最新更新日:2024/05/30
本日:count up44
昨日:60
総数:194003
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。
画像1 画像1

授業風景

 ICTを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を活用して自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 タブレット端末活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 読書や新聞購読で世の中の流れを読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雲はありますが、晴れています。高気圧に緩やかに覆われて、山陽南部は大体晴れる見込みです。昼間の気温は14度前後になりそうです。土日から月曜日にかけては厳しい寒気が流れ込んでくる予報になっています。体調管理に注意してください。今日は授業日としては、2021年最終日です。明日から冬休みが始まります。次回の登校日は1月6日木曜日になります。健康と安全に留意して、充実した有意義な冬休みをお過ごしください。
 昨日の広島県の新規感染者数は2人でした。県内の感染者発表は22日ぶりとなります。全国では262人となりました。厚生労働省と大阪府は3人がオミクロン株に感染したのを確認したと発表しました。首相は「国として市中感染の事例として受け止め、対策を徹底する」と述べています。国内で市中感染が報告されるのは初めてです。このほかに検疫などで72人が確認され、国内累計は160人になりました。専門家は今後全国に広がるのは避けられないとみています。「水際対策を今後も強化したまま持続するのと併せて予防、検査、早期発見、早期治療の流れを強化する」としています。リスクの高い行動を避けて、できるだけ少人数の活動を心掛けてもらいたい、と呼びかけています。冬休み中も基本的な感染予防対策を徹底して、「第6波」を防止しましょう。感染ゼロをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会執行部がミーティングをしています。
画像1 画像1

学校風景

 部活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を活用して進路学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 進路学習をしています。
画像1 画像1

授業風景

 日本の伝統文化に親しんでいます。
画像1 画像1

授業風景

 校長先生による面接練習が始まっています。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業も頑張っています。
画像1 画像1

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末活用を推進しています。生き生きとした表情で作業に取り組んでいます。学習意欲が向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 タブレット端末の画像をミラーリングで、電子黒板に映し出しています。「私の好きなもの」というテーマで自己表現活動に取り組んでいます。1人1台のタブレット端末を活用して表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 「GIGAスクール構想」の理念を正しく理解して、ICT活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話を通して協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137