最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:89
総数:225922
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

5月の話

 今日は,学校朝会で,5月の話をしました。

 今日から,1年生が学校朝会に参加します。嬉しいことです。
 もう一つ,嬉しいことがあります。横断歩道の所で、「おはようございます。」と あいさつをすると,だれもが,「おはようございます。」と あいさつを返してくれることです。あいさつは,心と心を繋ぐ魔法の言葉です。これからも,袋町小学校のみんなで あいさつの輪を広げていきましょう。

 今日は,みなさんに「絵本」を紹介します。浜田桂子「へいわってどんなこと?」です。この絵本は,「せんそうを しない。」という文章から始まります。そして,「きみが うまれて よかったって いうこと。そしてね、きみと ぼくは ともだちに なれるって いうこと。」という文章で終わります。この絵本は、こんなに小さくて,36ページしかない本ですが,どんなことが平和だと書いてあると思いますか。みんなの命が守られること。学校で勉強ができること。友達と遊べること。いじめがないこと。悪口を言われないこと。思ったことが言えること。思ったことができること。誰かに優しくしてあげられること。おいしい給食が食べられること。学校には,たくさんの平和がありますね。

 この絵本を読み,袋町小学校で学ぶみなさんが、平和だと感じられる学校に。みなさんの命を大切に守ることができる学校にしなくてはと思うとともに,できることはなにかなと考えました。

 今日は、みなさんの命を守ってくださっている交通安全推進隊の方々にお越しいただいています。自分たちが大切にしていただいていることに感謝し,その感謝の気持ちが行動に表せる人になりましょう。新しい学年になって,1か月が立ちました。5月は,しっかりと考える月として,自分自身を 学級を 学校をステップアップさせる月にしましょう。学校のリーダーである6年生の皆さん。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

5月2日 学校朝会「交通安全推進隊の方々とのふれあいの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校朝会「交通安全推進隊の方々とのふれあいの会」を行いました。
 最初は,校長先生のお話です。
 * あいさつについて
 * 絵本:浜田桂子「へいわって どんなこと?」の紹介
 * 広島市交通安全推進隊の方々の紹介

 そして,「交通安全推進隊の方々とのふれあいの会」を行いました。
 「広島市交通安全推進隊の方々からの一言メッセージ」
 * 防犯ブザーの大切さ
 * 歩道の歩き方
 * 横断歩道の歩き方
 「児童代表あいさつ」
 * あいさつを交わす楽しさ
 * 見守っていただける安心と感謝
 
 広島市交通安全推進隊の方々,今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。

45th フラワーフェスティバルに向けて

 本校は,「45th フラワーフェスティバル」のフラワーロードに「児童参加作品 おえかきポット」で,参加しています。
 子どもたちがデザインしたフラーポットが,三井ガーデンホテル前に展示されています。夜間(19時〜21時)は,ライトアップされるそうです。
 お出かけの際は,是非,ご覧ください。
 
画像1 画像1

4月28日 3年1組 「わたしたちの町」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちの町」について学習をしています。
 今日のめあては,「わたしたちの町のようすは,どうなっているのだろうか。」です。
 子どもたちは,学区の地図を見ながら,
 「ここに,橋があります。」
 「ここに,お寺があります。」
 と地図から見つけ,地図記号を書き込んでいました。
 わたしたちの町には,どんな地図記号が多くなったかな?

4月28日 3年2組 ヒマワリの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で,ヒマワリの種の観察をしました。
 小さな種をよく観察するために・・・子どもたちは,虫眼鏡を使って,ヒマワリの種の観察をしました。
 ヒマワリの種の観察名人がたくさんいました!!

