最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:39
総数:73438
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

今年度もよろしくお願いします。

画像1
1年生17名を迎え、全校児童98名、教職員20名で、令和4年度の鈴張小学校がスタートしました。

【学校教育目標】
社会性を身に付け,学び合い共に育つ子供の育成
〜Shine(輝く)  Smile(笑顔)  Step(歩み)〜

【研究主題】
「子供の分からないを中心とした学び合う授業の創造」 
−聴く 考える つなぐ−

<めざす学校像> 
〇 子供や教職員が輝き,笑顔あふれる学校
〇 愛情をもって保護者・地域と共に子供を育てる学校
〇 環境が整い,安心・安全な学校

<めざす児童像>
【正しく】よく聴き,自分で考え,善悪を判断し行動する子供
【強く】心身共に健やかで,最後までやり通す子供
【仲よく】学び合い支え合い思いやる子供
【美しく】自らや環境を整えられる子供

<めざす教師像>
〇 子供のために,自分のために,前向きに学び続ける教職員
〇 誠実で信頼と責任のある言動をとる教職員
〇 「協働」の精神で互いに助け合い,同僚性を大切にする教職員

以上のような学校をめざし、鈴張小学校の子供たち、保護者、地域が
「Shine, Smile(輝く笑顔)」になるよう、教職員一同手を携えて取り組んでまいります。
本校教育にご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

令和4年4月
 広島市立鈴張小学校長
     瀬良 みづほ

入学式が終わって 1年生

 入学式では緊張していた1年生ですが、教室にもどるとほっとした様子が見られました。担任の先生の話にも、元気よく答えていました。
 初めての帰りのあいさつも、よい姿勢で上手にすることができ、先生からしっかりほめてもらいました。また、ピカピカのランドセルを背負い、並んでお家の人のところまで行くことができました。
 月曜日から、登校班のお兄さん、お姉さんと一緒に、笑顔で挨拶をして元気に登校してきてくださいね。
画像1
画像2

ステップアップカード 6年生

 本校では、子供たち自身で生活を振り返り,正しい生活習慣を身につけるとともに健康に学校生活を送る目的で、主として長期休業明けに「ステップアップカード」に取り組んでいます。
 6年生の教室では、今回のステップアップカードの目標を子供たち自身で立てていました。「夜早く寝る」「外で体を動かす」など、自分の課題に対する目標を立てることができていました。
 生活リズムは、健康にかかわるだけでなく学習にも影響します。「ステップアップカード」の取組を通して、規則正しい生活に整えていってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

入学式

画像1
画像2
画像3
今日は、ぴかぴかの1年生の入学式でした。

初めてだらけですが、立派に式をやり遂げることができました。

校長先生からの4つのお話

あいさつ
いのち
やさしい
がんばる

しっかり耳を傾けて聴くことができていました。

また、6年生代表のあいさつも、6年生のお兄さんの顔を見てしっかり聞いていました。これからの学校生活が、イメージできたかな?と思います。

新一年生にとって、今後楽しい学校生活となるよう職員一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

4年生

画像1画像2
 4年生になっても,子どもたちは仲良く活動をしています。係カードの作成では,みんなでアイデアを出しながら,係のカードを作成しています。出来上がりが楽しみです。今日は一斉下校でしたが,子どもたちは,何も言わなくても下駄箱の上の段に上靴を揃えて置いていました。すごいなぁと思いました。

学習の様子(1)

画像1
画像2
画像3
始業式を終えた後、新しい担任の先生について、教室へ入りました。

自己紹介をしたり、自己紹介カードを作成したりと、楽しい雰囲気で活動していました。

やる気いっぱい高学年!

画像1
画像2
画像3
明日は、入学式です。

5・6年生が早速、入学式の準備をしてくれました。

体育館や一年生教室を掃除をしたり、椅子を並べたり、いろいろな場所をきれいにしてくれました。

自分の場所の役割が終わると「何か手伝うことはありませんか?」とか、「ここは、このようにしたらどうですか?」と伝えてくれ、高学年のやる気を感じました。

就任式・始業式

 春休みが終わり、子供たちが元気に登校してきました。
 今日から、令和4年度がスタートです。
 就任式では、新しく3人の先生をお迎えしました。始業式では、校長先生から、学校教育目標や目指す子供像についてや、そのような子供になるために、「挨拶名人」「「聞き方名人」「話し方名人」に取り組もう、みんなで力を合わせて「Shine,Smile鈴張小」にしていこうと話がありました。
 どの子も静かに待ったり、落ち着いて話を聴いたりすることができており、1つ上の学年に進級したことを感じました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 鈴張小学校 入学受付

画像1
画像2
画像3
今日は、令和4年度の新一年生の入学受付がありました。

鈴張小学校の桜の花が満開で、保護者の方や新一年生を迎えました。

手続き等、お手間をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

また、今年度も鈴張小スタッフ一同で、力を合わせて子供たちのために頑張ってまいります。よろしくお願いします!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017