最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:34
総数:126375
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

給食開始

2年生〜6年生は、今日(4/11・月)から給食開始です。
今日のメニューは「ごはん」「まぐろのたつたあげ」「きりぼしだいこんのいために」「さつまじる」「ぎゅうにゅう」でした。
子どもたちは久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。
給食の先生方、今年度もよろしくお願いします。
おいしそうです
いただきます
おいしくいただきました

春みつけ【3年生】

3年生が校庭に出て春を探していました。
たんぽぽ、菜の花、スイセン、メダカの卵など、たくさんの春を見つけながら、子どもたちは季節を感じている様子でした。
メダカの卵発見
いろいろな花が咲いているよ
たくさん見つかったよ

小学校生活がスタート【1年生】

入学した1年生もいよいよ学校生活が始まりました。
先生のお話もしっかりと聞くことができていました。
しっかりとお話を聞いています
ジャンけんぽん
さようなら

気持ちのよいあいさつをしましょう

4月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしましょう」です。
ピカピカの1年生も上級生のお兄さんお姉さんと一緒に、元気よくあいさつをしていました。
おはようございます
気持ちのよいあいさつができています
1年生の登校が始まりました

入学式

4月8日(金)、入学式が行われました。
かわいらしい1年生が入場して式が始まりました。
6年生からのお迎えのことばもあり、式は温かい雰囲気で進んでいきました。
1年生のみなさん、いよいよ学校生活が始まります。

いよいよ小学生
いよいよ小学生
いよいよ小学生

高学年は大活躍

5・6年生は翌日行われる入学式の準備に取り組み、しっかりと高学年としての役割を果たしました。
体育館をきれいにしています
通路をきれいにしています
教室をきれいにしています

学級開き

どの学年の学級開きも楽しそうでした。
登校初日はお天気も良く、大休憩にはたくさんの子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。
5年生の学級開きです
6年生の学級開きです
大休憩です

令和4年度の学校生活がスタート

就任式、始業式の後は、各学級では新しい担任のもと、学級開きが行われました。
どのクラスも子どもたちは、新しい担任の先生の話を興味津々といった感じで聞いていました。
子どもたちは一つずつ学年が上がり、気持ちも新たにスタートしている様子でした。
2年生の学級開きです
3年生の学級開きです
4年生の学級開きです

就任式・始業式

4月7日、令和4年度の登校初日です。
進級した子どもたちは、お互いに顔を見ることができたことを喜び合っている様子でした。
新しい学年がスタートしたこの日、まずは就任式・始業式がありました。
荒神町小学校に着任した先生の紹介があり、児童代表の六年生がお迎えの言葉を立派に言いました。
その後、担任発表や職員紹介、新しいお友達の紹介がありました。
式での話にもありましたが、この一年間、ニコニコ挨拶、しっかり話を聞いて、温かな言葉を使いながら、学校生活を充実させてほしいと願っています。
お迎えのことばです
よい姿勢で話を聞いています
担任発表・職員紹介です

始まりの春

 令和4年度が始まりました。私、本校で3年目の勤務となります校長の平井です。本年度もどうぞよろしくお願いします。
 本年度は一年生31名を迎え,児童数130名でのスタートとなりました。
 新しい学年を迎え,登校してきた子どもたちの表情からは進級の喜びや意欲が伝わってきます。この一年,子どもたちの笑顔が続くよう教職員一同心を合わせて取り組んで参ります。
 本校では,教育目標を「自ら学ぶ意欲をもち,心身ともにたくましく,創造性豊かに生きる子どもを育てる。」とし,また,校訓《よく考え やさしい心で 元気に がんばる》児童をめざし,未来を担う子どもたちの健やかな成長に寄与できるよう,努めて参ります。本年度は創立150周年を迎えますが,引き継がれてきた伝統や,学校のことを大切にしてくださる地域の皆さんとの連携を大切にしながら,未来に向かう子どもたちの成長を支援していきたいと考えています。
 また,本校の特色である,一人一人を大切にする特別支援教育の視点に立った教育に引き続き取り組んで参ります。合わせて,学校でしか学ぶことのできない,児童が互いを知り,認め合い,学び合う機会を大切にし,「自ら表現し,他者を理解する力をもった子どもの育成」にも努めます。 
 信頼される学校づくりに,教職員一同,心と力を合わせて取り組みます。皆様の本校教育へのご理解とご支援をいただきますようお願い申しあげます。

令和4年4月7日 荒神町小学校長 平井 史郎 


令和4年の桜です菜の花もきれいに咲きました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760