4月28日 4年2組 筆を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は,毛筆です。
 最初は,準備です。
 机の上に,新聞紙を敷き,学習の準備をしていきました。
 全員の準備ができたら,墨を硯に入れます。
 今日は,「羊」を書きます。
 めあては,「画の長さと間かくに気を付けて書こう。」です。
 横棒の長さを意識して,書いていました。

4月28日 1年1組 なんて いおうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「なんて いおうかな?」の学習をしています。
 教科書には,
 * 朝,教室に入るとき
 * 遊んでいて,友だちがこけたとき
 * けがをした友だちを 保健室に連れて行ったとき
 と 様々な場面の絵があります。
 子どもたちは,絵を見ながら,「なんて いおうかな?」と 考えました。
 入学して,1か月が過ぎようとしています。
 子どもたちの言葉に学校生活で,大きく成長していることを感じました。

4月28日 朝読書

画像1 画像1
 5年2組の朝読書の様子です。
 どの子も,自分が読みたいなと思っている本を読んでいます。
 読書から始まる落ち着いた朝です。

4月27日 企画委員会

画像1 画像1
 「1年生を迎える会」を終えて,企画委員会の最後の仕事です。
 今日の活動を振り返っていました。
 企画委員会は,みんなが楽しい学校生活が送れるようにと,様々な行事を企画・実行していきます。
 今回も,タイミングよく花のアーチを出すことができて,1年生を迎える温かい雰囲気を作り出していました。
 次回の活動も,よろしくお願いいたします。

4月27日 1年生を迎える会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生 退場。」の司会の言葉で,1年生は,拍手の中,花のアーチで見送られました。
 これからは,1年生も学校朝会・児童朝会に参加します。
 全校児童で,楽しい学校生活づくりをしていきましょう。

4月27日 1年生を迎える会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生 おむかえの言葉」が計画委員からありました。
 計画委員から,「ようこそ 袋町小学校へ」と言葉をかけてもらい,1年生も嬉しそうでした。 
 そして,全員で「校歌」を歌いました。

4月27日 1年生を迎える会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの拍手の中,1年生は,花のアーチをくぐっていきました。
 満面の笑顔です。

4月27日 1年生を迎える会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「1年生を迎える会」をしました。
 6年生が持つプラカードを先頭に,1年生が入場します。
 大きな大きな拍手で,2年生から6年生が迎えました。

4月26日 1年1組 掲示物から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,雨降りの一日となりました。
 でも,1年1組の廊下には,にこにこのおひさまがたくさん揃っています。
 明日,天気になあれ! 

4月26日 3年生 交換授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では,教科担任制を取り入れ,社会科と理科の交換授業を行っています。
 社会科は,1組担任が,理科は,2組担任が授業をしています。
 社会科「学校のようす」では,方位磁針の使い方を
 理科「身の回りの生き物」では,植物の違いを
 学習しました。
 子どもたちは,楽しく学習をしていました。

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * 減量ごはん
 * 牛乳
 * 鶏肉のから揚げ
 * ごまあえ
 * みそ汁
 * かしわもち

 今日は,行事食。子どもの日にちなんだ献立でした。
 子どもたちのお気に入りは,もちろん 「鶏の唐揚げ」です。

4月26日 5年1組 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「漢字の成り立ち」の学習をしました。
 漢字は,
 * 象形文字
 * 指示文字
 * 会意文字
 * 形声文字
 の四つに分けられることを学習しました。
 その後,漢字辞典を使って,漢字の成り立ちを調べました。
 子どもたちは,成り立ちの面白さに引き込まれ,夢中で辞書を引いていました。 

4月26日 5年2組 What is this?

画像1 画像1
 英語科の授業では,「What is this?」の学習をしています。
 いくつかのヒントを出して,
 「What is this?」と 聞きます。
 すると,子どもたちが挙手し,
 「It's a 〜」と 元気よく答えていました。
 英会話が,弾んでいます。
画像2 画像2

4月26日 3年1組 速さを変えて

画像1 画像1
 音楽科の授業では,「ア ラム サム サム」の曲を歌っていました。
 この曲は,「速さを変えて」というテーマが付いています。
 そこで,子どもたちは,いろいろな速さで歌うことに挑戦していました。
 すっごく早くても,ちょっぴり遅くても,クラスで声を揃えて,楽しく歌っていました。
 歌うって,楽しいね。

4月26日 靴箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の靴箱です。
 かかとが揃い,すっきりとしています。
 靴を揃えて,気持ちの良い一日の始まりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241