最新更新日:2024/06/12
本日:count up139
昨日:146
総数:158590

桜のように

画像1
◆全てを出し尽くしてますか?ダメか・・・じゃあ、桜を見てみろよ。桜はな、この、1年のこの時のために全てを出し切っているから美しいんだ。大丈夫、君も美しくなれるよ。だって・・・桜だから。(松岡修造 プロテニスプレヤー)

 桜はエネルギーを蓄えて、春に咲き誇るのだと言われます。桜のように、力を蓄えて、自分の花を咲かせましょう。
 新学年が始まります。良いスタートができるよに心も体も頭も準備しておきましょう。

二ホンタンポポ

画像1
 中庭にタンポポの黄色い花がたくさん咲いています。春と言えばタンポポです。タンポポには、日本古来の二ホンタンポポと一年中咲く外来種の西洋タンポポがあります。学校のタンポポは二ホンタンポポが多く咲いていますが、街中で見るタンポポの多くは西洋タンポポです。

目の前の目標に集中

画像1
◆過去のことを振り返ってばかりしたんですが、ふと目の前の目標に集中したら、嫌なことは消えて行きました。
(錦織 圭 プロテニス選手)

 新学期です。過去にとらわれず、過去の反省のもと、これからの目標を決めましょう。
 具体的な準備が本格化してきました。これから1週間、大変忙しい時期を迎えます。目の前の目標に集中するのみです。

ヤマザクラ

画像1
 日本に昔から自生してきたサクラで、山に咲く桜なので名づけられました。開花とともに若葉が開いていき、ソメイヨシノのように花だけではないのが特徴です。中庭で満開を迎えています。

考えるエネルギーのある人

画像1
◆やさしい人は,考えるエネルギーのある人。考えることと言葉をかけることと,行動することが出来る人である。
(加藤諦三 社会学者,心理学者)

 大事なのは,考えることと言葉をかけることと行動すること。
 新しい先生が着任し、新たなスタートです。天気も快晴、学校の桜も満開となりました。

ソメイヨシノ

画像1
 正門付近のソメイヨシノが満開です。いよいよ、新しい年度が始まりました。

入学受付

画像1
 桜が満開の中、新1年生の入学受付が無事終了しました。60名の1年生が入学してきます。

中野小学校 校歌

校歌です。
校歌

アクセス

画像1
☆JRを利用される場合
 JR広島駅→JR中野東駅
 山陽本線(上り)約15分(12.3km)
 JR中野東駅→学校
 徒歩 約10分(0.65km)
※上記は目安となっています。
ご来校の際は、時刻、経由など再度ご確認ください。

令和4年度 入学受付

入学受付を予定通り実施します。受付は、体育館入口です。1列にお並びください。

●受付 令和4年4月1日(金) 9:00〜10:00

<持参物>   
◎入学通知書
※入学通知書には、事前に入学者氏名(フリガナ)と保護者氏名(フリガナ)を記名しておいてください。 

<お願い>
〇各自,スリッパ・シューズ等を御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、正門から入り、児童館横に並べて置いてください。

○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の検温及び手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,事前に御相談下さい。
○欠席される方は、9時までに必ず連絡をください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011