最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:407
総数:588167
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

4年生 大好き八幡川 〜野鳥観察〜

画像1
 11月29日,先週中止になった1組と4組の野鳥観察に行ってきました。八幡川に住む様々な野鳥について,野鳥の会の方に説明を受けながら観察することができました。野鳥のために造った人工干潟のおかげで,多くの渡り鳥が越冬できることを確認できました。八幡川を清掃したことも少しでも役に立ったのではないかと思いました。
画像2

4年道徳〜谷真海さん

画像1
画像2
画像3
谷 真海さんは、走幅跳を競技種目としてパラリンピックに出場。
「より遠くへ」という題名で道徳教科書に掲載されています。
骨肉腫で手術した後、真海さんがスポーツを志された思いから学びます。

学校経営アドバイザーによる学校訪問5

画像1
画像2
画像3
4年生の学習の様子です。
1組の図工専科による授業では、物語の絵を描いています。 
2組では、国語科で百科事典や本で調べて、パンフレットを作る学習があり、それを班で発表し合う直前を見ました。この児童は砥部焼について調べていました。
3組は算数で直線の並べ方を調べる学習でした。

東門の紅葉の紅葉が綺麗です

画像1
 

学校経営アドバイザーによる学校訪問7

画像1
画像2
画像3
6年生の学習の様子です。
1組では国語の学習で鳥獣戯画に描かれているものについて、個人の読み取りを紹介しあっていました。
3組は、社会科の学習で、江戸時代の学問について資料集から調べていました。
5組では、算数の学習で、順列組み合わせの単元です。落ちや重なりがないように調べる方法を考えていきます。

学校経営アドバイザーによる学校訪問6

画像1
画像2
画像3
5年生の学習の様子です。
算数、音楽、理科の様子です。

学校経営アドバイザーによる学校訪問3

画像1
画像2
画像3
3年の授業風景です。落ち着いて学んでいます。

学校経営アドバイザーによる学校訪問3

画像1
画像2
画像3
2年生の学習の様子です。
一番最初に見にいった学年です。
チャイムとともに授業が始まりました。
算数のかけ算の単元でした。
前時(昨日の学習)の振り返りから始まりました。
電子黒板を使って、「オレンジの6つ(3✕2)の〇がドラッグでへこみ部分にはまると、たて5個、よこ6個で、5×6=30、答え30個が求められますね」という説明がされていました。
視覚的にとらえやすくて、電子黒板は優れています。
先生たちも授業でどんどん活用しています。

学校経営アドバイザーによる学校訪問2

画像1
画像2
画像3
一年生の学習の様子です。
一組は道徳、二組は生活科、三組は算数でした。
道徳では先生の教材文の範読をびくとも動かず目で追っています。
生活科では球根の植え方の説明を聞いていました。
算数では、形の学習で、高く箱を積み重ねていく活動をしていました。

学校経営アドバイザー学校訪問

画像1
画像2
数年前は元小学校校長をされておられ、現在は学校経営アドバイザーの岸保仁司先生が来校され、学習の状況を見てまわられました。

月曜日は読み聞かせから

画像1
画像2
画像3
2年生の様子です。久しぶりの読み聞かせです。読み聞かせは心の栄養です。真剣に聞き入り、お話の世界に浸っています。

図書館まつり

画像1
画像2
画像3
今日から一週間、図書委員会が主催する図書館まつりが始まりました。休憩時間に子ども達が大勢集まってきます。

4年生 大好き八幡川〜野鳥観察〜

 11月26日,4年生は八幡川に野鳥観察に行ってきました。
 野鳥の会の方々に来ていただき,まず「双眼鏡」の使い方から教えていただきました。そして,いよいよ野鳥観察。普段意識してみることがない鳥たちを双眼鏡を通して見ると新鮮だったようで,食い入るように鳥たちを探す姿が見られました。また,野鳥の会の方々が持って来られていた望遠鏡を通して見る鳥たちも,双眼鏡で見るのとはまた違った様子で,楽しく取り組む姿が見られました。
 本日ご協力いただいた野鳥の会の方々,お忙しい中本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11/26(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
焼きとり
米麺汁
牛乳

 「焼きとり」には,鶏もも肉とレバーを揚げて,甘辛いタレと白ネギを絡めて作りました。レバーは鉄をたくさん含んでいます。成長期には,血液も増えるため,鉄がたくさん必要になってきます。レバー以外にも,小松菜やほうれん草,大豆・大豆製品などに含まれているため,給食では積極的に取り入れています。

小中連携教育研究会9

画像1
画像2
画像3
本日、指導助言をしてくださった先生方です。
広島市教育委員会特別支援教育課 角川寛樹指導主事様
広島市教育センター 宗本千鶴指導主事様
   同じく    島本圭子主事様
   同じく    阪井佳子主事様
元大町小学校校長  佐々木知子様
ありがとうございました。

小中連携教育研究会8

画像1
画像2
画像3
五日市南中学校区の3校の教員が5つの協議会場に分かれて、授業について協議をしました。5名の指導助言の先生方にも来ていただきました。熱心な協議、ありがとうございました。今後の糧にしていきます。

小中連携教育研究会7

画像1
画像2
画像3
特別支援学級の公開授業の様子です。

小中連携教育研究会6

画像1
画像2
画像3
5年4組が英語科の授業を公開しました。
レストランで注文し、値段を聞くやり取りです。
笑顔でアイコンタクトを大事に、質問し合うことを大事にしていました。

小中連携教育研究会5

画像1
画像2
画像3
5年3組が公開授業を行いました。
「四角形と三角形」の単元で、三角形の面積の公式を導き出す授業です。

小中連携教育研究会4

画像1
画像2
画像3
2年4組の公開授業の様子です。ワークシートに自力解決していきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138