最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:46
総数:59694
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

絵の具って楽しい!

5歳児ばら組さんは、Tシャツやスカートなどの形の白い紙をパスや絵の具を使って、おしゃれにしました。
「絵の具って、たくさん色がぬれるね」「パスの上からでも大丈夫だね」「混ぜると違う色になるんだね」など、いろいろなことを思いながら描きました。
画像1

遠足ごっこ

4歳児きく組さんは、遠足が大好きです。
自分たちで作ったお弁当を入れたリュックを背負って、遠足ごっこをしました。遊戯室まで並んで行き、ジャンプをしたりすべり台をしたりしました。遊んだ後は、自分たちが描いたお弁当をみんなで一緒にパクパク食べてみました。先生や友達と一緒にイメージを共有しながら遠足ごっこを楽しんでいました。「こんなの初めて!」「もう一回やりたい!」とワクワクしている気持ちが伝わってくるつぶやきが聞かれました。見立てて遊ぶ楽しさを友達とたくさん共有したいと思います。
画像1

一緒に遊ぼう!

集いをしたり散歩に出かけたりなど、4歳児きく組さんと5歳児ばら組さんで一緒に活動することも多くあります。園庭で色水遊びや砂場での遊びを楽しみました。気が付くと黄色い帽子と赤い帽子が混ざりあって遊んでいます。「ばら組さんみたいにしてみよう!」と真似をしたり、きく組さんが楽しそうにしている様子をばら組さんがそっと見守ったりする姿がありました。異年齢でかかわることで遊びが広がっていることを感じています。
画像1

巧技台遊び

巧技台を自分たちで組み合わせてチャレンジをしています。今日は、高い梯子を登ってジャンプをするコースでした。高い梯子は、初めての子には怖さもありましたが、がんばってチャレンジ!何度か繰り返すうちに身のこなしが軽やかになっていました。
できることが増える喜びを感じていました。
画像1

避難訓練

火災の避難訓練をしました。集いでは、避難するときの約束の話を聞いたり、避難の仕方を聞いたりしました。集いの後、みんなで避難してみました。4歳児きく組さんは、地震の時、火事の時‥、避難の仕方が違うことを知りました。
自分の命は自分で守れるようになってほしいと思います。
画像1

ゴールデンウイークの間に!

連休が終わり、幼稚園にも元気な子供たちの姿が戻りました。
お休みの間に、園庭の花の丈がぐんと伸びていました。園舎裏のスナップエンドウも連休前に全部収穫したのにたくさんできていました。「ここにもあるよ!」「みて!こんなにとれたよ!」と子供たちも大喜びでした。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026