最新更新日:2024/06/13
本日:count up166
昨日:161
総数:158778

国語科 ことわざ・故事成語

画像1
 長い間使われてきたことわざや故事成語を辞典で調べて、意味を考えならカードにまとめていきました。

算数科 かけ算

画像1
 かけ算の意味や計算の仕方を考えたり計算に関して成り立つ性質を見いだしたりしながら、計算方法などを説明していきました。

音楽科 いい おと みつけて

画像1
 さまざまな音の特徴や楽器の音色について、音遊びを通して音楽づくりの発想を得たり,どのように音を音楽にしていくかについて思いをもち、曲の楽しさを学びました。

家族のきずな

画像1
◆(世界平和のために、何をしたらいいのかと聞かれて)
 帰って家族を大切にしてあげてください。
(マザー・テレサ  修道女、アメリカ名誉市民)

 年末年始は、家族で過ごす時間が多くなります。基本は家族です。家族を大切に思って過ごしましょう。
 「家族のきずな」エッセイに本校から3人が表彰されました。「人のために」「最強の梅干し」「弟とプール」と、それぞれの視点から家族の大切さをエッセイにまとめています。
 

実験

画像1
◆学ぶことについてだけ,プロになっても,それを実践することに移せなければ,もったいない。
(川口淳一郎 宇宙工学者)

 ただ学ぶだけではだめなのです。どんな目的や,夢をもって学ぶのか,何を成し遂げるために学ぶのか,そこが重要なのです。
 理科の実験は、物事の現象を見る良い機会です。本物を見ることが大切です。

社会科 町人の文化と新しい学問

画像1
 町人の文化が栄え新しい学問がおこったことを理解できるようにするとともに,学習してきたことを基に長い歴史を経て築かれてきた我が国の伝統や文化をふりかえりました。

総合 野外活動を振り返って

画像1
 楽しい野外活動の様子を振り返りながら、撮ってきた写真をパソコンで編集していきました。

理科 もののあたたまり方

画像1
 水のあたたまり方についての実験を行い、水の性質について追究する中で既習の内容や生活経験をもとに考えていきました。

算数科 重さのたんいとはかり方

画像1
 自作てんびんを使って重さくらべをしながら、重さの表し方について考えた過程を振り返り,量感覚を身に着けていきました。

図画工作科 いもほり

画像1
 生活科でいもほりをしたときの自分を、画用紙いっぱいに表現しました。

今日の給食 12月1日

画像1
画像2
親子丼
春雨と野菜の炒め物
牛乳

 今日は地場産物の日です。ねぎは、広島県では広島市をはじめ、いろいろなところで一年中栽培されています。今日の親子丼に入っているねぎは、「葉ねぎ」や「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の葉の部分が多いのが特徴です。葉ねぎは、給食ではみそ汁など多くの料理に使われています。

国語科 かたかなを かこう

画像1
 片仮名を読み,書くとともに,文や文章の中で使うことができるように練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011