最新更新日:2024/06/08
本日:count up143
昨日:303
総数:617976
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R3.11.20 黄組群 1年3組

1年3組「ひまわり」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 文化祭 共同制作 黄組群

3組 黄組群
画像1 画像1

R3.11.20 白組群 3年2組

3年2組 「進め白蛇くん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 白組群 2年2組

2年2組 「白蛇と33人の希望」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 白組群 1年2組

1年2組 「一世一代」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 文化祭 共同制作 白組群

学級共同制作
「ちぎり絵で学級旗を制作しました」

2組 白組群
画像1 画像1

R3.11.20 赤組群 3年1組

3年1組 「超頂上鳥」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 赤組群 2年1組

2年1組 「炎上夜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 赤組群 1年1組

1年1組 「心を燃やせ炎上位!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 文化祭 共同制作 赤組群

学級共同制作
「ちぎり絵で学級旗を制作しました」

1組 赤組群

画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.20 文化祭 映像部門の部「図書部」 no.4

先生たちにも、おすすめの本をインタビューしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.20 文化祭 映像部門の部「図書部」 no.3

先生たちにも、おすすめの本をインタビューしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.11.20 文化祭 映像部門の部「図書部」 no.2

先生たちにも、おすすめの本をインタビューしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 文化祭 映像部門の部「図書部」 no.1

図書部では、7月に「好きな絵本」「おすすめの本」などに関するアンケートを実施しました。その結果を今日、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.20 文化祭 「開会式」

画像1 画像1
「校長先生のお話」
生徒の皆さん、おはようございます。いよいよ2021年「withコロナの時代の文化祭」が始まります。今日まで安全対策を最優先にした計画、準備、製作、練習、そしていよいよ本番、本当によくがんばってくれました。
文化祭をはじめ学校行事は、授業だけでは得られない人生の在り方を学ぶことができます。それは人間関係づくりの上でも重要な役割を果たします。同時に学校生活の思い出を心に刻み付けるものでもあります。だからこそ、今日までの取組でのトラブルや、それを乗り越えてきた経験が糧となり、共に新たな文化を創造していくことで、感動が生まれます。今日はぜひその感動を味わいましょう。
尚、残念ながら本日、ご来校いただくことができなかった保護者・ご家族・地域の方がいらっしゃいます。ステージ発表の様子は後日、動画配信する予定にしているので、楽しみにお待ちくださいと伝えてください。
それでは、生徒のみなさん、文化祭を通して、一段と成長してくれること、そして吉島中学校の文化がまた一つ刻まれ、みなさんの心にも良き思い出として刻まれることを期待しています。

R3.11.20 文化祭 「開会式」

画像1 画像1 画像2 画像2
「開会宣言」「生徒代表 文化委員長の言葉」
昨年度に引き続き、合唱祭の中止、また、今年は体育祭の中止によりクラスや部活動で団結して取り組み機会が少なくなりました。しかし、今年度はクラスや部活動の発表の場として、今日、文化祭を開催することができました。今日の文化祭では、体育館での部活動や委員会によるステージ発表、展示では、クラス制作のちぎり絵や、部活動・教科による作品などがあります。また、映像制作では、図書部とクラスの決意などがあります。今日のこの日のためにクラスでは協力してちぎり絵を作り、部活動や委員会ではたくさんの練習を重ねてきたと思います。一人ひとり悔いのない発表をしていきましょう。今日の文化祭を成功させるためには、見る人の協力が必要です。発表などでは応援する気持ちで見て、発表が終わったら、温かい拍手をしていきましょう。

R3.11.19 「月食」

今夜は「月食」
幻想的な姿が見れました。
吉島中学校でも先生たちが「月食よ!!見た?」とあちらこちらで空を眺めながら、シャッターを切っていました。
吉中のみなさん、明日は「文化祭」です。「ステージ発表」「展示見学」などがあります。みんなで盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.19 研究授業 no.3

1年1組のみなさん、たくさんの先生方が来られて、緊張したこと思いますが、意欲的に活動する姿が素敵でした。お疲れさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.19 研究授業 no.2

意見文の「『不便』の価値を見つめなおす」の序論の要約文を比較しました。本文と照らし合わせながら、工夫されている点や、改善すべき点を仲間と交流しました。一人で考えるよりも、仲間と一緒に考えることで、思考が深まっていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.11.19 研究授業 no.1

今日は、第69回広島県中学校国語教育研究大会(広島市大会)が吉島中学校で行われ、約20名の先生方が参加されました。
国語科の藤得先生が1年1組で研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278