最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:24
総数:59349
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

そめがみ

ばら組で染め紙をしました。

色が染み込んでいく様子や、混ざっていく楽しさを感じていました。

四角と三角に折った以外にも、丸に折ったらどうなるかな?ハートに折ったらどうなるかな?と、試している友達もいました。


画像1

どろどろ?ぺちゃぺちゃ?ふわふわ?

画像1画像2
園庭のあちこちでどろ遊びを楽しむ姿が見られます。

園庭の中央にしゃがみこみ、真剣な表情でバケツにどろを入れている子がいました。

「これで水をもうちょっといれてねー、手でぺちゃぺちゃってやるんよ。」
「バケツの一番上まで入れたらプリンができるんよ。」

その様子を見ていた友達が、ワクワクした表情でそばにやってきます。
「なにしよるん?」
「これ、ちょっと触ってみて。こっちの手でこうやって触るんよ。」
「うわーきもちいい!」

「ぺちゃぺちゃする!」
「え?ふわふわよ!」

どろあそびはどの子にとっても心地よく、ずっと触っていたくなる不思議で楽しい遊びですね。


一方、水をためたタライの所で、紙コップを片手にしゃがむ子と先生の姿。

「金色があった!」

こちらはなんと、砂金集めごっこをしていたそうです。


どろあそび、これからますます盛り上がりそうですね。

家族の絵

おうちの人を思い出しながら家族の絵を描きました。5歳児ばら組さんは家族全員を、4歳児きく組さんはお父さんとお母さんと自分を描きました。「誰から描こうかな?」と考えたり、「お父さんは、大きいんだよ」と言いながら描いたりしていました。
この時期ならではのかわいい表現を大切にしたいと思っています。
画像1

虫歯予防デー

6月4日は虫歯予防デーです。
コロナ対策のため、園での歯磨きはしていませんが、お家で歯磨きを丁寧にできるように話をしました。大きな口のかばさんが登場し、歯の大切さや歯磨きの仕方について教えてくれました。事前に紙で作った大きな口と歯ブラシをもって、かばさんと一緒に歯磨きの練習です。毎日の歯磨きでバイキンをやっつけようね!
画像1

はみがきじょうずかな?

画像1
画像2
画像3
4歳児きく組さんの絵本タイム。
今日は歯磨きについての絵本をみんなで読みました。

「虫歯があったら、ごはんが食べられない」
「歯磨きしたらいいんよ」

絵本を見て、「歯磨きが大事なんだよね!」とみんなで話をした後、歯ブラシと、大きな口を作りました。

はさみを使って作った歯ブラシと、丸シールを歯に見立てはった大きな口です。

出来上がると、早速歯磨きタイムが始まりました。

おうちでも、しっかり歯磨きしようね!

コンロのスイッチ

コンロに回せるスイッチを付けたい友達がいました。

「どうやって作ったらいいかな・・・。」

隣の友達も一緒に考えてくれ、試行錯誤しながらセロテープを丸めて貼って作ってくれました。

「すごい!いい考えだね!!」

友達の為に一生懸命に考えてくれたり、友達の考えを認めたり、友達と一緒だとどんどん遊びが楽しくなるね。
画像1
画像2
画像3

幼虫の変化

「先生!!緑になってる!!」

昨日まで黒い姿をしていたアゲハチョウの幼虫が緑に変身していました。

黒い幼虫から、緑の幼虫へ。緑の幼虫から、さなぎへ。

変化していく生き物の不思議を友達と一緒に観察していました。

蝶になるのが楽しみだね。
画像1

つなげてみよう!

砂場ではダイナミックな遊びが始まっています。

樋で水を流したり、船を流したりして楽しんでいると、

「つなげてみよう!」

という声が上がり、友達も協力して、水路作りが始まりました。

「つながったーー!」

丸につながった時の、笑顔は本当に素敵でした。

きく組さんもばら組さんの姿を真剣に見ていました。

その後遊んでいると、水路がなくなってしまう事もありましたが、ばら組きく組関係なく、水路が流れるように掘っている姿が見られました。遊びがつながっています。
画像1

どうやったら進むかな

樋を使って船を流していました。

「これでもやってみよう。」

と、小さなドーナツ型の型抜きで少しずつ水を流しますが、船は進みません。

じょうろで水を流します。進むけど、ゆっくりです。

「たくさん水がいるよ。」

試したり、友達と考えを出し合ったりしながら、目的を達成しようとしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026