最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:50
総数:69216
次回のなかよし広場は6月18日(火〉「パネルシアターをみよう」です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

なかよし会

みんなで、たけのこに変身して元気に体操をしました♪
園庭の遊具の使い方の確認もしました。

なかよし会が終わると、早速異年齢で遊ぶ姿もありました。
一緒に仲良く遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

初めてのけん玉教室

「今日はけん玉教室だよね!」と、朝から張り切って登園してきた5歳児のばら組。
けん玉の持ち方や姿勢など、興味をもって話を聞いていました。
けん玉を通して、集中力や持続力、粘り強さを育てることができればと考えています。
画像1
画像2
画像3

こいのぼり

5歳児のばら組は、こいのぼりを作りました。
画用紙を交互に組んでいくことに、頭も手先も使います。
少し難しかったけれど、一生懸命取り組みました。
素敵なこいのぼりが完成!!
画像1
画像2

お弁当

先週からお弁当が始まった4歳児 たんぽぽ組
お弁当の時間が楽しみな様子です。
自分でカバンから出し準備して食べています。
パーテーションやスクール形式で感染症対策を行っています。
画像1

カエルは何が好きなのかな?

5歳児のばら組のカエルの観察は続いています。
部屋で遊んでいるときも、「今カエル何しているかな」と度々見に行くくらい可愛がっています。
画像1
画像2

初めてのパス遊び

画像1
初めてのパス遊びをしました。ブルーベリーやお母さんが作ってくれた今日のお弁当、担任の先生など一人一人のびのびと表現を楽しむことができました。

一日の流れや時間が分かり見通しがもてる環境の工夫をしています。

チュ−リップの花びら集め

たくさん咲いていたチューリップ
昨日の雨で、花びらが落ちていました。
4歳児 たんぽぽ組が見つけて花びら集めが始まりました。

画像1

感染症予防

4歳児 たんぽぽ組も トイレを待つ時は、ソーシャルデイスタンスができるように環境を整えています。手洗いの指導も行い、しっかり手洗いができています。
画像1

道具箱の中には何があるかな?

4歳児 たんぽぽ組は「道具箱の中には何があるかな?」「みんなで見てみよう!」
「ペンがあったよ」「はさみは、これ!」「のりを見つけたよ」道具を使って遊びたくなりました。
画像1

雨の日の室内遊び

5歳児のばら組は、昨年度ののばら組の作品から刺激を受けて、
「これ私も作りたい!」
見本とにらめっこしながらパーツを探し、集中して作っています。
一生懸命作った分、完成すると嬉しそうです!!
画像1
画像2

4歳児 たんぽぽ組

4歳児 たんぽぽ組も好きな遊びが見つかって楽しくなってきました。
朝の会では、名前を呼ばれ返事もできます。
のばら組と一緒に遊戯室でスライドも見ました。
画像1

カエルのごはん

5歳児のばら組は、昨日捕まえたカエルのごはんになりそうな虫を探しました。
「ちょうちょは食べるかな?」と入れてみましたが、食べる様子はありません…

「ちょうちょは好きじゃないんかな」
「まだおなかがすいていないのかもしれないよ」

今日はそのままにしておいて明日また様子を見ることにしました。
調べたり、試したりしながら考えています。
画像1
画像2
画像3

参観日

5歳児のばら組の参観日の様子です。
朝の会や、室内での遊びを見ていただきました。
幼稚園のおもちゃでおうちの方と一緒に遊べて、子供たちも嬉しそうにしていました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

入園3日目

4歳児 たんぽぽ組も入園から3日目好きな遊びが見つかって「早く幼稚園に行きたい」と登園してきました。
今日は、両学年、参観日、学級懇談会です。お家の人に朝の会や遊んでいるところも見ていただきました。
画像1
画像2

カエルを見つけたよ!

園庭でカエルを見つけました。
5歳児のばら組は、捕まえて観察に夢中です!
図鑑を見ながら、何を食べるのか、どうやって飼ったら良いのかを調べていました。
「石がいるんだって!」と探しに行って飼育ケースに入れたり、水の量を調整したりしていました。
興味をもったことを自分で調べ、進めていく姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

園内めぐり

昨日お休みだった5歳児のばら組は、今日初めて4歳児たんぽぽ組に会いました。
「よろしくね」と挨拶をしてから、幼稚園の中を案内しました。
「ザリガニがいるんだよ」「園長先生のお部屋は特別なときに入れるんだよ」と、優しく教えていました。
一年間よろしくね!
画像1
画像2
画像3

第48回 入園式

今日は、待ちに待った入園式でした。
瀬野幼稚園にかわいいたんぽぽ組が仲間入りです。
5歳児 のばら組が作ったペンダントをもらってうれしそうでした。
たくさんの祝詞をいただきありがとうございました。
入園式では、自分の名前を呼ばれると手を挙げたり元気よく返事をしたりしました。
明日から元気いっぱい遊びましょう。

画像1
画像2
画像3

今年度もよろしくお願いします

職員8人で力を合わせて努めてまいります!
1年間よろしくお願いします。
画像1

ピカピカの1年生!!

御入学おめでとうございます
ピカピカのランドセルで隣接する小学校から
1年生が来てくれました
かっこよかったです

瀬野幼稚園から応援しています
大きなくすのきも見守っていますよ
画像1画像2

始業式

新年度が始まりました。
5歳児のばら組はピカピカの赤い名札を受け取り、とっても嬉しそうでした!
園長先生から「いろいろなことにチャレンジしてみようね」とお話があり、早速自分で名札をつけようとする姿がありました。
来週からは4歳児たんぽぽ組も登園します。一緒に遊ぶのを楽しみにしている、のばら組です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

なかよし広場(未就園児の広場)

インフルエンザについて

子育てちょこっとアドバイス

卒園児・卒園児保護者メッセージ

広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994