分かりやすい物を投票で選びました。

紙粘土となかよし(なかよし)

画像1
画像2
 紙粘土を指先で丸めたり、つぶしたり伸ばしたりして遊びました。油粘土よりも柔らかくて色もきれいなので、扱いやすかったようです。指先を使うことが大好きな1年生は、「これは、赤じゃね。」担任が、赤と青を混ぜて紫を作ると、「黄色と青を混ぜる。」と言って自分で混ぜて「緑になった。」と言っていました。面白そうだなと感じたことはすぐに自分でもやってみる1年生です。指先を使うと、脳が活性化して発達を促します。これからも指先を動かす活動をたくさん取り入れていきたいです。

給食室より 5/10(火)

【献立】減量ごはん 親子うどん ししゃものから揚げ 牛乳


 しっかり時間をかけて、煮干しだしをとりました。そのかいあって、親子うどんは久しぶりに残食が0でした。やりました。
画像1画像2画像3

ヘチマの観察(4年生)

ヘチマの苗の観察をしました。グループで協力して、葉の大きさや草たけを測ったり、においや手触りを確かめたりしました。真剣な目で細かいところまで観察していました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会 5/10(火)

 校長先生から、初めに、昨日と今日で変わったことクイズが出されました。地域の方がフラワーフェスティバルの花を植えてくださり、学校が花いっぱいになったことに気づいていた児童はたくさんいました。
 次に、「えんまさまのしっぱい」という絵本の読み聞かせがありました。3人がそれぞれの特技を使って地獄から戻ってくるお話でした。自分と違う趣味や考えの人は、クラスにもいます。そんな人と関わることで、自分にとって新しい環境をもたらしてくれるかもしれません、というお話をしてくださいました。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726