最新更新日:2024/05/16
本日:count up41
昨日:50
総数:68453
子どもに自己実現力を

2月22日(火) 小学校 3・4年生 図画工作科 授業風景1

 今日は,版画を彫り進め,彫りが終わった人から,「刷り」を始めていました。みんな一生懸命に活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 中学校2年生 音楽科 授業風景

中学校2年生の音楽の授業です。「翼をください」,「旅立ちの日に」を歌っています。コロナ禍なので,大きな声を出したり,対面したり,近距離での練習はできませんが,真面目に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 中学校1年生 国語科 授業風景

 中学校1年生国語科の授業風景です。情報整理のレッスンです。「犬が迷子になった。」という課題で,言葉や文字を考え,選び,組み合わせて,相手に分かりやすいポスターを制作しました。
 生徒は,タブレット端末を活用して,意欲的に学習を行っていました。一人一台のタブレット端末の利用が当たり前の時代となってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 中学校 体育科 授業風景

 コロナ禍で駅伝大会は中止になりましたが,体育科の授業では,持久走を行っています。生徒は一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 中学校2年生 平和学習

 中学校2年生で,平和学習を行いました。「原爆の像」の建立に中学生が尽力したことについて,考える学習でした。熱心に生徒は考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(水) 小学校2年生 凧あげ

風が強い日でした。2年生が昔遊びのたこあげをしました。楽しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火) 小学校3・4年生 鳥獣戯画

小学校3・4年生の「鳥獣戯画」の作品です。墨で上手に描けています。
画像1 画像1

2月15日(火) 立春が過ぎ,余寒の候へ

 2月4日(金)の立春が過ぎ,1週間以上が経ちます。しかし,まだまだ寒いですね。しかし,職員室前の廊下を通るたびに,立春の頃に児童が描いた鬼の絵が,その寒さを吹き飛ばしてくれている感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月) 似島学園小中学校と似島学園高等養護部の合同研修会

本日,午後は似島学園高等養護部の計らいで、和歌山大学教育学部教授米澤好史先生のオンラインによる合同研修会を実施しました。
コロナ禍ということで,会場を5つに設けて,オンラインでの研修会です。
米澤先生は今、福祉や教育現場で,愛着について語ることができる唯一無二の存在です。臨床発達心理士スーパーバイザーや日本教育カウンセリング学会理事等数多くの職に就いておられ,お忙しい中,お時間を取っていただきました。
今日は,私たちの療育と教育に新しい方向性や手立て、さまざまなご示唆をいただくことができ,とても有意義な時間となりました。感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 小学校 3年生 国語 授業風景

 電子黒板を利用しながら,漢字の読みについて学びを行っていました。大型テレビに大きな漢字が映し出されると,児童も分かりやすいようでした。
画像1 画像1

2月10日(木) 中学校 1年生 理科 授業風景

電子黒板を利用しながら,視覚的に学びを行っていました。生徒も熱心でした。
画像1 画像1

2月9日(水) 中学校2年生 英語科 授業風景

 全員とても熱心です。最近2年生がグーンと成長してきたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 小学校2年生 連絡帳

 毎日のことですが,連絡帳も少しずつ漢字を使って,記入しています。連絡帳を毎日書けることはすばらしいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 中学校 1年生 総合的な学習 福祉

 目が不自由な状況を疑似体験しています。アイマスクをして,階段を上がる人を援助・介助する。それをタブレットで記録しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(月) 職員室前の廊下掲示物

本校の本年度,学校目標が目に飛び込みます。
画像1 画像1

2月7日(月) 小学校 全体研究会 3・4年 図画工作科

今日は3・4年生の図画工作科の全体研究会が行われました。児童は全員熱心に取り組んでいました。彫刻刀の活用についてしっかり学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) 小学校児童で作った表示板

 チューリップの球根を業務の先生が植えていますが,そこに,小学校児童が制作した看板が,とても温かい雰囲気をつくっています。早く温かくなるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 2月 保健室 掲示板

 2月は「角度を変えて見てみよう」というテーマで掲示されています。例えば「怒られた」を斜めから見ると,もう一つの思いが見えてきます。何かいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 小学校 あおぞら2組 授業風景

 児童の学年や課題に応じた(個に応じた)学習を展開。理科は「気温と天候」,算数科は「足し算,引き算」等学習を行っていました。とてもまじめな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 中学校3年生 美術科 授業風景

 今日の美術の授業は「浮世絵」と「西洋の印象派」の作品について,鑑賞の学習を行いました。生徒は,日本の美術文化が西洋に影響を与えた「ジャポニズム」について知り,作品の鑑賞を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311