最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:106
総数:75069
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

あられが降ってきた!

画像1
画像2
画像3
登園の頃は青空が広がり、園庭で転がしドッジや
一輪車チャレンジなどをして、遊んでいたのですが
だんだんと空の様子が変わってきました…

雨が降り出して、みんなで急いで片付けほっとしていると
なんと!テラスの屋根にパラパラという音が響き
あられが降りだしました。
小さな粒に、驚いている子供たち。
黒い画用紙を出してみると粒がよく見えました!

写真には撮れなかったのですが、
午後から、大きな虹が出ていてまたまた、大喜び。
「赤が見える」「色がたくさん見えるね」

いろいろな自然の様子を見て聞いて触れて
感じた今日でした。

小学校に凧あげに行きました

画像1
画像2
 つき組は落合小学校に凧あげに行きました。
 広い校庭を思いっきり走り、凧を上げる楽しさを味わいました。
 中には「走らなくても高く上がった!」と喜び、大満足の子供達の姿も見られました。 楽しい凧あげの時間を過ごしました。

部屋を飾ろう

画像1
「僕たち、つき組になった時に、きれいにしてもらってたよね」
「そうそう、すごく気持ちよかったよね」と、進級した頃を振り返り、
もも組さんがつき組になった時に気持ちよく使ってもらうために
室内の飾りを作り始めたつき組さんです。

輪つなぎを自分で作り、友達とつないでいきました。
「私は○○個作ったよ」「つなぐと△△個になった」と
たくさんつながった輪つなぎを数えている子供たちもいました。
まだまだ、続きを作るそうです!
頼もしいです。

おいしいドーナツはいかがですか

画像1
画像2
画像3
手作りレジスターの登場で、
またまた、ドーナツ屋さんは賑わっています。

「これ、ください」「○円ですよ」
「はい、どうぞ」「お釣りです」
「これも、おいしいですよ」など
やり取りを楽しんでいます。

お金や財布、そして新しいドーナツなど、
必要なものを考えて作っている子供たちです。


みどレンジャーから、手紙とカレンダーが届きました

画像1画像2
もりもりの集い(食育の集い)で園に来てくれる
あか・き・みどりのレンジャーさんたち。
そのみどレンジャーからの手紙です。
みんなで、元気に園庭を走った後に
『もりもりチャレンジカレンダー』も併せて届いていました。

今回の『もりもりチャレンジカレンダー』(生活リズムカレンダー)には
早寝早起き、朝トイレに行くこと、玄関での靴揃えと
“緑のグループの食べ物を食べたかな”ということがありました。

☆からだのちょうしをよくしてくれます!
☆もりもりげんきがわいてきます!
 しっかりチャレンジしてくださいね。
 また、あいましょう!  と、手紙にありました。

がんばって取り組む気持ちになり
「みどレンジャーさん、ありがとう!」と、
空に向かってお礼を言った子供たちでした。




鬼のお面を作りました

画像1
画像2
寒がりやさん、甘えんぼう・・・
そんな鬼もいそうです。

ばら組さんは、紙皿を使っての鬼面を作りました。
紙皿を絵具で塗る時には、「○色にする」と、自分で決めて塗りました。

紙皿の絵の具が乾くと、
一人一人が、小さい画用紙から口や歯などを切って貼り
髪の毛はお花紙を丸めて作っていきました。

そして、職員室に鬼がやってきたのでした。

手紙、届きますように

画像1
画像2
画像3
引越しをして、遠くに行った友達から、手紙が届いたばら組さん。
元気そうな様子がわかってうれしくなりました。

そこで、手紙をかこうということになり
さっそくかきました。
そして、職員室で売っている切手を買いに行きました。

どの切手にするか選んで、お金も払って
切手を貼ってポストに投函しました。

お友達に届きますように!

うつったよ!(版画遊び 幼稚園の思い出)

画像1
画像2
画像3
つき組さんは、幼稚園でのことを振り返り
「楽しかったな」と思うことを版画にしました。
カラータック紙を使ったものです。

よく考えて、紙を切り、台紙に貼っていきました。
そして、水を含ませた紙でうつしとり
ていねいに、はがして完成です!

慎重に、集中して取り組んでいます。

楽しいね おうち遊び♪

ご家庭楽しめる遊びの紹介です♪

 何も使わなくてもできる遊び
 身近なものを使ってする遊び
 身近なものを使って作る遊び
 いろいろ紹介しています。
 楽しんでくださいね。

右の『楽しいね おうち遊び♪』からもご覧になれます⇒

いっしょにチャレンジ
ぎゅうにゅうパックこま
きせかえができるよ
ぱくぱくわに
ゆびにんぎょう
とばしてあそぼう
どうぶつ

雪が積もったよ!

