最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:163
総数:391987
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

4月14日(木)ALTの先生の授業〜2年生・英語〜

 本年度のALT(アシスタント・ラングウェージ・ティーチャー)、Edward Appiah(エドワード アピア)先生を紹介します。毎週水曜日と木曜日に本校に来て下さいます。
 1校時、2年3組の授業では、出身国であるガーナーが地球上のどこの位置にあるのかを説明する表現について学習を進めていました。
 昨年度お世話になったShanna先生と同様に、とても気さくな人柄の方ですので、生徒の皆さんも休憩中や放課後にしっかりと話しかけてみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)前期生徒会役員認証2

 続いて美化委員会です。
 最後に、評議員の代表から、自分たちの責任をしっかり果たしていくという決意の挨拶がありました。
 前期の間、各学級と生徒会執行部をつなぎ、自分たちの学校生活を、自分たちで作り上げてつくために頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)前期生徒会役員認証1

 本日、放送による生徒朝会において、前期生徒会役員認証式が執り行われました。
 3学年の各委員会代表者が、校長先生より認証状を受け取りました。
 上から順に評議員会、図書委員会、保体委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度校長あいさつ

 落合中学校のホームページへようこそおいでくださいました。
 落合中学校は、昭和51年(1976年)に高陽中学校から分離開校し、その後、亀崎中学校、口田中学校と分離し、今年4 6 年目を迎えます。
本校は「自律 友愛 鍛錬」を校訓に掲げ、学区の小学校とともに生活目標「みそあじ」を合い言葉に 、 長く取り組んでまいりました。
「みそあじ」とは、
「み」は身だしなみを整える
「そ」は掃除を頑張り、身の回りのみでなく、周囲にも気を配る
「あ」は明るいあいさつができる
「じ」は時間を守る
という4つの生活目標を表しています 。
 今年度は 1年生 97 名、2年生 114 名、3年生 9 8 名 、合計 309 名 の生徒が 在籍しています。
 学校教育目標として「平和を愛する豊かな心をはぐくみ、自主性・社会性を持ち、たくましく生きる生徒の育成」を掲げ、今年度は 「広島一のあいさつのできる学校」と「すべての生徒が主人公意識を持って学校生活を送る学校」を目指します。
あいさつでは長年取り組んでいるものとして「校 門一礼」があります。生徒は、登下校時、正門において、校舎に向かって「礼」をします。何気ない日常、支えてくださっているすべての人に「感謝」し、一日の始まりと終わりに、「礼」を行うことで、「感謝」する気持ちを学んでいます。
 私たち教職員一同「チーム落合」として力を合わせ、全力で取り組み たいと思います。
  ご家庭、地域の皆さまのご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年 4月 1日
校長 水津 直樹

部活動見学期間中です

 昨日(4/13)の放課後、文化系部活動の活動のようすです。
 上から家庭科部、美術部、吹奏楽部です。
 4月19日(火)に部活動発足会で予定されています。自分にあった部活動を、自分の目でしっかりと確かめて選んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)正門一礼の実践〜朝の風景〜

 落合中では、学校で学ぶことができることについて感謝を示すため、正門一礼の実践をしています。
 この実践は深く生徒に浸透しており、入学してきたばかりの1年生も、自然に登校時に正門一礼をしています。
 さわやかなあいさつの中、本日の学校生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)2年生も教科の授業がスタートしました。

 3校時に2年生のフロアを回ってみました。2年生も本日より各教科の授業が始まりました。
 1組は音楽で、歌唱の際に気をつけるポイントについて学習していました。音楽は新型コロナウイルスの影響を最も大きく受けた教科で、歌唱やリコーダーの演奏に制限がかかることが多かった昨年度ですが、今年度は音楽の「楽しさ」を感じることができるといいですね。
 2組は英語で、今年度の授業の進め方についてオリエンテーションをしているところでした。
 3組は国語で、春をテーマに川柳を作ることに取り組んでいました。
 本年度最初の授業ですね。気持ちを新たに頑張りましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)本日より部活動見学・体験開始

 本日、3校時に部活動紹介がありました。
 そのことを受けて、放課後より1年生の部活動見学・体験期間が始まりました。
 早速、真新しい体操服に着替え、活動に参加する姿が見られました。
 学校の活動のなかで、数に限りはあるものの、自分の第一希望が必ず叶うのは部活動だけです。自分の目でしっかりと確かめて部活動を選びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)初めての昼食2〜1年生〜

 続いて3組のようすです。
 昼食時間は、生徒会執行部が「おちラジ」を放送しています。その放送を聞きながらの初めての昼食はいかがででしたか。
 なお、本日よりデリバリー給食の提供も始まっています。
 本日のメニューは
・赤じそごはん(麦ごはん)
・豚肉のソース炒め
・大根サラダ
・小いわしの天ぷら
・さつまいものレモン煮
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)初めての昼食〜1年生〜

 1年生にとって、中学校での初めての昼食です。
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年度に引き続き「黙食」ですが、やはり食事の時の表情は和んでいるように感じます。
 下の写真は1年1組と2組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)3年生は教科の授業が始まりました。

