最新更新日:2024/06/12
本日:count up76
昨日:146
総数:158527

出会いが全て

画像1
◆人生は出会いが全て。出会った人を喜ばせることから,道は開ける。
(中村文昭 実業家・講演家)

 4月、新たな出会いがある時期です。明日、その中の誰かを喜ばせる日になるといいですね。
 1年生も、教科書を使った学習が始まりました。教室では、たくさんの友達との出会いがあります。また、担任以外の先生とも触れ合うことが多くなり、登下校では、地域の民生委員の方々や地域の見守りの方々と顔を合わせました。1年生を見ると、誰もが笑顔になります。

ナガミヒナゲシ

画像1
 ナガミヒナゲシの花が中庭の片隅に咲いていました。かわいらしいポピーのような花ですが可憐な姿と裏腹な繁殖力はすさまじい外来種で、「生態系に影響を与える植物」とみなされています。ケシ科の花なので、あまり触れないようにしましょう。

掃除時間

画像1
画像2
画像3
 今週からは、午後からの学習も行われ、掃除も始まりました。しばらく掃除をしていなかったので、どの場所も大忙しでした。

給食開始

画像1
画像2
画像3
 2年生以上は、今日から給食が始まりました。今年も感染症対策をしっかりと行いながら、黙食による給食です。

進級おめでとう

画像1
 1つ上の学年に進級して、みんな意欲的に学習を進めています。

音楽科 音階練習

画像1
 音階練習をしていきながら、呼吸や発音の仕方に気を付けて,声を合わせて歌う技能を高めていきました。

算数科 学びのとびら

画像1
 算数科の学び方,問題解決の方法を確認しながら、図や表を使って、おはじきの数を予想していきました。

社会科 わたしたちの県

画像1
 様々な都道府県の様子について,知っていることを話し合い,地理的環境の特色を考えていきました。

算数科 かけ算

画像1
 2年生で習った九九を振り返りながら、乗法に関して成り立つ性質やきまりなどの理解を深めていきました。

算数科 グラフとひょう

画像1
 簡単な表やグラフについて理解し,データを整理する観点を定め,簡単な表やグラフを通じて特徴を捉えていきました。

今日の給食 4月11日

画像1
画像2
ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

 今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は、体の中での働きによって、黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。黄色は、おもにエネルギーのもとになります。赤は、おもに体をつくるもとになります。緑は、おもに体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。給食の献立は、いつも3つの食品群の食品がそろっています。

朝の会

画像1
画像2
 学校での生活が始まりました。今日と明日は、午前中で終了しますが、1年生は元気いっぱいで頑張っていました。まず、朝の会の過ごし方を学習しました。

民生委員の方々による下校の付き添い

画像1
画像2
画像3
1年生は水曜日から給食が始まります。午前中に下校する2日間は、民生委員の方々を中心に1年生の下校に付き添ってくださいますので安心して下校できます。1年生は重たいランドセルを背負っての下校ですが、時間よりも早く集合することができ、民生委員の皆様の指示をしっかり聞いて、交通ルールを守りながら、1列になって下校できました。

4月下校時刻

4月学校だより

いじめ防止等のための基本方針

ふれあい相談日

緊急時の登下校について(めやす)

前へ前へと

画像1
◆目が前向きについているのは、なぜだと思う? 前へ前へと進むためだ。
 (ドラえもん 藤子・F・不二雄)

 1年生も新学期が始まりました。目標もしっかりもって、前に進みましょう。
 桜は見頃は過ぎてしまいましたが、まだきれいな桜色が残り、天気もよい中、入学式が行われました。新1年生の式に臨む落ち着いた態度から、子どもたちの前向きな気持ちが伝わってきました。

四つ葉のクローバー

画像1
 中庭には、春の野草がたくさん見ることが出来ます。早速、休憩時間に四つ葉のクローバーを探していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011