画像1
画像2
画像3
園庭は一面の雪!
大喜びで、園庭で遊びました。

雪を集めて、雪玉作りや雪だるま作りをしたり
雪合戦をしたり
雪の山に上ってみたり。

「暑くなってきた〜」という声も聞こえてきました。
一生懸命に走ったのでしょう。

この時期ならではの楽しい遊び。
大切にしたいと思います。
また雪が降るのを楽しみにしています。


縄跳び体操の後は・・・

画像1
画像2
画像3
今日も縄跳び体操をしました。

その後は、縄を片付けてから他の遊びを始めます。
自分の縄跳びは、結んで片付けます。

ばら組さんも一緒にしている縄跳び体操。
短い縄の片付け方も、同じようにわっかを作って
下から通し、出てきたのぎゅっと引っ張ります。
「やったね。できたね!」と、にこにこ笑顔になりました。


走るの、気持ちいいね!

画像1
画像2
画像3
寒い朝でしたが、みんなで『マラソン』をしました。
曲に合わせて園庭を大きく走ったり、内側を走ったり。
自分なりのペースで、走ります。
「競走ではないよね」と、よくわかっている子供たちです。

走った後は、腕を大きく上げたり回したりしながら歩いています。
しっかり体を動かすのは、気持ちいいですね!

凧揚げをしたよ(もも組)

画像1
画像2
画像3
自分で作った凧を、園庭で揚げたもも組さん。
前を向いて一生懸命に走ったり、時には後ろを振り返ったり。
糸を出す長さを自分で調整して、遊ぶ姿もありました。
「見とってよ!」「行くよ!」
楽しい声もたくさん聞こえてきました。

凧揚げ・凧作り

画像1
画像2
画像3
ばら組さんは、筒状になったビニールに絵をかき
キラキラしっぽもつけて、自分の凧を作りました。
早速園庭に出て走ってみました。
時には凧を振り返りながら、しっかり走って遊びました。

もも組さんは、大きな六角凧で素材は、ビニールです。
「空にあがっていくから、しっかり色をつけよう!」
「虹色にしたら、きれいかね〜」などと、
空に泳ぐ凧を楽しみにしながら、油性ペンで模様をかきました。
明日、園庭で揚げるのを楽しみにしています。

今日の縄跳び体操♪

画像1
画像2
画像3
みんなで園庭に出て、縄跳び体操をしました。
朝の会が終わって、園庭に集合です!

曲に合わせて、ぐ〜んと伸びたり曲げたりするのは
気持ちがいいです!
ばら組さんは、縄を踏まないようにピョンピョンと跳びました。

足先に縄を掛けて、伸ばすのはちょっと難しいけれど
いろいろな動きを経験できるように
楽しみながら取り組んでいます。


やっぱり大好き!ブランコ

画像1
登園してすぐ、うっすらと積もった雪をみつけて
集めて遊んでいたばら組さんたち。

昼には、雪は溶けて無くなっていました。
「また雪が降るといいな〜」と思いながら
ブランコをこいでいたのかな?

ドーナツ屋さん&アイス屋さん

画像1
画像2
画像3
ばら組さんが始めたドーナツ屋さん。
おいしそうなドーナツにひかれて
もも組さんたちも仲間入りしました。

もも組さんからアイス屋さんも登場!
お店での販売だけでなく移動販売などアイデアを出して
広がっていきました。
「いらっしゃいませ」「何がいりますか?」
と、やりとりも楽しみました。

「あ〜、いっぱいもうかった!」と
大満足の声も聞こえてきました。

バドミントンの遊び

画像1
画像2
ばら組さんたちは、ラケットにシャトルをのせて
落ちないように・・・山からそ〜っと進んでいきます。

つき組さんやもも組さんは、友達や先生と向かい合い、
しっかりシャトルを打って遊んでいます。
だんだん距離を広げていく子供たちもいます。

それぞれの遊び方で楽しんでいます。

『垂直避難』(高いところへの避難)の避難訓練

画像1
画像2
画像3
先日、土砂災害を想定しての避難訓練をしました。
「土砂崩れってどんなこと?」
「高いところに逃げることが大切」
「命を守ろうね」といった話を事前にしていました。

放送を聞いて、まずは園庭に避難です。
そして、落合小学校の4階図書室へ。

みんな真剣に小学校に向かって行き、
ばら組さんも、一生懸命について行きました。
そして図書館に着き、静かに話を聞くことができました。

幼稚園に無事に戻るまでが、避難訓練です。
慎重に階段を下り、幼稚園に戻ることができました。

落合小学校の皆さんも一緒の避難訓練でした。
落合小学校の皆様、ありがとうございました。

縄跳び体操♪

画像1
画像2
画像3
曲に合わせて、元気に縄跳び体操をしています。

縄(なわとび)を持って前屈や体のひねり、手首を使って回したりと
いろいろな動きを取り入れています。
途中、長く跳ぶことなど自分なりに挑戦するつき組さんたち。

ばら組さんは、短い縄を持ち、先生の動きをよく見て
まねっこしながら、楽しんでいます。

体をしっかり動かすと、気持ちいいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時の対応

ちょこっとアドバイス

令和6年度園児募集について

楽しいね おうち遊び♪

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831