 3校時の3年1組、数学の授業のようすです。
 今日から本格的に教科の授業開始です。しっかりと換気をして、グループ学習に取り組んでいました。本校の授業では、学習課題を「解ける」だけでなく、なぜそうなるのか「説明できる」ことを求めています。
 そのためにも、対話的な学びがどうしても必要です。新型コロナウイルスの感染防止策をしっかりと施したうえで、生徒の学びを支えていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)部活動は何にする?〜VTRによる部活動紹介〜

 小学校生活と中学校生活で違うことは多くありますが、その一つは部活動!どのような部活動を選ぶのか?1年生の皆さんにとって大きな関心の的だと思います。
 本日の3校時、放送による部活動紹介がありました。そして、本日より部活動見学可能です。
 1年生の皆さんは、限られた時間ではありますが、自分の目でしっかりと見て、自分の所属する部活動を選んでください。学校生活のなかで、数に限りはあるものの、第一希望が叶うものは「部活動」しかありません。だからこそ、自分で責任をもって選択し、できることであれば、3年間やり通すことができるといいですね。
画像1 画像1

4月11日(月)今日から本格的な学校生活が始まります

 今日から全学年揃って1〜6時間目を過ごすことになります。
 いよいよ本格的な学校生活のスタートです。
 本校では、新型コロナウイルス感染拡大を受け、正面玄関で健康観察を行っています。
 今朝は全体的に、生徒の皆さんが登校して来る時間が早く、すぐに解消しましたが、8時過ぎには列を成すほどになりました。
 これからも、毎朝の健康観察がスムーズにできるよう、各家庭での健康観察カードへの記入にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)第47回入学式を挙行しました〜1年生〜

 本日、第47回入学式を挙行しました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来賓の皆様、在校生等の出席は叶いませんでしたが、多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございました。
 本校校長より、新入生に向け、以下の3つのことを大切にしてほしいという話がありました。
1.あいさつ
 人との出会いの第一歩である「あいさつ」をきちんとすることが、皆さんの財産になります。
2.学び
 変化の激しい、多様な社会において、何が正しく、何が間違いなのかを判断する力をつけていくためにも、授業を大切にしましょう。
3.感謝するという気持ち
 日々、生活できていることは多くの方々のおかげであるという気持ちを大切にしましょう。
 新入生、一人一人の呼名では、とても大きな返事が聞こえてきました。皆さんの中学生になったという自覚を感じました。これから共に手を携えて、共に成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)1年生、学級発表のようす

 本日より、1年生が正式に本校生徒の仲間入りをしました。
 今朝の学級発表時のようすを紹介します。
 少し大きめの制服に袖を通し、初々しい1年生が登校してきました。私たちにとって、とてもうれしいことです。
 学級発表の際、ドキドキしたことと思いますが、これから、このメンバーで頑張っていきましょう。落合中学校47回生、本日より船出です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木)2年生の学級開き

 こちらは2年生の学級開きのようすです。
 昨年4クラスから3クラスになりました。
 昨年度の担任の先生方が、今回も担任を受け持たれることとなったためか、3年生と比較してややリラックスムード。
 今年度は中心学年として、3年生から伝統を受け継ぐとともに、明日入学してくる1年生にやさしく中学校生活のことを教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)3年生の学級開き

 3年生の学級開きのようすです。
 3年生は2クラスが、他の学年、学校から来ていただいた先生が担任を受け持たれることとなり、やや緊張気味?
 最高学年として、皆さんにとって飛躍の年となるよう、みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式

 いよいよ令和4年度が始まりました。
 まず、始業式に先立ち、この4月より本校に着任された先生方を紹介しました。
 その後、始業式において、校長先生より
 「最大の出会いは自分自身との出会いです。誰にも、毎日、昨日までとは違った自分との出会いがあります。毎日の人との出会いが、自分を成長させることにつながります。人との出会いを大切にしましょう」といった主旨のお話しがありました。
 朝から、さわやかなあいさつをして、式の時の態度も素晴らしく、着任された先生方も「素晴らしい」と言ってくださっています。
「チーム落合」、本日よりスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)さあ、令和4年度のスタート

 おはようございます。
 本日より令和4年度の学校生活がスタートします。
 正門の所に立っていると、さわやかなあいさつをしてくれるのが、本当にうれしく、また心地よかったです。
 さて、2年生と3年生のクラス発表が行われました。これから1年間、このメンバーで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月)「みそあじ」を大切に〜横断幕設置〜

 落合中学校区では、幼稚園・保育園、小学校、中学校までが一体となって、「みそあじ」をスローガンにして取組を進めています。
み 見出しなみを整える
そ 掃除をする
あ あいさつをする
じ 時間を守る
 このたび、中学校区の青少年育成連絡協議会のご厚意で、「みそあじ」の取組をさらに強化するため、横断幕を作成していただきました。
 作成していただいた横断幕を、中学校から通りに出たバス停付近に設置しました。
 地域の方々に支えていただいている落合中学校。
 まもなく学校生活が始まります。「みそあじ」の実践を通して地域の方々に対して感謝の気持ちを届けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416