最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:97
総数:236670
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

教室での様子(3年生)

 学年集会をしています。先生方の話をしっかりと聞けていてすばらしい!
画像1
画像2
画像3

教室での様子(2年生)

 昨年度までの1年生。今日から立派なお兄さんお姉さんです!
 新しいクラスでの約束や,提出物についての注意をしっかりとメモしています。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

式の後は・・・(6年)

 式の後は,それぞれの学年に分かれて教室へ向かいますが,6年生は,そのままグラウンドに残って学年集会をしていました。
 学年目標が発表され,最高学年としての自覚をもちましょう,という話がありました。
画像1
画像2

式の後は・・・(5年)

 5年生も,グラウンドで学年目標の発表があり,その後手分けをして教科書運びをしていました。
 新しい教科書を手にすると,気持ちがワクワクしますね。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式その1

 今年度初の登校でした。子どもたちはいい表情をしていました。充実した春休みを過ごしたのでしょうね。
 クラス替えの発表を待って,新しいクラスで並びます。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式その2

 今日の就任式・始業式はグラウンドで行いました。
 静かに素早く整列できていて,素晴らしい態度でした。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式その3

 新しく来られた先生方のご紹介とお話がありました。児童を代表して,6年生があいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式その4

 その後,お楽しみの担任の先生の発表です。どんな反応をしてくれるかな・・・実は先生たちも緊張気味です。
 これから力を合わせて,いい学級をつくっていきましょうね。
画像1
画像2

今年度最初のクイズ

 今年度最初のクイズです。
 春の花々が一斉に咲き誇っている今日この頃。少し花盛りを過ぎようとしている桜も,子どもたちが来るのを,今か今かと待っています。
 そこで問題です。大塚小学校の構内の桜は,何本あるでしょう?
 明日から始まる学校生活で,ぜひ春見つけをしながら,数えてみてくださいね。
画像1
画像2

明日に備えてその1

 明日の始業式に備え,教職員で大掃除をしました。
 学校中ピカピカにして,みなさんが来るのを待っています!
画像1
画像2
画像3

明日に備えてその2

 トイレの便器も・・・
画像1
画像2
画像3

明日に備えてその3

 心を込めてゴシゴシ・・・
画像1
画像2

明日に備えてその4

 床には水をまいて・・・
画像1
画像2

明日に備えてその5

 心を込めてゴシゴシ・・・
画像1
画像2
画像3

明日に備えてその6

 足ふきマットも・・・
画像1
画像2

明日に備えてその7

 手洗いソープの補充もばっちりです。
画像1
画像2

明日に備えてその8

 手洗い場や靴箱も,きれいになりました。
画像1
画像2
画像3

桜満開その2

画像1
画像2
 学校周りの桜並木もとてもきれいです。風が吹くと,花びらがひらひらと舞い落ちて,これもまたきれいです。

桜満開

 正門や南門前の桜が満開を迎えています。7日の始業式・8日の入学式に子どもたちが来るのを待っています。
 それまで,きれいに咲いていてくれますように・・・!
画像1
画像2

環境整備

 新しい一週間が始まりました。
 今日は業務の先生方,支援の方が手分けをして,校舎周りの落ち葉を掃いたり,草を取ったりしてくださいました。
 これからも,子どもたちが安心安全な学校生活を送れるよう,学校環境を整えていきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641